• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

定期的運動がもたらす腎保護効果の解明:腎内微小循環動態に着目して

研究課題

研究課題/領域番号 17J01405
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 応用健康科学(A)
研究機関筑波大学

研究代表者

小崎 恵生  筑波大学, 人間総合科学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード慢性腎臓病 / 尿中L型脂肪酸結合蛋白 / レニン-アンジオテンシン-アルドステロン系 / 尿細管間質障害 / 自発走運動トレーニング / アルドステロン / 定期的な運動
研究実績の概要

慢性腎臓病の進行は、糸球体障害よりも尿細管間質障害の程度と強く相関することが報告されている。これに対してレニン-アンジオテンシン-アルドステロン系(RAAS)の活性は、尿細管間質障害の独立した進行因子であるが、RAAS活性に伴う尿細管間質障害に対する定期的運動の効果は不明である。そこで本研究では、RAAS活性化モデルの高食塩+アルドステロン(Aldo)投与モデルを使用し、尿細管間質障害に対する自発走運動トレーニングの腎保護効果を尿細管間質障害マーカーである尿中L型脂肪酸結合蛋白(L-FABP)などを指標にして検討した。ヒトL-FABP染色体遺伝子導入マウスを4群(コントロール群、運動群、Aldo群、運動+Aldo群)に分け、運動群と運動+Aldo群では、回転輪を用いた自発走運動トレーニングを8週間実施した。自発走運動トレーニング開始4週後の時点で、Aldo群と運動+Aldo群には、アルドステロン(0.125 μ/kg/min)の投与を開始し、4週間投与した後、採尿を行い、腎臓を摘出した。運動+Aldo群の試験期間中の運動量は、運動群に比べて少ない傾向であった。しかしながら、運動+Aldo群の尿中L-FABP値は、Aldo群に比べて有意に低値であった。加えて、腎臓の尿細管間質障害(間質マクロファージ浸潤、間質線維化など)の程度は、Aldo群に比べて運動+Aldo群において有意に軽減していた。これらのことから本研究では、高食塩+Aldo投与による尿細管間質障害は、自発走運動トレーニング(定期的運動)により抑制されることが示された。したがって、定期的運動はRAAS活性化を伴う慢性腎臓病の進行を抑制する可能性が考えられる。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 慢性腎臓病の重症化予防に向けた運動の役割2019

    • 著者名/発表者名
      小崎恵生、斎藤知栄、山縣邦弘、前田清司
    • 雑誌名

      体力科学

      巻: 68 ページ: 97-98

    • NAID

      130007580346

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 一般成人の有酸素性運動能力と腎内血行動態の関連性2019

    • 著者名/発表者名
      小崎 恵生, 棚橋 嵩一郎, 熊谷 仁, 大須賀 洋祐, 菅谷 健, 田中 喜代次, 前田 清司
    • 学会等名
      第9回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アルドステロン腎症における自発走運動の腎保護効果2018

    • 著者名/発表者名
      小崎 恵生, 菅谷 健, 大畑 敬一, 柴垣 有吾, 前田 清司, 池森(上條) 敦子
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 身体能力と加齢腎2018

    • 著者名/発表者名
      小崎 恵生、池森 敦子、柴垣 有吾、前田 清司
    • 学会等名
      第8回日本腎臓リハビリテーション学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 週刊医学のあゆみ2018

    • 著者名/発表者名
      習慣的な運動による老化関連疾患の予防
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi