研究課題/領域番号 |
17K00524
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境動態解析
|
研究機関 | 滋賀県立大学 |
研究代表者 |
飯村 康夫 滋賀県立大学, 環境科学部, 講師 (80599093)
|
研究分担者 |
泉津 弘佑 滋賀県立大学, 環境科学部, 講師 (20579263)
藤嶽 暢英 神戸大学, 農学研究科, 教授 (50243332)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 温暖化 / 土壌 / 炭素 / プライミング効果 / 炭素安定同位体比 / 土壌微生物 / 土壌炭素 / 窒素沈着 / 地球温暖化 / 化学構造 / 微生物 |
研究成果の概要 |
地球温暖化に伴う土壌炭素の分解反応を理解することは重要な研究課題であり、これらを解明するためには易分解性有機物の混入に伴う既存の土壌炭素の分解速度変化、すなわち、プライミング効果(PE)を同時に考慮することが必要である。我々は日本を代表する土壌の一つである火山灰土壌を対象としてPEを考慮した土壌炭素の温度依存性評価を試みた。その結果、PEを考慮した場合は考慮しない場合に比べ明らかに温度依存性が増加した。すなわち、日本の火山灰土壌における炭素は現在予測されているよりも温暖化の進行に伴って分解される量が増える可能性があり、土壌炭素の温度依存性はPEを考慮することが重要であることを示唆した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
土壌は陸域最大の炭素貯蔵庫であるため、温暖化の進行にともなう土壌炭素の分解量の増減は温暖化の行方にも大きな影響を及ぼす可能性がある。そのため、土壌炭素の温暖化応答を理解することは重要な研究課題となっている。本研究では温暖化に伴って土壌への影響が強くなり得る植物由来の炭素供給に着目しこれらの影響に伴う土壌炭素分解量の変化を考慮した温暖化応答を評価した。その結果、植物の影響評価の有無によって温暖化に伴う土壌炭素分解量は大きく変化する可能性を見出した。これらの成果は今後の温暖化に伴う土壌応答予測にとっても重要な知見になり得る。
|