• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コミュニティ・オリエンテーション:教育プログラムの開発及び影響要因の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17H07223
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 地域看護学
研究機関北里大学 (2018, 2020)
藤田医科大学 (2017)

研究代表者

田辺 幸子  北里大学, 看護学部, 准教授 (50329827)

研究期間 (年度) 2017-08-25 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード国際看護 / 公衆衛生看護活動 / 情報管理 / 教育プログラム / 大洋州 / フィジー / プライマリ・ヘルス・ケア / コミュニティ・オリエンテーション / 保健師 / 人材育成 / 地域保健活動 / 協働 / 関連要因 / プライマリヘルスケア / 国際共同研究 / 地域診断
研究成果の概要

本研究は、地域保健看護師コミュニティ・オリエンテーション尺度(COCHN)を活用し、コミュニティ・オリエンテーション(CO)の影響要因を明らかにするとともに教育プログラムを提案することを目的とした。
フィジー保健省と協働で1.5日間の教育プログラム案を作成し、2018年8月から9月に78名を対象にプログラムを4回実施した。COの影響要因は質的分析のより3カテゴリー(物的資源、仕組み、教育支援)が抽出された。参加者の高い満足度を得た。教育プログラムの結果は混合研究法を用いて分析した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

COCHN尺度を用いた教育プログラムにより地域保健看護師の地域のニーズに基づいた地域保健活動への認識が向上する。具体的活用法は以下である。1. 尺度を地域保健看護師のリフレクションツールとして活用でき、新任期においても保健活動を行うために必要な考え方、姿勢、価値観が理解でき、自己の改善点が明らかになる. 2. 職場でのケーススタディの分析ツール、指導者のコーチングツールとして活用することにより、経験の浅い指導者でも具体的に指導できる.3. 影響要因は環境整備や人事配置について活用できる.4.本研究の成果は地理的・教育的背景の類似する大洋州島嶼国の地域保健活動支援の際の基礎となり得る。

報告書

(3件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] フィジー保健省(フィジー)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 保健省(フィジー)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Community Orientation Scale among Community Health Nurses in Fiji: Scale development and psychometric evaluation2020

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Tanabe, Satoko Yanagisawa, Silina Waqa-Ledua, Mereani Tukana
    • 雑誌名

      Nursing Open

      巻: 7 号: 5 ページ: 1367-1378

    • DOI

      10.1002/nop2.508

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identifying characteristic features of community orientation among community health nurses in Fiji2019

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Tanabe, Satoko Yanagisawa, Silina Waqa-Ledua, Mereani Tukana
    • 雑誌名

      Nursing Open

      巻: 6 号: 3 ページ: 1113-1123

    • DOI

      10.1002/nop2.305

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Development of Community Orientation Scale among Community Health Nurses in Fiji.2020

    • 著者名/発表者名
      Tanabe S., Yanagisawa S., Ledua S., Tukana M.
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 保健看護師におけるコミュニティ・オリエンテーションの影響要因:フォーカスグループインタビュー2020

    • 著者名/発表者名
      田辺幸子, 平野かよ子, 柳澤理子, Silina Waqa Ledua, Mereani Tukana
    • 学会等名
      第35回日本国際保健医療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] コミュニティ・オリエンテーションに関する文献レビュー2018

    • 著者名/発表者名
      田辺幸子, 柳澤理子
    • 学会等名
      第33回日本国際保健医療学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Community Orientation for Community Health Nurses in Fiji: Conceptual Development2017

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Tanabe, Satoko Yanagisawa
    • 学会等名
      International Nursing Research Conference 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-08-25   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi