研究課題/領域番号 |
17H04424
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会系歯学
|
研究機関 | 大阪歯科大学 |
研究代表者 |
片岡 宏介 大阪歯科大学, 歯学部, 准教授 (50283792)
|
研究分担者 |
川端 重忠 大阪大学, 歯学研究科, 教授 (50273694)
土居 貴士 大阪歯科大学, 歯学部, 講師 (20388375)
神 光一郎 大阪歯科大学, 医療保健学部, 准教授 (00454562)
三宅 達郎 大阪歯科大学, 歯学部, 教授 (40200141)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
16,640千円 (直接経費: 12,800千円、間接経費: 3,840千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2017年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
|
キーワード | 分泌型IgA (SIgA) / 唾液 / 唾液腺 / 鼻咽腔関連リンパ組織(NALT) / IgA抗体産生細胞 / 形質細胞 / 樹状細胞 / T細胞 / 唾液分泌型IgA抗体 / 唾液腺IgA抗体 / IgA形質細胞 / マウス唾液腺 / 最終分化 / CD4陽性T細胞 / 分泌型IgA抗体 / B細胞 / 分化 / 唾液IgA抗体 / 顎下唾液腺 / 老化 / 経鼻ワクチン / 粘膜免疫 |
研究成果の概要 |
唾液中の分泌型IgA(SIgA)抗体は、口腔免疫機構の中核となる宿主防御因子であるが、その抗体産生・制御の機序については不明な点が多い。 本研究では、若・老齢マウスにおける舌下唾液腺における樹状細胞および形質細胞の有意な存在、また、舌下唾液腺におけるCD4T細胞によるTh1/2型サイトカイン産生が有意に認められ、抗原特異的IgA抗体産生における舌下唾液腺の重要性が示唆された。さらに、唾液抗原特異的SIgA抗体の機能評価のため実験的口腔内モデルを用い検討したところ、歯周病原菌の歯面への付着・定着メカニズムにおいて、唾液抗原特異的SIgA抗体が大きく寄与している可能性が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で用いられたDNAアジュバント(免疫賦活化剤)による免疫誘導組織NALTを介した唾液SIgA抗体の誘導は、若・老齢マウスに同レベルで認められたことから、同アジュバントを用いた経鼻ワクチン法は、加齢の影響を受け難い、つまり免疫機能が低下した高齢者の免疫応答を効率良く誘導、そして維持することに適した手法となる可能性が示された。ほとんどの感染症は、口・鼻腔といった粘膜から侵入することにより感染、発症することが知られているが、そういった外来抗原に対し効率よく唾液SIgAを誘導し、外来抗原の排除を可能とする同ワクチンは、高齢社会における高齢者のQOLの向上に貢献できるのかもしれない。
|