研究課題/領域番号 |
17H04433
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
基礎看護学
|
研究機関 | 大阪府立大学 |
研究代表者 |
真嶋 由貴恵 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (70285360)
|
研究分担者 |
石亀 篤司 大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (60212867)
前川 泰子 香川大学, 医学部, 教授 (60353033)
嶌田 聡 日本大学, 工学部, 教授 (90713123)
松田 健 長崎県立大学, 情報システム学部, 准教授 (40591178)
桝田 聖子 大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 准教授 (10454729)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
16,900千円 (直接経費: 13,000千円、間接経費: 3,900千円)
2019年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2018年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2017年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
|
キーワード | セレンディピティ / 採血技術 / 暗黙知 / 看護実践知 / 看護技術 / eラーニング / 学習支援システム / セレンディピティ誘発 / 看護学習モデル |
研究成果の概要 |
本研究では,従来の看護技術方法に創意工夫を加え,セレンディピティ(思わぬものを偶然に発見する,ひらめくことのできる能力)を誘発し新たな看護実践知を創造できる看護技術学習モデルの構築を目的とする.定義した「セレンディピティ度」と臨床看護師を対象にした血管難易度別の採血技術実施実験結果から,採血の成否と技術改善状況,脳波や脳血流量,視線データならびにその時の思考について分析を行った結果,採血技術の成否や血管の難易度による脳血流量や脳波の変動や視線の動きに特徴がみられた.一方,セレンディピティを人為的に誘発するためには,個人の日ごろの考え方の差も考慮する必要が示唆された.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で様々なデータ分析により看護技術(採血技術)の暗黙知は,新たな看護実践知創造に向けたセレンディピティを誘発することが示唆された.これらの結果から,これまで臨床で埋もれたままになっている素晴らしい看護実践知を,我が国だけでなく世界の看護・医療分野でも普及させるとともに,新たな看護実践の「知」を創造することを支援できる.これにより成長・進化を前提とした質の高い看護・医療サービスを提供できるようになると考える.
|