研究課題/領域番号 |
17H03847
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
木質科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
古賀 信也 九州大学, 農学研究院, 教授 (20215213)
|
研究分担者 |
内海 泰弘 九州大学, 農学研究院, 准教授 (50346839)
鈴木 良一 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 首席研究員 (80357300)
加藤 英俊 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 研究グループ付 (60583747)
藤原 健 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 計量標準総合センター, 主任研究員 (90552175)
池田 武文 京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (50183158)
岡野 哲郎 信州大学, 学術研究院農学系, 教授 (00194374)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 12,610千円 (直接経費: 9,700千円、間接経費: 2,910千円)
|
キーワード | 非破壊 / 超小型X線源 / X線CT法 / 生立木 / 年輪 / 水分分布 / 材密度分布 / 欠点 / X線CT画像 / 材質 / 水分生理 / 野外 / X線 |
研究成果の概要 |
野外で使用可能な立木用非破壊X線CT材質検査装置の開発を進めている.本研究期間に,新たに試作機を製作・改良し,その装置でわが国の主要針葉樹4種および広葉樹5種の樹幹を撮像し,3次元CT画像を得た.その結果,最初の試作機よりも高品位の画像が得られ,針葉樹では,心材と辺材の水分状態の違い,腐朽および節の位置,心材部の年輪,キャビテーション発生箇所などが明瞭に抽出できることが確認できた.一方,広葉樹では,樹種によっては心材と辺材の区分や年輪の抽出が難しいこと,ある樹種ではあて材が検出可能であること等が確認できた.ターゲットとする樹種や材質指標に適した最適検知条件についてさらなる検討が必要である.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
立木用非破壊X線CT検査装置の開発を進めている.本研究期間に試作機を製作し,安全性が確保された実験室内において,その装置を用いスギやヒノキなどの針葉樹4種とクリなどの広葉樹5種の幹にX線を照射し,3次元CT画像を得た.得られた画像から節,腐朽の位置が明瞭に把握できること,針葉樹では幹内の水の分布や中心部付近の年輪等が明瞭に判別できること,広葉樹では水の分布や木材の密度分布の判別が容易な樹種とそうでない樹種があり,樹種ごとに撮影条件をかえる必要があることが分かった.現在のところ,野外の立木を非破壊で診断・検査できるX線CT装置は存在しない.引き続き実用化に向け,開発研究を進めていく予定である.
|