• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核内受容体を介した免疫記憶形成機構の解明とワクチン療法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 17H03928
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 統合動物科学
研究機関北海道大学

研究代表者

高田 健介  北海道大学, 獣医学研究院, 准教授 (40570073)

研究分担者 稲葉 睦  北海道大学, 獣医学研究院, 教授 (00183179)
山崎 淳平  北海道大学, 獣医学研究院, 特任准教授 (20732902)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2020年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2019年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2017年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
キーワードT細胞 / 核内受容体 / 免疫記憶 / 生体防御 / ワクチン / 動物生命科学
研究成果の概要

ワクチンの基本原理である免疫記憶の詳細な成立機構は未だ解明されていない。本研究では記憶CD8+ Tリンパ球分化の過程で顕著な発現上昇を示すRORファミリー核内受容体に着目し、記憶Tリンパ球の分化および機能の制御における当該分子の関与を検討した。その結果、RORalphaがコレステロール代謝関連遺伝子の発現制御を介して活性化CD8+ Tリンパ球の生存と初期応答に影響を与えることが明らかとなった。さらに、RORalphaが記憶CD8+ Tリンパ球の感染免疫応答に関与する可能性について、今後の発展につながる予備的知見を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

過去に感染した病原体の再感染に対し、免疫系はより素早く強力に応答する(免疫記憶)。免疫記憶の本体は抗原特異的な応答の後、体内で長期間維持される記憶リンパ球である。ウイルスや細菌、腫瘍細胞に対する防御を担うTリンパ球の記憶メカニズムを解明することは、ワクチン・免疫療法の開発基盤として医学・獣医学に資する。本研究から、リガンド依存的な転写制御因子である核内受容体RORalphaがCD8+ Tリンパ球の免疫応答と機能分化に関与することが明らかとなった。RORalphaの活性は合成リガンドを使って制御が可能であることから、本研究の知見は、当該因子を標的とした新たな免疫療法の開発につながり得る。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] The thymoproteasome hardwires the TCR repertoire of CD8+ T cells in the cortex independent of negative selection2021

    • 著者名/発表者名
      Ohigashi Izumi、Frantzeskakis Melina、Jacques Alison、Fujimori Sayumi、Ushio Aya、Yamashita Fusano、Ishimaru Naozumi、Yin Da、Cam Margaret、Kelly Michael C.、Awasthi Parirokh、Takada Kensuke、Takahama Yousuke
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine

      巻: 218 号: 4

    • DOI

      10.1084/jem.20201904

    • NAID

      120007170553

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ROR agonist hampers the proliferation and survival of postactivated CD8+ T cells through the downregulation of cholesterol synthesis‐related genes2020

    • 著者名/発表者名
      Cai Zimeng、Ishibashi Taishin、Kozai Mina、Mita Hironobu、Wang Shangyi、Takada Kensuke、Inaba Mutsumi
    • 雑誌名

      Immunology & Cell Biology

      巻: 99 号: 3 ページ: 288-298

    • DOI

      10.1111/imcb.12406

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhanced Immunotherapeutic Efficacy of Anti?PD-L1 Antibody in Combination with an EP4 Antagonist2020

    • 著者名/発表者名
      Sajiki Yamato、Konnai Satoru、Cai Zimeng、Takada Kensuke、Okagawa Tomohiro、Maekawa Naoya、Fujisawa Sotaro、Kato Yukinari、Suzuki Yasuhiko、Murata Shiro、Ohashi Kazuhiko
    • 雑誌名

      ImmunoHorizons

      巻: 4 号: 12 ページ: 837-850

    • DOI

      10.4049/immunohorizons.2000089

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cholesterol-binding protein TSPO2 coordinates maturation and proliferation of terminally differentiating erythroblasts2020

    • 著者名/発表者名
      Kiatpakdee Benjaporn、Sato Kota、Otsuka Yayoi、Arashiki Nobuto、Chen Yuqi、Tsumita Takuya、Otsu Wataru、Yamamoto Akito、Kawata Reo、Yamazaki Jumpei、Sugimoto Yoshikazu、Takada Kensuke、Mohandas Narla、Inaba Mutsumi
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 295 号: 23 ページ: 8048-8063

    • DOI

      10.1074/jbc.ra119.011679

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] TCR Affinity for In Vivo Peptide-Induced Thymic Positive Selection Fine-Tunes TCR Responsiveness of Peripheral CD8+ T Cells2019

    • 著者名/発表者名
      Khanom Umme Shahina、Ohigashi Izumi、Fujimori Sayumi、Kondo Kenta、Takada Kensuke、Takahama Yousuke
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: 203 号: 4 ページ: 881-887

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1900097

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 核内受容体間の競合がCD8+T細胞の活性化と記憶形成に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      石橋 太心、Zimeng Cai、香西 美奈、高田 健介、稲葉 睦
    • 学会等名
      第162回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] CD8+T細胞の記憶形成における核内受容体の役割2017

    • 著者名/発表者名
      高田健介
    • 学会等名
      第160回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Functional education of CD8 T cells in the thymus.2017

    • 著者名/発表者名
      Takada K, Kondo K, Takahama Y.
    • 学会等名
      The 20th Seoul National University - Hokkaido University Joint Symposium.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 胸腺における正の選択を介したT細胞の機能的教育2017

    • 著者名/発表者名
      高田健介
    • 学会等名
      第54回日本生化学会北海道支部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi