• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プレート沈み込みと内陸長大横ずれ断層の相互作用:巨大地震発生後のスマトラ断層

研究課題

研究課題/領域番号 17H04577
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関高知大学

研究代表者

田部井 隆雄  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 教授 (40207220)

研究分担者 木股 文昭  公益財団法人地震予知総合研究振興会, 東濃地震科学研究所, 副首席主任研究員 (10089849)
伊藤 武男  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (40377982)
大久保 慎人  高知大学, 教育研究部自然科学系理工学部門, 准教授 (50462940)
堤 浩之  同志社大学, 理工学部, 教授 (60284428)
松多 信尚  岡山大学, 教育学研究科, 教授 (40578697)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
16,250千円 (直接経費: 12,500千円、間接経費: 3,750千円)
2019年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2018年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
キーワードスマトラ断層 / プレート境界 / 地震 / 地殻変動 / GNSS / 変動地形 / 微動探査 / GPS / 地震災害・予測
研究成果の概要

2004年スマトラ島沖巨大地震の発生により,内陸横ずれ断層であるスマトラ断層への荷重が増加し,近い将来の断層運動の活発化が懸念される.本研究では,スマトラ島アチェ州内の都市部に隣接した2つの断層セグメントを対象に稠密GNSS観測,微動探査,変動地形調査を実施した.過去の長期間の活動履歴の解明に加え,断層面の現在の固着/すべり分布と断層構造を推定し,近い将来の地震発生ポテンシャル評価の基礎となる資料を得た.

研究成果の学術的意義や社会的意義

プレート沈み込み境界で発生する巨大地震は広範囲の応力変化を引き起こし,内陸活断層の活動にも影響を及ぼす.プレート沈み込みと内陸直下型の地震活動の相互作用は,世界共通の問題である.日本では南海トラフ-中央構造線の関係が代表例である.本研究はインドネシア・スマトラ地方の中核都市周辺の地震発生ポテンシャル評価を目的としているが,ここで得られた知見は,他のプレート沈み込み境界域の内陸部における活動評価にも資する.

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] Syiah Kuala University/Bandung Institute of Technology(Indonesia)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Coseismic Slip Distribution of the 2 July 2013 Mw 6.1 Aceh, Indonesia, Earthquake and Its Tectonic Implications2018

    • 著者名/発表者名
      Gunawan Endra、Widiyantoro Sri、Rosalia Shindy、Daryono Mudrik Rahmawan、Meilano Irwan、Supendi Pepen、Ito Takeo、Tabei Takao、Kimata Fumiaki、Ohta Yusaku、Ismail Nazli
    • 雑誌名

      Bulletin of the Seismological Society of America

      巻: 108 号: 4 ページ: 1918-1928

    • DOI

      10.1785/0120180035

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Transient rheology of the oceanic asthenosphere following the 2012 Indian Ocean Earthquake inferred from geodetic data2017

    • 著者名/発表者名
      Cecep, P., T. Ito, R. Sasajima, T. Tabei, F. Kimata, E. Gunawan, Y. Ohta, T. Yamashina, N. Ismail, I. Nurdin, D. Sugiyanto, U, Muksin, and I. Meilano
    • 雑誌名

      Journal of Asian Earth Sciences

      巻: 147 ページ: 50-59

    • DOI

      10.1016/j.jseaes.2017.07.049

    • NAID

      120006375878

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Active fault mapping and late Holocene activity of the northern Sumatran fault, Aceh province, Indonesia2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Soeda, Hiroyuki Tsutsumi, Nobuhisa Matta, Nazli Ismail, Bukhari Ali
    • 学会等名
      HOKUDAN International Symposium on Active Faulting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The kinematic model along the Sumatran fault using a new dense GNSS observation (AGNeSS+) in Banda Aceh2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤 武男, 田部井 隆雄, 木股 文昭, 大久保 慎人, 山品 匡史, Cecep Pratama, Didik Sugiyanto, Mukusin Umar, Nazli Ismail, Irwandi Nurdin
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microtremor array exploration in the Syiah Kuala University, Banda Aceh, Indonesia2019

    • 著者名/発表者名
      大久保慎人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インドネシアバンダアチェ近郊におけるGNSS 観測に基づくブロック運動モデル2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤武男,木村 洋,田部井隆雄,大久保 慎人,山品匡史,木股文昭,Cecep Pratama, Agustan, Mukusin Umar,Nazli Ismail,Didik Sugiyanto,Irwan Nurdin
    • 学会等名
      日本測地学会第132回講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Exploration of the fault extension using SITES method; Aceh and Seulimeum segments of the Sumatran fault, Indonesia2019

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Yamashina, Makoto Okubo, Takao Tabei, Umar Muksin, Nazli Ismail
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2019 Fall meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スマトラ断層北端部の断層変位地形と活動履歴2018

    • 著者名/発表者名
      堤 浩之・副田宜男・Nazli Ismail・Bukhari Ali
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Effect of 3-D heterogeneous-earth on rheology inference of postseismic model following the 2012 Indian Ocean earthquake2017

    • 著者名/発表者名
      Cecep, P., T. Ito, R. Sasajima, T. Tabei, F. Kimata, E. Gunawan, Y. Ohta, T. Yamashina, N. Ismail, U. Muksin, P. Maulida, I. Meilano, I. Nurdin, D. Sugiyanto, and J. Efendi
    • 学会等名
      American Geophysical Union 2017 Fall Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi