• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国内におけるマレック病ウイルスの従来と異なる病原性進化機構の解明と制御法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17H03911
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 獣医学
研究機関北海道大学

研究代表者

大橋 和彦  北海道大学, 獣医学研究院, 教授 (90250498)

研究分担者 村田 史郎  北海道大学, 獣医学研究院, 助教 (10579163)
今内 覚  北海道大学, 獣医学研究院, 准教授 (40396304)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2019年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2017年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
キーワードマレック病 / マレック病ウイルス
研究成果の概要

鶏に悪性リンパ腫を主徴とするマレック病(MD)を引き起こすマレック病ウイルス(MDV)における病原性進化の分子機構を解明するために、国内の養鶏場において、ワクチン接種したにも関わらずMDが発生する“ワクチンブレーク”鶏からMDワクチンを除去してMDVを単離して、その病原性などの性状を解析した。その結果、国内で分離されたMDV株は、米国由来の強毒株より鶏に対する病原性は低いがMDを引き起こすことが示された。さらに米国等で報告されている病原性に重要なウイルス遺伝子の多型以外のウイルス由来因子がMDVの病原性進化に関与している可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

マレック病は、養鶏業に被害をもたらす重要な疾病であるが、現在はワクチン接種により制御されている。しかしマレック病ウイルスの病原性進化によるワクチンブレークが世界各地で報告されており、その病原性進化の分子機構を明らかにして、新規防除法を確立することは、養鶏業に大きく貢献するものである。今回の研究で、国内でのマレック病ウイルスの病原性進化には、これまで米国で示唆されたいたウイルス性因子以外のもの関与することが判明し、今後新たな防除法の確立に向けて貢献できるものと考えられる。しかしながら、その因子の同定までは至らず今後さらなる分子機構の解明が必要である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Molecular detection and genetic characterization of Mycoplasma gallisepticum, Mycoplama synoviae, and infectious bronchitis virus in poultry in Myanmar2019

    • 著者名/発表者名
      Fujisawa S, Murata S, Takehara M, Katakura K, Hmoon MM, Win SY, Ohashi K.
    • 雑誌名

      BMC Veterinary Research

      巻: 15 号: 1 ページ: 261-261

    • DOI

      10.1186/s12917-019-2018-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Haematophagous mites on poultry farms in the Republic of the Union of Myanmar2019

    • 著者名/発表者名
      Takehara M, Murata S, Katakura K, Fujisawa S, Hmoon MM, Win SY, Bawm S, Htun LL, Aung YH, Win MM, Isezaki M, Maekawa N, Okagawa T, Konnai S, Ohashi K.
    • 雑誌名

      Heliyon

      巻: 5 号: 4 ページ: e01544-e01544

    • DOI

      10.1016/j.heliyon.2019.e01544

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Molecular detection and genetic characterization of mycoplasmas, infectious bronchitis virus and infectious laryngotracheitis virus in poultry farms in Myanmar2019

    • 著者名/発表者名
      Zhiyuan Yang、藤澤宗太郎、村田史郎、竹原昌生、片倉賢、Hmoon Myint Myint、Win Shwe Yee、Bawm Saw、Htun Lat Lat、Aung Ye Htut、 Win Mar Mar、今内覚、大橋和彦
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] RNA-Seqを用いたワクモ(Dermanyssus gallinae)の吸血状態別における遺伝子発現解析2019

    • 著者名/発表者名
      藤澤宗太郎、村田史郎、竹原昌生、伊勢崎政美、小川遼、宇野有紀子、 種子野章、前川直也、岡川朋弘、今内覚、大橋和彦
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ワクモ由来Adipocyte plasma membrane-associated proteinの抗ワクモワクチン抗原としての評価2019

    • 著者名/発表者名
      森田鮎、竹原昌生、村田史郎、伊勢崎政美、藤澤宗太郎、種子野章、 酒井英史、宇野有紀子、小川遼、市居修、前川直也、岡川朋弘、 今内覚、大橋和彦
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] マレック病ウイルスの病原性進化機構の解明ー病原性試験や全ゲノム解析の試み2018

    • 著者名/発表者名
      大橋和彦、村田史郎、町田柚香、伊勢崎政美、 今内覚
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Molecular detection of Marek's disease virus in poultry farms in Myanmar2018

    • 著者名/発表者名
      Shiro Murata、Masaki Takehara、Ken Katakura、Myint Myint Hmoon、Shwe Yee Win、Masayoshi Isezaki、Satoru Konnai、Kazuhiko Ohashi
    • 学会等名
      The 12th International Symposium on Marek’s disease and Avian Herpesviruses
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本に分布するマレック病ウイルス野外株の病原性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      村田史郎、種子野章、酒井英史、町田柚香、松山あゆ美、伊勢崎政美、今内覚、大橋 和彦
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi