• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

水柱の基礎生産に果たすマングローブ林の新たな役割:インドネシアでの検証

研究課題

研究課題/領域番号 17H04625
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 水圏生産科学
研究機関広島大学

研究代表者

小池 一彦  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 教授 (30265722)

研究分担者 作野 裕司  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (20332801)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
15,990千円 (直接経費: 12,300千円、間接経費: 3,690千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2017年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワードマングローブ / 水産 / インドネシア / 食物連鎖 / マングローブ底質 / 底生珪藻 / 基礎生産 / 底生珪藻類 / 付着珪藻 / セルロース / 海洋生態 / 海洋保全 / 水圏現象 / 水産学 / 沿岸環境 / 微細藻 / 植物プランクトン / 有害プランクトン / リモートセンシング
研究成果の概要

世界各地で減少しつつあるマングローブ林の新たな役割を見出すために,マングローブ減少率の高いインドネシアのジャワ島沿岸で,マングローブ底泥上の微細藻の調査を行った。マングローブ人工林,自然林,エビ養殖地隣接林の3箇所を比較したところ,自然林が残るSitubondoで最も底生微細藻の多様性と存在量が大きく,エビ養殖地隣接林で最も低くなった。この様な傾向は,東岸に国立公園の原生マングローブ林,西岸にエビ養殖地が隣接するPang Pang湾でも認められ,東岸の微細藻バイオマスが顕著に大きかった。これら底生微細藻は上げ潮時に水柱に懸濁し,それが湾全体の基礎生産にも貢献していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

世界各地で貴重なマングローブ林が失われつつある。アジアでも最も高いマングローブ林減少率が報告されているインドネシアでは,水産業の振興のためにエビ養殖池が建設され,それに伴ってマングローブ林が失われている。この研究は,マングローブ林が豊かであるほど,底泥上の底生微細藻が豊かで,高密度であることを示し,さらにその底生微細藻が沿岸域全体に広がることによって,海域全体の食物連鎖を支えている可能性について言及したものである。この,今まで知られていなかったマングローブ林の役割を社会に発信することで,マングローブ林が海域全体の水産業を支えていることを強調し,マングローブ林の保護につなげたい。

報告書

(4件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] アイルランガ大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Airlangga University(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] アイルランガ大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] シンガポール国立大学海洋研究所(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Reappraisal of cellulase activities in mangrove wetlands resulting from preliminary investigations in East Java, Indonesia.2021

    • 著者名/発表者名
      Liu, W., Ayu-Lana-Nafisyah, Koike, K., Matsuoka K
    • 雑誌名

      Bulletin of the Osaka Museum of Natural History

      巻: 75 ページ: 15-27

    • NAID

      120007002755

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cryptic occurrence of Chattonella marina var. marina in mangrove sediments in Probolinggo, East Java Province, Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      Ayu Lana Nafisyah, Endang Dewi Masithah, Kazumi Matsuoka, Mirni Lamid, Mochammad Amin Alamsjah, Shizuka Ohara, Kazuhiko Koike
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 84 号: 5 ページ: 877-887

    • DOI

      10.1007/s12562-018-1219-0

    • NAID

      40021650873

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Diversity of benthic diatoms inhabiting on/in the sediment of mangroves in Indonesia2020

    • 著者名/発表者名
      Ayu-Lana-Nafishyah, Koike K
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting, San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Diversity and environmental tolerance of benthic diatoms2020

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara A, Ayu-Lana-Nafisyah, Tanaka D, Koike K
    • 学会等名
      Ocean Science Meeting, San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The unique microalgae supporting mangrove swamps: Case of Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      Ayu Lana Nafisyah, Endang Dewi Masithah, Kazuhiko Koike
    • 学会等名
      Association for Tropical Biology and Conservation 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Zooxanthellae as the foundations of coral reef communities2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Koike
    • 学会等名
      The 1st International Conference on Fisheries and Marine (InCoFIMS)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Karenia mikmotoi’s inability adapting to fluctuating light may control their migration to mid-deep layer2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Nakajima, Sou Hirae, Toshifumi Yamatogi, Kazuhiko Koike
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Harmful Algae
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rapid analysis of nutrient deficiency in red tide forming diatoms, based on a principal of nutrient-induced fluorescence transients (NIFTs)2018

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Yano, Shizuka Ohara, Kazuhiko Koike
    • 学会等名
      The 18th International Conference on Harmful Algae
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Microphytobenthos florae as the "secret garden" covering mangrove sediment2017

    • 著者名/発表者名
      Ayu Lana Nafisyah, Endang Dewi Masithah, Annur Ahadi Abdillah, Kazuhiko Koike
    • 学会等名
      日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi