研究課題
基盤研究(B)
本研究では、輸送担体の活性化を介した創薬戦略を立案すべく、アテローム性動脈硬化症の抑制作用を有するABC輸送担体ABCA1をモデルタンパク質とした研究開発を実施した。研究代表者のこれまでの成功事例に基づき、輸送担体の細胞膜を起点とする分解に関わる分子機序の解明に努めた。ライブラリースクリーニング、インタラクトーム解析、及びこれら解析に引き続く培養細胞、遺伝子改変マウスを用いた検証実験により、ABCA1の分解を促進する分子を複数同定することに成功した。
生活習慣病から希少難病に至るまで、細胞膜に発現するABC輸送体の活性化により、治療が実現すると考えられる治療法未確立の疾患が明らかにされている。しかしながら、生体内でABC輸送体を活性化する方法論が未確立であるため、当該疾患群に対する医薬品開発は困難を極めている。本研究成果は、当該疾患群を対象とした医薬品開発の基盤構築に資する。
すべて 2020 2019 2018
すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 8件)
Hepatology Research
巻: Online ahead of print. 号: 6 ページ: 754-762
10.1111/hepr.13494
Scientific Reports
巻: 9 号: 1
10.1038/s41598-019-53628-x
J Hum Genet.
巻: 印刷中 号: 5 ページ: 569-577
10.1038/s10038-018-0431-1
EBioMedicine.
巻: 27 ページ: 187-199
10.1016/j.ebiom.2017.10.007