• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害・気候変動による塩害に対する農家のレジリエンス強化要因の定量的評価手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H04630
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 地域環境工学・計画学
研究機関北海道大学

研究代表者

山本 忠男  北海道大学, 農学研究院, 講師 (00312398)

研究分担者 清水 克之  鳥取大学, 農学部, 教授 (10414476)
生方 史数  岡山大学, 環境生命科学研究科, 教授 (30447990)
松田 浩敬  東京農業大学, 農学部, 准教授 (50451901)
久米 崇  愛媛大学, 農学研究科, 准教授 (80390714)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
14,950千円 (直接経費: 11,500千円、間接経費: 3,450千円)
2019年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 5,590千円 (直接経費: 4,300千円、間接経費: 1,290千円)
2017年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワード塩類集積 / 復興曲線 / 家計 / 電気伝導度(ECa) / 排水管理 / 農地保全 / 復興 / 灌漑農業 / 地下水位 / 複業 / 塩類土壌 / 灌漑 / 農家家計 / レジリエンス / 農村社会 / 農家収入 / 水土の知
研究成果の概要

本研究では,地域住民へのヒアリング調査と塩害圃場の塩分・地下水動態の現地調査を行い,以下の成果を得られた。①レジリエンス要素を抽出し,その関係性を検討した。②雨季のリーチング効果は,塩害荒廃地よりも水田圃場で大きいこと,塩害荒廃地では年間を通じてECの変動が小さいことが確認された。③収入源を複数もつことで所得が安定化すること,④津波による塩害地域での回復から,復興曲線の形状は村落単位で異なること,復興の個人的差異は曲線形状よりも速度や程度に関係していることが示された。なお,渡航規制の影響で最終段階の調査・資料収集が困難となり,定量評価を検討するに至らなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

自然災害や環境変動の撹乱である塩類化問題に,農業農村工学の分野でレジリエンス概念を用いたことは新しいアプローチであり,既往研究を発展的に活用できることが示され,学術的に意義の高い研究となった。また,地域のレジリエンス要素を把握し,その関係や家計との関連を(定性的であっても)検討した成果は,今後の塩害対策における重点課題や地域計画の方向性に重要な知見を与え,地域のレジリエンスを高める方策につながるものとなった。最終目標とした定量評価には至らなかったものの,地域住民へのヒアリング調査や報告会を通じて,地域の抱える課題を全体で共有できたことは,一連の研究が社会貢献に有意義であったといえる。

報告書

(4件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] Khon Kaen University(タイ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] KhonKaen University/Kasetsart University(タイ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] カセサート大学/コンケン大学/タイ王国土地開発局(タイ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Temporal and Spatial Distributions of Soil Apparent Electrical Conductivity in Paddy Rice Fields, Khon Kaen, Thailand2020

    • 著者名/発表者名
      Katsuyuki Shimizu and Naho Nohara and Tadao Yamamoto and Takashi Kume and Chuleemas Boonthai Iwai
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental and Rural Development

      巻: 11 ページ: 158-162

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 2004 年インド洋大津波後の住民生活の長期復興過程:タイ・パンガー県の事例2020

    • 著者名/発表者名
      生方史数,ナパポーン・パンカモルシル,松田浩敬,久米崇,山本忠男
    • 学会等名
      農業農村工学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 気候変動・塩害下の開発途上国農村家計の消費平準化:タイ・東北部の事例2020

    • 著者名/発表者名
      松田浩敬,生方史数,Chuleemas IWAI,久米崇,山本忠男
    • 学会等名
      農業農村工学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 農家レジリエンス向上に向けたカスケード型塩類利用システムの運用事例2020

    • 著者名/発表者名
      久米崇,山本忠男,清水克之
    • 学会等名
      農業農村工学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] タイ東北部における土壌塩分濃度の季節変動と除塩効果2020

    • 著者名/発表者名
      山本忠男,野原菜穂,久米崇,清水克之,Chuleemas B.I.
    • 学会等名
      農業農村工学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Investigation of Temporal and Spatial Distribution of Soil EC at Paddy Rice fields in Khon Kaen, Thailand2019

    • 著者名/発表者名
      Katsuyuki Shimizu, Naho Nohara, Tadao Yamamoto, Takashi Kume, Chuleemas Boonthai Iwai
    • 学会等名
      International conference on Environmental and Rural Development
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional Evaluation of Groundwater Level Decreasing in Non-sloped Subsurface Drainage System in Upland Field on Peatland2019

    • 著者名/発表者名
      Naho Nohara, Minoru Yokochi, Takashi Inoue, Tadao Yamamoto
    • 学会等名
      International conference on Environmental and Rural Development
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] タイ東北部における塩害に対する農家のレジリエンス強化に関する一考察2019

    • 著者名/発表者名
      山本忠男,生方史数,松田浩敬,久米崇,清水克之
    • 学会等名
      農業農村工学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-08-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi