研究課題/領域番号 |
17H06159
|
研究種目 |
基盤研究(S)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
原子力学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
高橋 浩之 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (70216753)
|
研究分担者 |
百瀬 敏光 国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (20219992)
羽場 宏光 国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 室長 (60360624)
鎌田 圭 東北大学, 未来科学技術共同研究センター, 准教授 (60639649)
島添 健次 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任准教授 (70589340)
|
研究期間 (年度) |
2017-05-31 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
205,790千円 (直接経費: 158,300千円、間接経費: 47,490千円)
2021年度: 31,200千円 (直接経費: 24,000千円、間接経費: 7,200千円)
2020年度: 34,580千円 (直接経費: 26,600千円、間接経費: 7,980千円)
2019年度: 40,560千円 (直接経費: 31,200千円、間接経費: 9,360千円)
2018年度: 50,310千円 (直接経費: 38,700千円、間接経費: 11,610千円)
2017年度: 49,140千円 (直接経費: 37,800千円、間接経費: 11,340千円)
|
キーワード | ガンマ線 / 同時計数 / DPECT / シンチレータ / カスケードガンマ線 / イメージング / がん診断 / In-111 / コンプトンカメラ / CeBr3 / 核医学イメージング / 核医学 / 診断 / コンプトン散乱 / 高速シンチレータ / CMOS-SOI / 放射線計測 / アイソトープ |
研究成果の概要 |
従来のガンマ線診断法であるPET では解像度、SPECT では撮像感度の点で原理的限界があった。我々は複数ガンマ線放出核種を対象とした多光子ガンマ線時間/空間相関型断層撮像法を新たに考案した。本手法は、1つの事象で空間中のガンマ線放出位置を特定できる上に、PETのような陽電子の飛程に起因する解像度の劣化のない手法である。本研究では、これを可能とする核種を見出し、要素技術の研究から始め、イメージング装置の開発に成功した。この結果、ファントム画像・マウスを用いた画像の取得を行い、画像再構成を必要とせずにイメージングを行い、放射能で標識したペプチドが腫瘍に集積していることを示すことまでを立証した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
学術的には、従来見過ごされていた複数のガンマ線を放出する核種に着眼し、それらの相関を用いることで高いS/N比を実現し、複数の核種を同時に計測可能な新手法を実現したこと、陽電子消滅によるγ線とは異なり、放出位置から直接かつ任意の方向にガンマ線が放出されることを利用し、画像再構成を必要としない、高分解能イメージングが可能であることを示したことに大きな意義がある。 社会的には、長半減期の核種の利用を可能とする分子イメージングの新手法を提案し、実際に装置を開発して腫瘍に蓄積するペプチドを可視化することによりその有用性を明らかにしたことで、脳機能の診断やがん診断などの進歩につながる基盤的な成果が得られた。
|
評価記号 |
検証結果 (区分)
A
|
評価記号 |
評価結果 (区分)
A: 当初目標に向けて順調に研究が進展しており、期待どおりの成果が見込まれる
|