研究課題/領域番号 |
17H03492
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
船舶海洋工学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
大澤 輝夫 神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (80324284)
|
研究分担者 |
竹山 優子 東京海洋大学, 学術研究院, 助教 (00510025)
香西 克俊 神戸大学, 海事科学研究科, 教授 (30186613)
中村 聡志 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 港湾空港技術研究所, 上席研究官 (30371751)
川口 浩二 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, 港湾空港技術研究所, グループ長 (50371753)
小垣 哲也 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究チーム長 (90356973)
嶋田 進 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (90712208)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 10,660千円 (直接経費: 8,200千円、間接経費: 2,460千円)
|
キーワード | 洋上風力 / 風況 / 海洋気象 / 風力エネルギー / 洋上風力発電 |
研究成果の概要 |
洋上風力開発においては,風況マップ等で選定された候補海域において実際に現場観測を行うことにより,バンカビリティ(融資適合性)評価に使用可能な質の高い風況データを取得することが必須となる.本事業では,茨城県神栖市沖海域を観測フィールドとして,スキャニングライダー・鉛直ライダー観測,ブイ観測,桟橋観測,及び気象モデルに基づく数値計算を行い,高精度で信頼できる洋上風況精査手法の確立を目指した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
洋上の風車ハブ高度の風況を推定する手法として, (a) 陸に設置したスキャニングライダーから直接観測する手法,(b) 洋上に設置したブイによる低高度観測値を数値計算から得られる風速プロファイルによってハブ高度まで持ち上げる手法,(c) 沿岸陸上での観測値を数値計算から得られる水平風速場によって沖合に外挿する手法,を比較検討した.洋上風況の推定精度の面ではスキャニングライダーの直接観測が有望である一方で,データ取得率に問題があるため,現時点では欠測時に備えて陸上観測値からのデータ補完手法との併用が必須となる.
|