研究課題/領域番号 |
17H06997
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
桐生 敏行 横浜市立大学, 医学部, 助教 (60805331)
|
研究期間 (年度) |
2017-08-25 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | ギャンブル依存症 / 自助グループ / 回復 / 医療・福祉 / リハビリテーション |
研究成果の概要 |
本研究では、ギャンブル依存症者の回復過程を明らかにすることを目的に、ギャンブル依存症からの回復者9名に対し、インタビュー調査を行い、その結果を分析した。分析の結果、【ギャンブルをせざるを得ない環境】、【ギャンブルへの欲求】、【失ったものへの後悔】、【ギャンブルを断った生活のための準備】、【失った信頼を回復】、【経験者としての助言】の6カテゴリが見出され、21の概念が抽出された。ギャンブル依存症者が、自身の疾患を受け入れ回復に向かうために、自助グループでの仲間との語り合いの場が必要であることが示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
Gamblers Anonymous(以下、GA)は、他者と自身の体験を共有することで疾患と向き合うことを可能とする。疾患への否認が強いといわれるギャンブル依存症にとってみれば効果的な回復方法である。またギャンブル依存症者はGAに継続して通うことでGAが安心できる居場所であることに気付き、相互に援助する役割を担っていることが明らかになった。GAとはじめとする自助グループの発展が今後のギャンブル依存症の回復に寄与することができる。
|