• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国人の出身国および我が国のECD事情のデータベース作成

研究課題

研究課題/領域番号 17H04471
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域看護学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

森山 ますみ  国際医療福祉大学, 福岡看護学部, 准教授 (90565722)

研究分担者 アリフ・ウル ハサン  国際医療福祉大学, 医学部, 助教 (00570368)
水谷 真由美  三重大学, 医学系研究科, 准教授 (10756729)
石川 勝彦  山梨学院大学, 学習・教育開発センター, 特任准教授 (30714779)
謝 海棠  国際医療福祉大学, 保健医療学部, 准教授 (40807567)
荒木田 美香子  川崎市立看護短期大学, その他部局等, 教授 (50303558)
五味 麻美  川崎市立看護短期大学, その他部局等, 講師 (70510246)
LE TRAN・NGOAN  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (70810878)
吉野 八重  上智大学, 総合人間科学部, 准教授 (80433720)
亀井 縁  四天王寺大学, 看護学部, 准教授 (90624487)
BABAYEV TAMERLAN  国際医療福祉大学, 医学部, 助教 (30810874)
石川 陽子  東京都立大学, 人間健康科学研究科, 准教授 (40453039)
カティワダ ザヌカ  国際医療福祉大学, 医学部, 助教 (90823104)
二田水 彩  国際医療福祉大学, 成田看護学部, 助教 (40757720)
NWE・NWE OO  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (20810873)
因 京子  日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 教授 (60217239)
小川 正子  国際医療福祉大学, 成田看護学部, 教授 (70601201)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
キーワードECD / 外国人小児 / 外国人母子支援 / 外国人出身国情報 / 外国人 / 外国人母子保健 / 外国人乳幼児 / 外国人母親 / 外国人母 / 外国人出身国 / データベース / ECDデータベース
研究成果の概要

「外国人の出身国および我が国のECD(Early Childhood Development)事情のデータベース」を作成するとともに、外国人母親・保健師を対象に情報探索行動の調査を実施した。調査結果に基づき、子どもの保護者と保健医療福祉職の両方に「日本で暮らす外国をルーツに持つ子ども・子育て支援サイト」という名称のサイトを開設した。同サイトでは日本語、それらを英語・中国語・インドネシア語・タガロク語・ベトナム語・ベンガル語・ネパール語・ミャンマー語・ポルトガル語・西語に翻訳した情報および各国の情報を掲載している。サイトの有用性を把握するために、アクセス数・ユーザー評価の検証を進めている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ECDの目的は、受胎期から就学までの乳幼児やその保護者へのケアと教育活動を通して乳幼児の身体的・知的・社会的・情緒的発達を促すことである。外国にルーツを持つ子どものECD推進には、文化や言語上の障壁を克服する具体的方策の提供が不可欠である。我々は、日本のECD関連情報と外国人の出身諸国のECD関連情報を収集して整理し、それらを彼らの母語と日本語の両方で入手できるウェブサイトを開設した。母語で知識を得る手段の提供によって乳幼児の保護者のケアの質の向上と安心感の増大に寄与し、かつ、保護者を支援する任を負う保健医療福祉関係者に出身国の事情を得る手段を提供したことによって支援の質の向上に貢献した。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 オープンアクセス 4件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] No1. 日本で暮らす外国にルーツを持つ子ども・子育て支援サイト」の開設に至るまで2021

    • 著者名/発表者名
      森山ますみ
    • 雑誌名

      保健師リソースガイド

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] No2.外国人母と保健師の情報探索行動の調査を通して分かったこと2021

    • 著者名/発表者名
      森山ますみ
    • 雑誌名

      保健師リソースガイド

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] No3.『日本で暮らす外国にルーツを持つ子ども・子育て支援サイト』の内容紹介2021

    • 著者名/発表者名
      森山ますみ
    • 雑誌名

      保健師リソースガイド

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Challenges and assets for promoting early childhood development in Indonesia: A health statistics review from a community health perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Mizutani, Masumi Moriyama, Heri Sugiarto, Riyanto, Maftuhah, Harumi Bando
    • 雑誌名

      Asian Community Health Nursing Research

      巻: 1(1) ページ: 22-29

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 日本で暮らす外国にルーツを持つ子ども・子育て支援サイトの利用度と有用性2022

    • 著者名/発表者名
      森山ますみ
    • 学会等名
      日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 日本で暮らす外国にルーツを持つ子ども・子育て支援サイトの開設2020

    • 著者名/発表者名
      森山 ますみ
    • 学会等名
      第9回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 乳幼児期の子どもを持つ外国人母の妊娠・出産・子育てに関する情報探索行動についての実態調査2020

    • 著者名/発表者名
      二田水 彩
    • 学会等名
      第9回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 日本で暮らす外国にルーツを持つ子ども・子育て支援サイト

    • URL

      http://ecdsuishin.com/?msclkid=cece4eccd05311ec8a19ab65f2edd0b5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 日本で暮らす外国にルーツを持つ子ども・子育て支援サイト

    • URL

      http://ecdsuishin.com/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi