研究課題/領域番号 |
17K00490
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
学習支援システム
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
吉崎 弘一 大分大学, 学術情報拠点, 准教授 (10351785)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | 学習支援システム / 教務情報システム / Web API / IMS OneRoster / システム間連携 / 学習プラットフォーム / eラーニング / REST API / 情報連携 / 情報システム / Client Side Rendering / REST |
研究成果の概要 |
本研究では、Webシステムが標準的なWeb APIを介して連携する学習プラットフォームを開発した。プラットフォームの構成要素は、学務情報システム、学習支援システム、利用申請システム及び名簿管理システムである。学務情報システムは、IMS OneRoster規格に準拠したCSVファイルで授業等のデータを提供する。本研究で開発した名簿管理システムで、そのデータをIMS OneRoster規格に準拠したREST APIで提供する。学習支援システムからこのAPIにアクセスし、効率的にデータ連携できることを確認した。また、同APIを介して学習支援システムの操作をする目的で、利用申請システムを開発した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で開発した学習プラットフォームでは、国際標準規格であるIMS OneRoster 1.1に従い、授業名や履修者等の学務情報をシステム間で連携している。この規格に基づくAPIサーバを開発したことで、学務情報を安全かつ効率的に活用することを可能にした。このAPIから学務情報を取得する学習支援システムとして、LePo及びMoodleを用いて実践評価を行い、問題なく学務情報を利用できるだけではなく、高頻度での情報取得が可能であることを確認した。なお、本研究で開発したAPIサーバRosterHubと学習支援システムLePoは、共にオープンソースソフトウェアとして公開した。
|