• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポテンシャルに対応した多摩川河川敷の目標とする自然の変化と合意形成

研究課題

研究課題/領域番号 17H03960
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境農学(含ランドスケープ科学)
研究機関明治大学

研究代表者

倉本 宣  明治大学, 農学部, 専任教授 (60287886)

研究分担者 知花 武佳  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (10372400)
五味 高志  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30378921)
伊東 静一  明治大学, 研究・知財戦略機構(生田), 研究推進員 (30792832)
岡田 久子  明治大学, 研究・知財戦略機構(生田), 研究推進員(客員研究員) (40460000)
金子 弥生  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (60413134)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2019年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2018年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2017年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
キーワード河原 / 固有種 / 流域 / 土砂供給 / たまり / ワークショップ / ネットワーク / 二ホンイタチ / 礫 / 出水 / カワラノギク / カワラニガナ / アンケート / ステークホルダー / 合意形成 / 河川敷 / タヌキ / 時空間スケール / 土砂供給量 / わんど / 礫河原 / ワンド / エコロジカルネットワーク / ハビタット / 保全活動 / 生態ネットワーク
研究成果の概要

多摩川の河川敷の潜在的な環境とその環境のつながりが、多摩川の河川敷の生物に及ぼしている影響を、保全生態学、砂防学、河川工学、陸水学を総合して明らかにした。大規模な出水が発生したので、その動的な側面の一部を解明した。出水によって一時的に礫河原が広がったものの、礫河原固有種は出水で激減したまま回復しなかった。自然科学的な成果に基づいて、パンフレットやワークショップによって社会的な合意を形成する実験を行ったところ、市民は研究者から教えてもらうことに熱心であり、成果を基に自分で考えて、合意形成することができる市民の割合は少ないことが判明した。さらなる社会的な合意形成のための手法の開発が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

河川敷という空間は、その場所での人間活動と、その上流側の流域の人間活動に加えて、河川工学や生態学の原理にしたがった潜在力を持っている。本研究では、その潜在力を総合的に明らかにしたうえで、流域のある自治体を中心に普及活動を繰り返し行って、社会的な合意形成を図る社会実験を行った。市民が主体的に河川敷のあり方を考えることは容易ではないものの考える市民が存在し、自治体や河川管理者が市民の合意を得ながら、流域全体を対象にして河川を取り扱っていくという方向性を示すことができた。

報告書

(4件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 2件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] Environmental Agency(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 多摩川の環境変化に対応したカワラノギク個体群の再生活動のあり方2021

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・Wu Ximei・伊東静一・岡田久子
    • 雑誌名

      ランドスケープ研究 増刊 技術報告集

      巻: 11 ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] コイ目ドジョウ科ホトケドジョウの生息地に及ぼす農場建設の影響2019

    • 著者名/発表者名
      橋本美和・倉本宣
    • 雑誌名

      神奈川県自然誌資料

      巻: 40 ページ: 67-73

    • NAID

      130007699836

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 市民科学者の支えをめざして2019

    • 著者名/発表者名
      倉本宣
    • 雑誌名

      市民研通信

      巻: 48 ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 二子玉川ライズ商業施設屋上緑地に再現した丸石河原景観の維持と絶滅危惧植物の域外保全2019

    • 著者名/発表者名
      宮島伸子・渡邊圭太・倉本宣・板垣範彦
    • 雑誌名

      造園技術報告集

      巻: 10 ページ: 22-25

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生態系ネットワークのインターフェースとしての礫河原:流域の時空間スケール整理、2019

    • 著者名/発表者名
      五味高志・大平充、
    • 雑誌名

      緑化工学会誌

      巻: 44 ページ: 489-493

    • NAID

      130007684078

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 礫床河川における交互砂州が形成する微生息場環境、2019

    • 著者名/発表者名
      知花武佳、
    • 雑誌名

      緑化工学会誌

      巻: 44 ページ: 494-497

    • NAID

      130007684080

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 河原のうえの植物の配置と洪水時の流れ、2019

    • 著者名/発表者名
      岡田久子、
    • 雑誌名

      緑化工学会誌

      巻: 44 ページ: 498-501

    • NAID

      130007684076

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 礫河原固有植物の生育地としての多摩川2019

    • 著者名/発表者名
      倉本 宣、
    • 雑誌名

      緑化工学会誌

      巻: 44 ページ: 502-506

    • NAID

      130007684077

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 多摩川中流域の河川敷空間における野生動物のハビタット保全と災害防除の両立に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      金子弥生・神田健冴、
    • 雑誌名

      緑化工学会誌

      巻: 44 ページ: 507-510

    • NAID

      130007684073

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 流域住民を対象とする河川・河川敷に関する意識調査2019

    • 著者名/発表者名
      伊東静一、
    • 雑誌名

      緑化工学会誌

      巻: 44 ページ: 511-513

    • NAID

      130007684074

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Restoration of a metapopulation of Aster kantoensis Kitamura, an endangered floodplain plant endemic to Japan,2018

    • 著者名/発表者名
      Noboru Kuramoto, Seiichi Ito, Ryo Nomura, Masami Ito, Kenji Kushihara, Ximei Wu and Hisako Okada
    • 雑誌名

      17th World Lake Conference, Lake Kasumigaura, Ibaraki, Japan

      巻: 17 ページ: 241-244

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Helminth Parasites of <i>Polypedates leucomystax</i> (Amphibia: Rhacophoridae) in Yaeyama Islands, Southern Ryukyu, Okinawa, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Dai TOGANE, Kinji FUKUYAMA, Kotaro TAKAI, Noboru KURAMOTO
    • 雑誌名

      Current herpetology

      巻: 37 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.5358/hsj.37.1

    • NAID

      130006404985

    • ISSN
      1345-5834, 1881-1019
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] テムズ川の温暖化対策の概要と実施状況 ~高まる洪水リスクと消失する干潟・塩沼地への対応~2017

    • 著者名/発表者名
      岡田久子
    • 雑誌名

      グリーン・エージ

      巻: 521 ページ: 37-39

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 日英比較に基づく生きものに配慮した護岸の実現に向けての提案2017

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・三島らすな・岡田久子・Gardiner Tim
    • 雑誌名

      あらかわ学会年次論文2017年

      巻: 2017

    • NAID

      40021647115

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 生物多様性を研究する大学研究室と地域社会の関2021

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・三島らすな・ウシメイ
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 2019年台風19号による多摩川河川敷の植生の変化と再生2020

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・Wu ximei・伊東静一・岡田久子
    • 学会等名
      湿地学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Environmental potential and land-use changes in the floodplain of the Tama River, Tokyo, Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto,N., Okada, H., Ito, S., Chibana, T., Wu, X.
    • 学会等名
      British Ecological Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Aster属の絶滅危惧種、礫河原のカワラノギクと干潟のウラギクの比較生態学2020

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・三島らすな・岡田久子・伊東静一・Wu ximei
    • 学会等名
      応用生態工学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 多摩川中流域における哺乳類の河川敷利用と河辺 植生の生態学的意義2019

    • 著者名/発表者名
      浅田 知輝, 倉本 宣
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 都市河川における河川敷の景観構成要素とチョ ウ類群集の関係2019

    • 著者名/発表者名
      *上小牧 駿, 倉本 宣
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多摩川河川敷の3つの異なる環境における多足類 相の違い2019

    • 著者名/発表者名
      *加藤 大河, 倉本 宣
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 河原の微小な構造がカワラニガナに与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      *川嵜 慶信・倉本宣
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 科学者としてのバードウォッチャー ー市民 科学の参加者と参加動機の傾向ー2019

    • 著者名/発表者名
      *高田 陽, 倉 本 宣
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 葛西用水におけるオオオナモミの秋季の種子発 芽2019

    • 著者名/発表者名
      須藤 真理恵, 倉本 宣
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 塩ビ管を用いた外来種アメリカザリガニの個体 数管理2019

    • 著者名/発表者名
      中野 辰哉, 倉本 宣
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 礫河原固有種とカワラノギク2019

    • 著者名/発表者名
      倉本宣, 岡田久子
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 多摩川流域におけるオオキンケイギクとハルシャギクの分布について2018

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・上小牧駿・新坂祥・三島らすな
    • 学会等名
      日本湿地学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Spreading of alien ‘wild flowers’ (Coreopsis spp.) in the Tama River basin.2018

    • 著者名/発表者名
      Noboru Kuramoto
    • 学会等名
      BESイギリス生態学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 2017年台風21号による出水とカワラノギク2018

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・岡田久子・伊東静一・野村亮
    • 学会等名
      日本生態学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Is Aster tripolium become a keystone species in the Tokyo Bay?2017

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto, N., Mishima, R., Okada, H., Gardiner, T.
    • 学会等名
      イギリス生態学会水界グループ年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Restoration of a metapopulation of Aster kantoensis Kitam., an endangered flood plain endemic plant in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto, N., Okada, H., Ito, S., Nomura, R.
    • 学会等名
      EcoTAS(オーストラリア・ニュージーランド生態学会合同大会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東京湾沿岸におけるウラギクの分布調査と保全・再生手法の模索2017

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・三島らすな・岡田久子・Gardiner, Tim
    • 学会等名
      日本湿地学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ポテンシャルに対応した多摩川河川敷の目標とする自然の変化と合意形成の可能性2017

    • 著者名/発表者名
      倉本宣・奥田晃久 ・五味高志 ・知花武佳 ・岡田久子 ・金子弥生 ・伊東静一
    • 学会等名
      ELR2017名古屋研究集会(報告4ページが緑化工学会誌に掲載)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] くにたち周辺さとやま植物2020

    • 著者名/発表者名
      倉本宣
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      野原の通信社
    • ISBN
      9784877791124
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 絶滅危惧種の生態工学2019

    • 著者名/発表者名
      亀山章監修、倉本宣編著
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      地人書館
    • ISBN
      9784805209301
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-06-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi