• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長期放射線応答シグナル研究:細胞内被曝記憶分子の機能解明とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 17K00556
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関県立広島大学

研究代表者

達家 雅明  県立広島大学, 生命環境学部, 教授 (50216991)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード放射線被曝 / バイオドジメトリ / ゲノム応答 / 被曝検査 / アポトーシス / 細胞極性 / 分裂軸 / スピンドル・オリエンテーション / 放射線
研究成果の概要

RhoGDIbetaは細胞内シグナル伝達分子のひとつで、ヒトなどの哺乳類では、上皮や血球系の細胞に多く発現している。遺伝子が傷つくような外因性のストレスにより、RhoGDIbetaが切断された形の変様型タンパク質が発現する。しかし、その機能は十分にわかっていない。本研究では、1)変様型タンパク質が放射線照射後の生存細胞において長期にわたり発現すること、2)この発現は、細胞分裂の方向性制御に影響を与えること、3)また、一方、放射線を全身照射したマウスの胸腺に変様型タンパク質が出現することから、全身被曝の有無やその被曝の程度を予測可能にするマーカー開発に繋がる可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

RhoGDIbetaは細胞内シグナル伝達分子のひとつとして、RhoファミリーGタンパク質を制御する。alpha、beta、gammaの3種類が存在するRhoGDIの中で、RhoGDIbetaのみに3型カスパーゼ切断サイトが存在するが、その切断後の生理機能には不明の点の多かった。本研究において、ゲノムストレス後の再増殖過程にある細胞に分裂軸制御との関係において生理的機能のあることを見つけた学術的意義は大きい。また、また、その発現が、電離放射線照射後の白血球に検出可能性であることを見つけており、放射線被曝後の健康管理に役立つ可能性を見出した点での社会的意義も大きい。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] RhoGDIβ affects HeLa cell spindle orientation following UVC irradiation.2019

    • 著者名/発表者名
      Doi N, Kunimatsu Y, Fujiura K, Togari H, Minagi K, Nakaoji K, Hamada K, Temme A, Tatsuka M.
    • 雑誌名

      J Cell Physiol.

      巻: 未定 号: 9 ページ: 15134-15146

    • DOI

      10.1002/jcp.28154

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Apoptosis-independent cleavage of RhoGDIβ at Asp19 during PMA-stimulated differentiation of THP-1 cells to macrophages2017

    • 著者名/発表者名
      Ota Takahide、Jiang Yong-Sheng、Fujiwara Mamoru、Tatsuka Masaaki
    • 雑誌名

      Mol Med Rep

      巻: 15 号: 4 ページ: 1722-1726

    • DOI

      10.3892/mmr.2017.6199

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Inhibition of DMH?DSS?induced colorectal cancer by liposomal bovine lactoferrin in rats2017

    • 著者名/発表者名
      Sugihara Yuka、Zuo Xiaoxu、Takata Takashi、Jin Shengjian、Miyauti Mutumi、Isikado Atusi、Imanaka Hiromichi、Tatsuka Masaaki、Qi Guangying、Shimamoto Fumio
    • 雑誌名

      Oncol Lett

      巻: 14 ページ: 5688-5694

    • DOI

      10.3892/ol.2017.6976

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] N-terminal truncated RhoGDIβ affects HeLa cell spindle orientation2019

    • 著者名/発表者名
      土井捺実,國松優喜,藤裏航平,戸賀里飛郎,三奈木健司,達家雅明
    • 学会等名
      第28回日本がん転移学会学術集会・総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] RhoGDIβ affects HeLa cell spindle orientation following UVC irradiation2019

    • 著者名/発表者名
      土井 捺実,戸賀里飛郎,三奈木健司,達家 雅明
    • 学会等名
      六ヶ所村セミナー「原子燃料サイクルと環境影響モニタリングの拠点へ」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] A potential inhibitor of RhoGDIβ for ameliorating DNA-damage-induced abnormal spindle orientations2019

    • 著者名/発表者名
      達家雅明,土井捺実
    • 学会等名
      六ヶ所村セミナー「原子燃料サイクルと環境影響モニタリングの拠点へ」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] RhoGDIβ affects carcinoma cell spindle orientation following genotoxic stress2019

    • 著者名/発表者名
      土井捺実,國松優喜,藤裏航平,戸賀里飛郎,三奈木健司,達家雅明
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] RhoGDIβのSrcによるリン酸化の転移形質発現における役割研究2018

    • 著者名/発表者名
      土井捺実,國松優喜,藤裏航平,藤原守,達家雅明
    • 学会等名
      第27回日本がん転移学会学術集会・総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] RhoGDIβ functions as a critical regulator of spindle orientation in keratinocytes surviving after caspase-3 activation2018

    • 著者名/発表者名
      Doi Natsumi, Yuuki Kunimatsu, Kouhei Fujiura, Masaaki Tatsuka
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ABITAN:電離放射線被曝リスクの生体検査システム2018

    • 著者名/発表者名
      達家雅明,藤裏航平,國松優喜,土井捺実
    • 学会等名
      島根・三瓶山セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] RhoGDIbetaを介したがん細胞集団でのアポトーシス誘発補償性増殖による進展機構2017

    • 著者名/発表者名
      藤原守,太田隆英,達家雅明
    • 学会等名
      日本がん転移学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] A truncated RhoGDIbeta protein lacking the N-terminal region as a possible biomarker of whole-body radiation exposure2017

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Fujiwara, Natsumi Doi, Takahide Ota, Masaaki Tatsuka
    • 学会等名
      日本癌学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] Aurora Laboratory's Home Page

    • URL

      http://www.pu-hiroshima.ac.jp/~tatsuka/home/

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi