• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

菌類ウイルス資源の開発と利用法の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 17H03950
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境農学(含ランドスケープ科学)
研究機関名古屋大学

研究代表者

千葉 壮太郎  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (70754521)

研究分担者 藤森 文啓  東京家政大学, 家政学部, 教授 (50318226)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2020年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2019年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
キーワードマイコウイルス / 代謝攪乱 / IRES / 発現ベクター / 菌類ウイルス / RNAウイルス / 翻訳機構 / 代謝産物 / 病原性制御 / マイコトキシン / 翻訳開始機構 / 多重遺伝子発現 / 代謝変化 / 宿主抵抗性 / 有効利用 / 毒素 / 遺伝資源
研究成果の概要

菌類に感染するウイルスは,人類にとって都合の悪い菌類(植物病原菌など)を制御する因子として利用価値を見出され,有用ウイルスの探索が世界中で実施されている。本研究では,フザリウム属菌を中心に菌類ウイルスを多数分離し,一部のウイルスについて宿主菌に及ぼす影響を調査した。その結果,約40のウイルスゲノムを決定しその多様性を明らかにすると共に,ウイルス感染により宿主菌が生産するカビ毒や基礎的な代謝産物の生産量が変化することを明らかにした.また,ウイルスの遺伝子発現機構を利用し,糸状菌の多重遺伝子発現ベクターが新たに構築できた.以上から,菌類ウイルスの利用価値の新たな一面が明らかにされた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,菌類ウイルス(マイコウイルス)を有用資源と捉え,その利用価値について検証を行った。新規ウイルスの分離と多様性を明らかにし,予てから期待されている植物病原菌制御に加え,カビ毒生産制御,代謝攪乱,ウイルス遺伝子発現機構を利用した新規発現ベクターの開発において利用価値を見出した.また,ウイルス感染機構,ウイルス-宿主間のせめぎ合いやゲノム決定法の評価も行い,学術的に重要な知見を多数得ることができた。これらの知見は,菌類ウイルスが有用資源であることを端的に示しており,病害防除,代謝変動への外的刺激因子,菌類における実験ツール提供という点で社会への還元が期待される。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 5件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Bologna(イタリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] National Agricultural Research Centre(パキスタン)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Addis Ababa S & T University(エチオピア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Bologna(イタリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] National Agricultural Research Centre(パキスタン)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Addis Ababa S & T University(エチオピア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Bologna(イタリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] National Agricultural Research Centre(パキスタン)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Addis Ababa S & T University(エチオピア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Cryphonectria nitschkei chrysovirus 1 with unique molecular features and a very narrow host range.2021

    • 著者名/発表者名
      Shahi, S., Chiba, S., Kondo, H., and Suzuki, N.
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 554 ページ: 55-65

    • DOI

      10.1016/j.virol.2020.11.011

    • NAID

      120007174661

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] De novo sequencing of novel mycoviruses from Fusarium sambucinum: An attempt on direct RNA sequencing of viral dsRNAs2021

    • 著者名/発表者名
      Mizutani Y, Uesaka K, Ota A, Calassanzio M, Ratti C, Suzuki T, Fujimori F, Chiba S.
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 12

    • DOI

      10.3389/fmicb.2021.641484

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Two novel fungal negative-strand RNA viruses related to mymonaviruses and phenuiviruses in the shiitake mushroom (Lentinula edodes).2019

    • 著者名/発表者名
      Lin YH, Fujita M, Chiba S, Hyodo K, Andika IB, Suzuki N, Kondo H
    • 雑誌名

      Virology

      巻: 533 ページ: 125-136

    • DOI

      10.1016/j.virol.2019.05.008

    • NAID

      120006847074

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Novel mitoviruses and a unique tymo-like virus in hypovirulent and virulent strains of the Fusarium Head Blight fungus, Fusarium boothii2018

    • 著者名/発表者名
      Mizutani, Y., Abraham, A., Uesaka, K., Kondo, H., Suga, H., Suzuki, N., Chiba, S.
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: 10 号: 11 ページ: 584-584

    • DOI

      10.3390/v10110584

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ICTV Virus Taxonomy Profile: Quadriviridae2018

    • 著者名/発表者名
      Chiba Sotaro、Caston Jose R.、Ghabrial Said A.、Suzuki Nobuhiro、ICTV Report Consortium
    • 雑誌名

      Journal of General Virology

      巻: 99 号: 11 ページ: 1480-1481

    • DOI

      10.1099/jgv.0.001152

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] First evidence for internal ribosomal entry sites in diverse fungal virus genomes.2018

    • 著者名/発表者名
      Chiba, S., Jamal, A., and Suzuki. N.
    • 雑誌名

      mBio

      巻: 9 号: 2

    • DOI

      10.1128/mbio.02350-17

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 菌類ウイルス新規IRESエレメントの探索および多重遺伝子発現系への応用2020

    • 著者名/発表者名
      村田佳乃子・Matteo Calassanzio・鈴木信弘・千葉壮太郎
    • 学会等名
      令和3年度植物病理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 植物共生菌Epichloe festucaeの抗ウイルス防御機構2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤優貴子・生川千晶・佐藤育男・竹本大吾・鈴木信弘・千葉壮太郎
    • 学会等名
      令和2年度日本植物病理学会関西部会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] タイ産イネ褐色菌核病菌に感染する新規アルファパルティティウイルスの性状解析2020

    • 著者名/発表者名
      ニアン ソックティ・シュバ ダス・近藤秀樹・鈴木信弘・荒川征夫・ラッタナクリータク チャイナロン・ポンピスッタ ラティア・千葉壮太郎
    • 学会等名
      令和2年度日本植物病理学会関西部会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Mycoviruses infecting Fusarium species isolated from Ethiopian wheat fields and their potential association with hypovirulece of a Fusarium Head Bright fungus.2019

    • 著者名/発表者名
      Mizutani Y., Adane A., Uesaka K., Kondo H., Suga H., Suzuki N. and Chiba S.
    • 学会等名
      XVIII International Congress on Molecular Plant-Microbe Interactions (Glasgow, Scotland)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of internal ribosomal entry sites in the RNA genome of a hypovirulence-conferring mycovirus of the white root rot fungus.2019

    • 著者名/発表者名
      Murata K., Jamal A., Kubo H., Chiba S., and Suzuki N.
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress 2019 (Tsu)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Potential contribution of a defective RNA segment of Fusarium boothii large flexivirus 1 on hypovirulence of the host Fusarium Head Blight fungus.2019

    • 著者名/発表者名
      Chiba S., Mizutani Y., Adane A., Uesaka K., Kondo H., Suga H. and Suzuki N.
    • 学会等名
      Asian Mycological Congress 2019 (Tsu)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 植物病原糸状菌を制御する菌類ウイルスの探索とゲノム解析の迅速化2019

    • 著者名/発表者名
      水谷行善, カラッサンチオ マッテオ, 太田綺弥, 藤森文啓, 上坂 一馬, 千葉壮太郎.
    • 学会等名
      物工学会大会(岡山)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 糸状菌ウイルスゲノム中の新規IRES探索とゲノム比較2019

    • 著者名/発表者名
      村田佳乃子, Calassanzio Matteo, 久保弘法, Jamal Atif, 鈴木信弘, 千葉壮太郎
    • 学会等名
      令和2年度 日本植物病理学会(開催中止・発表扱い)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 本邦産 Fusarium 属菌に感染するマイコウイルスの探索および生物学的解析2018

    • 著者名/発表者名
      太田綺弥・水谷行善・佐藤育男・竹本大吾・川北一人・藤森文啓・千葉壮太郎
    • 学会等名
      平成31年度 日本植物病理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Fusarium boothii 病原性衰退株BL13に感染する新規Tymovirales目ウイルスの性状解析2018

    • 著者名/発表者名
      水谷行善・Adane Abraham・上坂一馬・近藤秀樹・須賀晴久・鈴木信弘・千葉壮太郎
    • 学会等名
      平成31年度 日本植物病理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] メガビルナウイルスRnMBV1のIRES領域の同定2018

    • 著者名/発表者名
      村田佳乃子・Atif Jamal・久保弘法・鈴木信弘・千葉壮太郎
    • 学会等名
      平成31年度 日本植物病理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Host-specific RNA silencing (Dicer)-mediated virus interference revealed by characterizing a new fungal partitivirus2017

    • 著者名/発表者名
      Sotaro Chiba, Annisa Aulia, Sakae Hisano, Lin YuHsin, Hideki Kondo, Satoko Kanematsu, Hajime Yaegashi, and Nobuhiro Suzuki
    • 学会等名
      4th International Mycovirus Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of mitoviruses found in Ethiopian isolates of Fusarium spp.2017

    • 著者名/発表者名
      Yukiyoshi Mizutani, Adane M Abraham, Haruhisa Suga, Nobuhiro Suzuki, Sotaro Chiba
    • 学会等名
      4th International Mycovirus Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 原著論文

    • URL

      https://nagoyaplantpathol.wixsite.com/nagoya-plant-pathol/blank-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 植物病理学研究室 原著論文

    • URL

      https://nagoyaplantpathol.wixsite.com/nagoya-plant-pathol/blank-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi