研究課題/領域番号 |
17K00551
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
放射線・化学物質影響科学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
横井 雅幸 神戸大学, バイオシグナル総合研究センター, 准教授 (00322701)
|
研究分担者 |
花岡 文雄 学習院大学, 理学部, 研究員 (50012670)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 損傷乗り越え合成 / 染色体複製 / DNA損傷 / クロマチン / 脱ユビキチン / 染色体複製阻害 / クロマチンリモデリング / 翻訳後修飾 / クロマチン構造変換 |
研究成果の概要 |
DNA損傷部位で停止した染色体複製反応の再開に重要な損傷乗り越え合成(translesion synthesis: TLS)が、いかにして統括・制御されているかを明らかにするため、染色体複製反応の停止で誘起されるTLS関連因子の翻訳後修飾とその各因子の機能への影響や染色体複製の停止と再開が起きる場であるクロマチンの構造変換が果たす役割について解析を行なった結果、ヒトの主要な損傷乗り越え合成酵素であるDNAポリメラーゼ・イータ(POLH)の安定性や低分子阻害剤、DNA複製部位でのPOLHの集積に関わるクロマチン構造変換についての新たな発見があり、研究目的に対して十分な研究成果が得られた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究課題で得られた成果は、紫外線や化学物質などの環境由来の原因で生じたDNA損傷が原因で停滞した染色体複製の再開を担うTLS機構の統括・制御機構を明らかにする上で重要な知見である。この他、生細胞イメージングの数値解析で用いたソフトを独自にプログラミングするなど技術的なオリジナリティも高く、さらに、POLHを標的とした創薬につながる新たな発見もあったことなどから、当該研究分野の発展に対する貢献が大いに期待できる点で学術的に意義がある。また、環境リスク評価やがん治療などへの幅広い展開も期待でき、これらは社会的ニーズと関心が高い点で社会的意義があると言える。
|