• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリア輸送を担うモーター分子『数』の光制御とゆらぎ検出

研究課題

研究課題/領域番号 17H03659
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 生物物理学
研究機関東北大学

研究代表者

林 久美子  東北大学, 工学研究科, 准教授 (00585979)

研究分担者 角田 聡  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 研究員 (00598857)
佐川 貴志  国立研究開発法人情報通信研究機構, 未来ICT研究所フロンティア創造総合研究室, 研究員 (80749903)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
キーワード光操作 / タンパク質分子モーター / 細胞内輸送 / 非侵襲力測定 / 分子モーター / 光物性 / 非平衡統計力学
研究成果の概要

細胞小器官が分子モーターキネシンとダイニンによって輸送される。非平衡統計力学に基づく非侵襲力測定法で1つの細胞小器官を輸送する分子モーター数を計測することができる。本研究ではミトコンドリア輸送について、輸送を担う分子モーター数の増減を光操作で制御し、非侵襲力測定法で分子モーター数を検出することで、測定法の妥当性を検証することが目的であった。ミトコンドリア輸送への光操作についてはミトコンドリア特有の問題が生じたため、光操作に変わって分子モーター阻害剤を用いて人工的に分子モーターを減少させる研究を行った。人工的な操作に伴い分子モーター数が減少し、その効果を非侵襲力測定法で検出することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

細胞内は複雑な環境にあり、その中で機能するタンパク質の物理的性質を調べることは難しい。そのような状況の中、非侵襲力測定法は細胞内での物理計測のツールとして発展してきた。非侵襲力測定法の主なターゲットは神経細胞軸索中の細胞小器官輸送である。アルツハイマー病、パーキンソン病などの神経疾患で細胞小器官輸送の欠陥が報告されている。将来、神経細胞軸索中の細胞小器官輸送の解明は神経疾患研究の発展に貢献すると期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 8件、 招待講演 7件)

  • [雑誌論文] Physical parameters describing neuronal cargo transport by kinesin UNC-1042019

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Kumiko、Matsumoto Shiori、Miyamoto Miki G.、Niwa Shinsuke
    • 雑誌名

      Biophysical Reviews

      巻: 11 号: 3 ページ: 471-482

    • DOI

      10.1007/s12551-019-00548-9

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Investigation of multiple-dynein transport of melanosomes by non-invasive force measurement using fluctuation unit χ2019

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Shin、Sagawa Takashi、Ikeda Kazuho、Okada Yasushi、Hayashi Kumiko
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 5099-5108

    • DOI

      10.1038/s41598-019-41458-w

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of the fluctuation theorem to motor proteins: from F1-ATPase to axonal cargo transport by kinesin and dynein.2018

    • 著者名/発表者名
      K. Hayashi
    • 雑誌名

      Biophysical Reviews

      巻: 10 号: 5 ページ: 1311-1321

    • DOI

      10.1007/s12551-018-0440-5

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Application of the fluctuation theorem for noninvasive force measurement in living neuronal axons2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Kumiko、Tsuchizawa Yuta、Iwaki Mitsuhiro、Okada Yasushi
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: 29 号: 25 ページ: 3017-3025

    • DOI

      10.1091/mbc.e18-01-0022

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Non-invasive force measurement reveals the number of active kinesins on a synaptic vesicle precursor in axonal transport regulated by ARL-82018

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hayashi, Shin Hasegawa, Takashi Sagawa, Sohei Tasaki and Shinsuke Niwa
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 20 号: 5 ページ: 3403-3410

    • DOI

      10.1039/c7cp05890j

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effect of the dynein inhibitor ciliobrevin on the number of force producing units transporting synaptic cargos2020

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hayashi, Miki G. Miyamoto, Shinsuke Niwa
    • 学会等名
      Biophysical Society 64th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Motility characteristics of human KIF1A mutants in hippocampal neurons in relation to hereditary spastic paraplegia2020

    • 著者名/発表者名
      Shiori Matsumoto, Kyoko Chiba, Shinsuke Niwa, Kumiko Hayashi
    • 学会等名
      Biophysical Society 64th Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 神経細胞軸索輸送の分子モーターカウンティング2019

    • 著者名/発表者名
      林 久美子
    • 学会等名
      日本生物物理学会第57回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝性痙性対麻痺を引き起こす変異型ヒトKIF1Aの運動特性2019

    • 著者名/発表者名
      松本 栞里, 千葉 杏子, 丹羽 伸介, 林 久美子
    • 学会等名
      日本生物物理学会第57回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] KIF1A/UNC-104によるシナプス小胞前駆体輸送の数理モデル2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木 瞭, 品川 遼太, 佐々木 一夫, 丹羽 伸介, 林 久美子
    • 学会等名
      日本生物物理学会第57回年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ゆらぎを利用した低侵襲な力測定による神経細胞軸索輸送の解明2019

    • 著者名/発表者名
      林 久美子
    • 学会等名
      第92回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分子モーターの軸索輸送速度の極値統計解析2019

    • 著者名/発表者名
      直井拓磨、名木野貴美子、佐々木一夫、丹羽伸介、林久美子
    • 学会等名
      第9回日本生物物理学会関東支部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ベイズ統計を用いた神経細胞軸索輸送の 自動粒子追跡2019

    • 著者名/発表者名
      稗田康洋 、大久保潤 、林久美子
    • 学会等名
      第9回日本生物物理学会関東支部会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] iPSニューロンのための物理解析、物理モデルのためのiPSニューロン2019

    • 著者名/発表者名
      林 久美子
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Investigation of multiple-dynein transport of melanosomes by non-invasive force measurement using the fluctuation theorem2019

    • 著者名/発表者名
      Shin Hasegawa, Takashi Sagawa, Kazuho Ikeda, Yasushi Okada, and Kumiko Hayashi
    • 学会等名
      Biophysical Society 63rd Annual Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 蛍光プローブやナノ粒子を用いたタンパク質分子モーターの1分子観察2018

    • 著者名/発表者名
      林 久美子
    • 学会等名
      化学工学会 第50回秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝性痙性対麻痺を引き起こす変異型ヒトKIF1Aの神経細胞内Run-time分布2018

    • 著者名/発表者名
      松本 栞里, 丹羽 伸介, 林 久美子
    • 学会等名
      日本生物物理学会第56回年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ゆらぎを利用した非侵襲力測定の軸索輸送動画解析への応用2018

    • 著者名/発表者名
      稗田 康洋, 佐川 貴志, 千葉 杏子, 林 久美子
    • 学会等名
      日本生物物理学会第56回年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Non-invasive force measurement reveals the number of active kinesins on a synaptic vesicle precursor regulated by ARL-82018

    • 著者名/発表者名
      林 久美子, 長谷川 慎, 佐川 貴志, 田﨑 創平, 丹羽 伸介
    • 学会等名
      日本生物物理学会第56回年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 複数キネシン分子モーターによる協同的なアミロイド前駆タンパク質輸送2018

    • 著者名/発表者名
      林 久美子
    • 学会等名
      第37回認知症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of multiple-dynein transport of melanosomes by non-invasive force measurement using the fluctuation theorem2018

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hayashi
    • 学会等名
      Asian Biophysics Association Symposium 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Run-time distributions of human KIF1A mutants in hippocampal neurons in relation to hereditary spastic paraplegia2018

    • 著者名/発表者名
      Shiori Matsumoto,Kyoko Chiba, Shinsuke Niwa, Kumiko Hayashi
    • 学会等名
      Asian Biophysics Association Symposium 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-invasive force measurement reveals the number of active kinesins on a synaptic vesicle precursor in axonal transport regulated by ARL-82018

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hayashi , Shin Hasegawa, Takashi Sagawa, Sohei Tasaki and Shinsuke Niwa
    • 学会等名
      62nd Annual meeting of the Biophysical Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 複数分子モーターによる細胞内オルガネラ輸送:モーター数を数える2017

    • 著者名/発表者名
      林久美子
    • 学会等名
      第69回日本細胞生物学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Non-invasive measurement of force exerted by multiple motor proteins during the axonal transport2017

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hayashi
    • 学会等名
      19th IUPAB congress and 11th EBSA congress
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-invasive force measurement using fluctuation for organelle transport in neurons2017

    • 著者名/発表者名
      Kumiko Hayashi
    • 学会等名
      2017 Annual meeting of the Australian Society for Biophysics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ゆらぎを利用した低侵襲な力測定による神経細胞オルガネラ輸送の解明2017

    • 著者名/発表者名
      林久美子
    • 学会等名
      第55回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi