• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規修飾型D-ドーパクロムトートメラーゼ関与による傷害肝内ネットワークの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K00568
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関島根大学

研究代表者

日吉 峰麗  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教 (30363162)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードD-ドーパクロムトートメラーゼ / 四塩化炭素 / 肝傷害 / プロテオミクス / 生体影響
研究成果の概要

D-ドーパクロムトートメラーゼ(DDT)に対する新規修飾物質の正体を、質量分析を用いて明らかにした。修飾物質の正体は、四塩化炭素の代謝産物と生体内低分子化合物が組み合わされたものであった。動物組織の中から初めて、質量分析を用いて明確に修飾を評価できた。ラット肝臓から抽出したすべてのタンパク質を対象に解析した結果、この物質はDDTおよびそのファミリータンパク質に対し、選択的に修飾していることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日常的な曝露が懸念されるクロロホルムは、浄水処理過程の塩素処理により生じる有毒物質である。クロロホルムは四塩化炭素と同じ代謝過程を経て、同じ代謝産物を生じることから、DDTおよびそのファミリータンパク質に対し、同じ代謝産物を修飾すると考えられる。学術的には、両タンパク質への選択的な修飾が、毒性影響の中で見出されたことに意義があり、社会的には、両タンパク質への修飾レベルの解析がクロロホルム等の潜在的な曝露の評価に有用となる可能性がある点に意義がある。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (17件)

  • [雑誌論文] Quantitative analysis of the effects of nicotinamide phosphoribosyltransferase induction on the rates of NAD+ synthesis and breakdown in mammalian cells using stable isotope-labeling combined with mass spectrometry.2019

    • 著者名/発表者名
      Hara N, Osago H, Hiyoshi M, Kobayashi-Miura M, Tsuchiya M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 14 号: 3 ページ: e0214000-e0214000

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0214000

    • NAID

      120006882593

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Complete solubilization of cartilage using the heat-stable protease thermolysin for comprehensive GAG analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Osago H, Kobayashi-Miura M, Hamasaki Y, Hara N, Hiyoshi M, Tsuchiya M
    • 雑誌名

      Analytical Biochemistry

      巻: 548 ページ: 115-118

    • DOI

      10.1016/j.ab.2018.02.028

    • NAID

      120006882583

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ラット関節内の凸側と凹側の関節軟骨のグリコサミノグリカン(GAG)量の加齢に伴う減少2021

    • 著者名/発表者名
      三浦美樹子、長子晴美、宮地葵、日吉峰麗、原伸正、土屋美加子
    • 学会等名
      第126回日本解剖学会総会・全国学術集会・第98回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] NAD+分解におけるSARM1の関与について2020

    • 著者名/発表者名
      原伸正・長子晴美・日吉峰麗・三浦美樹子・土屋美加子
    • 学会等名
      第93回日本生化学大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 肥厚黄色靭帯の局所的なコラーゲンとグリコサミノグリカン(GAG)量の変化2020

    • 著者名/発表者名
      長子晴美・河野通快・三浦美樹子・原伸正・日吉峰麗・内尾祐司・土屋美加子
    • 学会等名
      第93回日本生化学大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 四塩化炭素障害ラット肝内で検出されたD-ドーパクロムトートメラーゼ上の修飾2020

    • 著者名/発表者名
      日吉 峰麗 , 長子 晴美 , 三浦 美樹子 , 原 伸正 , 土屋 美加子
    • 学会等名
      第45回日本医用マススペクトル学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ラット硝子軟骨の各関節部位によるコラーゲンとグリコサミノグリカン量の比較と加齢に伴う変化2020

    • 著者名/発表者名
      三浦美樹子、長子晴美、日吉峰麗、原伸正、土屋美加子
    • 学会等名
      第52回日本結合組織学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 肝癌細胞株への新規修飾型D-ドーパクロムトートメラーゼ刺激によるリン酸化プロテオミクスの試み2019

    • 著者名/発表者名
      日吉峰麗・長子晴美・三浦美樹子
    • 学会等名
      第44回日本医用マススペクトル学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 黄色靭帯肥厚によるタンパク組成変化2019

    • 著者名/発表者名
      長子晴美・河野通快・三浦美樹子・原伸正・日吉峰麗・内尾祐司・土屋美加子
    • 学会等名
      第44回日本医用マススペクトル学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Quantitative analysis of NAD+ metabolic flow in primary cultured mammalian cells.    哺乳動物初代培養細胞におけるNAD+代謝の解析2019

    • 著者名/発表者名
      原伸正・長子晴美・日吉峰麗・三浦美樹子・土屋美加子
    • 学会等名
      第92回日本生化学大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The comparison of matrix component between female and male articular cartilage in rat femur of the knee joint. ラット雌雄間における膝関節大腿骨の関節軟骨のマトリックス成分の比較2019

    • 著者名/発表者名
      三浦美樹子・長子晴美・高野育子・日吉峰麗・原伸正・土屋美加子
    • 学会等名
      第92回日本生化学大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Crosslinks of collagen and elastin in rat tissues ラット組織におけるコラーゲン、エラスチンのクロスリンク組成の比較2019

    • 著者名/発表者名
      長子晴美・三浦美樹子・河野道快・原伸正・日吉峰麗・土屋美加子
    • 学会等名
      第92回日本生化学大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] NAD+代謝におけるSIRT1の関与について2018

    • 著者名/発表者名
      原 伸正, 長子 晴美, 日吉 峰麗, 三浦 美樹子, 土屋 美加子
    • 学会等名
      第91回日本生化学大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新生仔から成獣におけるラット膝関節の大腿骨および脛骨関節軟骨のマトリックス構成成分の比較2018

    • 著者名/発表者名
      三浦 美樹子, 長子 晴美, 高野 育子, 日吉 峰麗, 原 伸正, 土屋 美加子
    • 学会等名
      第91回日本生化学大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 関節軟骨におけるグリコサミノグリカン組成2018

    • 著者名/発表者名
      長子 晴美, 三浦 美樹子, 原 伸正, 日吉 峰麗, 土屋 美加子
    • 学会等名
      第91回日本生化学大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] NAD+代謝におけるpoly(ADP-ribose)polymerase-2の関与について2017

    • 著者名/発表者名
      原 伸正、長子 晴美、日吉 峰麗、三浦 美樹子、土屋 美加子
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中村 健志、原 伸正、長子 晴美、日吉 峰麗、三浦 美樹子、土屋 美加子2017

    • 著者名/発表者名
      タンパク質アセチル化への細胞内NAD+濃度の影響
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 長子 晴美、三浦 美樹子、濱崎 由文、高野 育子、日吉 峰麗、原 伸正、土屋 美加子2017

    • 著者名/発表者名
      ラット関節軟骨組織の成熟過程におけるコラーゲンクロスリンクとGAG組成の変化
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 三浦 美樹子、長子 晴美、日吉 峰麗、濱崎 由文、高野 育子、原 伸正、土屋 美加子2017

    • 著者名/発表者名
      ラット関節軟骨組織の成熟過程におけるGAGとコラーゲンの定量的解析
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi