研究課題
基盤研究(B)
結核菌を10CFUで気道投与したカニクイザルにおいては潜伏感染状態になることが確認された。潜伏感染カニクイザルはCTによる胸部像に以上は無く、IGRAにおいても感染初期は陽性反応を示したが、その後±(疑陽性)に移行し、際立った以上は見せていない。経鼻ワクチンではBCGワクチンに比較し優位に肺での防御効果が認められた。また、結核菌潜伏感染個体では非常に強い結核菌特異的免疫反応が誘導された。
結核は世界中で蔓延し、800万人以上の新規患者、100万人以上の死亡者が報告されている。結核菌は宿主の体内環境に適応し長期に潜伏感染する細胞内寄生細菌である。世界保健機関 (WHO) の報告では人類の30%が結核菌に感染していると述べられており、そのうちの5~10%が感染後2年以内に活動性結核を発症するが大半は非発症のままである。これらのことから、潜伏期の結核の発症を防御するような予防ワクチンや治療薬、発症に至る詳細な解析や診断マーカーの検討は極めて有意義であり、本申請研究ではカニクイザルを用いて詳細な検討を行い、ヒトへの応用に近い研究であると考えられる。
すべて 2020 2019 2018
すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 15件、 査読あり 18件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 図書 (1件)
Exp Anim
巻: - 号: 3 ページ: 336-344
10.1538/expanim.19-0128
130007884751
Parasitology International
巻: 76 ページ: 102096-102096
10.1016/j.parint.2020.102096
Scientific Reports
巻: 10 号: 1 ページ: 3384-3384
10.1038/s41598-020-60450-3
Parasitology International.
巻: 76 ページ: 102034-102034
10.1016/j.parint.2019.102034
Experimental Animals
巻: 69 号: 1 ページ: 18-25
10.1538/expanim.19-0009
130007791581
International Heart Journal
巻: 60 号: 1 ページ: 151-158
10.1536/ihj.17-734
130007557133
Biochemical and Biophysical Research Communications
巻: 520 号: 1 ページ: 86-92
10.1016/j.bbrc.2019.09.072
巻: 9 号: 1 ページ: 12372-12372
10.1038/s41598-019-48867-x
Immunity
巻: 50 号: 5 ページ: 1305-1316
10.1016/j.immuni.2019.03.010
Virology
巻: 529 ページ: 101-110
10.1016/j.virol.2019.01.015
The American Journal of Pathology
巻: 189 号: 2 ページ: 391-404
10.1016/j.ajpath.2018.10.011
The Journal of Immunology
巻: 203 号: 1 ページ: 188-197
10.4049/jimmunol.1800694
Molecular Therapy - Oncolytics
巻: 14 ページ: 159-171
10.1016/j.omto.2019.05.003
J. Immunol
巻: 203
巻: 9 号: 1 ページ: 1-11
10.1038/s41598-019-42253-3
International Immunology
巻: 31 号: 2 ページ: 81-90
10.1093/intimm/dxy069
Infect Immun.
巻: 86(11) 号: 11 ページ: 471-480
10.1128/iai.00376-18
Int Immunol
巻: 30 号: 10 ページ: 471-481
10.1093/intimm/dxy046