• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多接合型ペロブスカイト太陽電池を用いた高効率光無線給電システムの実現

研究課題

研究課題/領域番号 17H03532
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 エネルギー学
研究機関東京工業大学

研究代表者

宮島 晋介  東京工業大学, 工学院, 准教授 (90422526)

研究分担者 石川 亮佑  東京都市大学, 付置研究所, 准教授 (50637064)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
キーワード光無線給電 / OWPT / ペロブスカイト材料 / ワイドギャップ材料 / 受光器 / 太陽電池 / ワイドギャップペロブスカイト材料 / 光電変換素子 / 光無線電力伝送 / ペロブスカイト
研究成果の概要

高効率光無線給電システムの実現を目指し、ワイドギャップペロブスカイト材料を光吸収層に用いた受光器の作製に関する検討を行った。出力電圧の高い2接合型受光器の構築のため、デバイスシミュレーションにより構造の最適化を行った。また、CsPbBr3およびCH3NH3PbBr3を光吸収層材料として検討し、光導電率0.0001 S/cm台(光感度>10000)を有する良好な薄膜の形成に成功した。これらの材料を受光器の光吸収層に用いた結果、青色LED光に対して20%を超える変換効率を実現した。その一方で、受光器の2接合化には熱耐性のある正孔輸送層材料を用いる必要があることも明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で着目している光無線給電システムは、遠距離への無線給電が可能であり、ドローンなどへの給電技術として期待されている。ただし、現状では受光器の変換効率が給電効率を制限している状況にあり、理論変換効率の高いワイドギャップ材料を用いた受光器の開発が望まれている。これまでにほとんど検討の行われたことのないワイドギャップ受光器の開発を行い、今後の改善方針を示した点が本研究の意義である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Effect of high-temperature post-deposition annealing on cesium lead bromide thin films deposited by vacuum evaporation2020

    • 著者名/発表者名
      Ayuki Murata, Tatsuya Nishimura, Hirofumi Shimizu1, Yuta Shiratori, Takuya Kato, Ryousuke Ishikawa, and Shinsuke Miyajima
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 10 号: 4

    • DOI

      10.1063/1.5139553

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 光無線給電用の太陽電池には何が必要か2017

    • 著者名/発表者名
      宮島晋介
    • 雑誌名

      Microoptics News 微小光学研究会機関誌

      巻: 35 ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ワイドギャップペロブスカイト太陽電池におけるLi処理効果2020

    • 著者名/発表者名
      (2)石川亮佑, 加藤拓也,安蔵涼太郎,村田歩紀,宮島晋介,坪井望
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 青色LED照射下でのCsPbBr3受光器の光電変換特性2020

    • 著者名/発表者名
      村田 歩紀, 清水 裕文, 宮島 晋介
    • 学会等名
      第67回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Wide bandgap perovskite solar cells for OWPT applications2020

    • 著者名/発表者名
      Ryousuke Ishikawa, Takuya Kato, Keisuke Yamamoto, Ryotaro Anzo, Momoko Nagatake, Nozomu Tsuboi, Shinsuke Miyajima
    • 学会等名
      The 1st Optical Wireless and Fiber Power Transmission Conference (OWPT)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CsPbBr3 photovoltaic devices for blue laser power converter2020

    • 著者名/発表者名
      Ayuki Murata, Tatsuya Nishimura, Shinsuke Miyajima
    • 学会等名
      The 1st Optical Wireless and Fiber Power Transmission Conference (OWPT),
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Device simulation of CsPbBr3 photovoltaic power converter2020

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Miyajima, Tatsuya Nishimura
    • 学会等名
      The 1st Optical Wireless and Fiber Power Transmission Conference (OWPT),
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CsPbBr3タンデム型受光器のデバイスシミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      清水 裕文, 村田 歩紀, 宮島 晋介
    • 学会等名
      第80回 応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高温アニールによるCsPbBr3薄膜の大粒径化2019

    • 著者名/発表者名
      村田 歩紀, 清水 裕文, 宮島 晋介
    • 学会等名
      第80回 応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ワイドギャップペロブスカイト太陽電池の光無線給電応用の試み2019

    • 著者名/発表者名
      石川 亮佑, 加藤 拓也, 安蔵 涼太郎, 坪井 望, 宮島 晋介
    • 学会等名
      第80回 応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Effect of High-temperature Post-annealing on Cesium Lead Bromide Thin Films Deposited by Vacuum Evaporation2019

    • 著者名/発表者名
      Ayuki Murata, Hirofumi Shimizu, Shinsuke Miyajima, Takuya Kato, Ryousuke Ishikawa
    • 学会等名
      29th International Photovoltaic Science and Engineering Conference (PVSEC-29)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光無線給電用受光器へのペロブスカイト系材料適用の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      宮島晋介
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ソサイエティ特別企画 CI-3. 半導体レーザやLEDを用いた光給電技術
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 同時蒸着法による CsPbBr3受光器の作製2019

    • 著者名/発表者名
      村田 歩紀, 西村 達矢, 宮島 晋介
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 熱処理によるCsPbBr3薄膜の特性変化2018

    • 著者名/発表者名
      西村 達矢, 村田 歩紀, 宮島 晋介
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ワイドギャップペロブスカイト太陽電池のグラフェン層挿入による開放電圧向上の試み2018

    • 著者名/発表者名
      加藤 拓也, 長竹 桃子, 山本 啓介, 安蔵 涼太郎, 石川 亮佑, 坪井 望, 宮島 晋介
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] PbBr2・CsBr 同時蒸着による CsPbBr3薄膜の電気的特性2018

    • 著者名/発表者名
      村田 歩紀, 西村 達矢, 宮島 晋介
    • 学会等名
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 光無線給電を目指したワイドギャップペロブスカイト太陽電池の開発2018

    • 著者名/発表者名
      石川 亮佑, 加藤 拓也, 西村 達矢, 坪井 望, 宮島 晋介
    • 学会等名
      第65回 応用物理学会 春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 光無線給電用の太陽電池には何が必要か2017

    • 著者名/発表者名
      宮島晋介
    • 学会等名
      第144回微小光学研究会-無線給電に光の出番はあるか-
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 光無線給電に向けたCsPbBr3受光素子のデバイスシミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      西村 達矢, 宮島 晋介
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi