• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本らしい景観を構成する曲線セグメントの定式化

研究課題

研究課題/領域番号 17K00741
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関武庫川女子大学

研究代表者

鈴木 利友  武庫川女子大学, 建築学部, 教授 (10388803)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2020年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード桟瓦 / 主成分分析 / 変曲点 / 可積分離散化 / 弾性曲線 / 竹編み / 丸子船 / 写真測量 / 平均値の定理 / 相似 / 等間隔 / 点列 / 開多角形 / 曲線あてはめ / 定式化 / 非対称 / 線分 / 頂点 / 3Dレーザースキャナ / キーライン / 平面あてはめ / 座標変換 / 点群 / 重心 / 座標系 / 曲線 / セグメント / 美的曲線
研究成果の概要

日本独自の景観を構成してきた曲線セグメントとして、主に桟瓦を研究対象とした。具体的には、大阪府内の住宅で実際に使用されていた手づくりの桟瓦を計測し、上下2本の出隅をキーラインとして抽出した。これらに主成分分析による平面あてはめと座標変換を施し、平面図形に変換した。その後、等辺開多角形近似による等間隔の点列への置換と、大局的な変曲点の推定を行った。各キーラインを変曲点で分割した上で、可積分離散化されたEularの弾性曲線による定式化の検討も行った。桟瓦以外の曲線セグメントとしては竹編みと丸子船にも着目した。竹編みにより生成した曲面や、丸子船の写真測量結果に基づく、新たな建築設計の可能性を探った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

主成分分析による平面あてはめと座標変換、等辺開多角形近似、Ramer-Douglas-Peuckerアルゴリズムから着想を得た大局的な変曲点の推定、可積分離散化されたEularの弾性曲線を用いた定式化といった、今後さまざまな種類の曲線セグメントの定式化に応用可能な手法を示した。また互いに相似な対数型美的曲線を接続して曲率連続とできる条件、竹編みの技法を用いた建築模型の制作手法、写真測量と3Dモデルによる曲面の再現といった、さまざまな建築・景観設計へと応用可能な知見も得られた。

報告書

(4件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (11件) (うちオープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Eulerの弾性曲線の可積分離散化による手づくりの桟瓦のキーラインの近似2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木利友, Sebastian Elias GRAIFF ZURITA, 梶原健司, 三浦憲二郎
    • 雑誌名

      2020年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集

      巻: - ページ: 264-265

    • NAID

      130007896664

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 平均値の定理を示すグラフにおける接点と変曲点の関係に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木利友
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)

      巻: 情報システム技術

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 丸子船の形状の写真測量および3Dモデルによる再現2020

    • 著者名/発表者名
      吉田朱里, 鈴木利友, 田川浩之
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(関東)

      巻: 情報システム技術

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] たゆたう 丸子船がわたる劇場2020

    • 著者名/発表者名
      吉田朱里, 鈴木利友, 田川浩之
    • 雑誌名

      日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集(関東)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 竹編みにより曲面を設計するための基礎的検討2020

    • 著者名/発表者名
      黒野朱理, 鈴木利友, 田川浩之
    • 雑誌名

      日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集(関東)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 実寸と重なりの非対称性を考慮した桟瓦のキーラインの等辺開多角形近似2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木利友, 井上年和, 梶原健司, 三浦憲二郎
    • 雑誌名

      2019年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集

      巻: - ページ: 866-867

    • NAID

      130007702877

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 等間隔の点列に近似する曲線における大局的な変曲点の推定 ―Ramer-Douglas-Peuckerアルゴリズムから着想を得て―2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木利友
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(北陸)

      巻: 情報システム技術

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] U-petal and J-pier ―互いに相似な対数型美的曲線が曲率連続となる条件およびインターロッキング舗装による対数型美的曲線の近似方法―2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木利友
    • 雑誌名

      日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集(北陸)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 3Dレーザースキャナを用いた手づくりの桟瓦の計測2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木利友, 井上年和, 鈴木 晶, 三浦憲二郎
    • 雑誌名

      2018年度精密工学会春季大会学術講演会講演論文集

      巻: - ページ: 583-584

    • NAID

      130007480471

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 主成分分析を用いた手づくりの桟瓦のキーラインの平面あてはめと座標変換2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木利友, 井上年和
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集(東北)

      巻: 情報システム技術

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] いらかのなみ ―手づくりの曲線に基づく建築設計を目指して―2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木利友, 井上年和
    • 雑誌名

      日本建築学会大会建築デザイン発表梗概集(東北)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Eulerの弾性曲線の可積分離散化による手づくりの桟瓦のキーラインの近似2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木利友, Sebastian Elias GRAIFF ZURITA, 梶原健司, 三浦憲二郎
    • 学会等名
      2020年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 平均値の定理を示すグラフにおける接点と変曲点の関係に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木利友
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 丸子船の形状の写真測量および3Dモデルによる再現2020

    • 著者名/発表者名
      吉田朱里, 鈴木利友, 田川浩之
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] たゆたう 丸子船がわたる劇場2020

    • 著者名/発表者名
      吉田朱里, 鈴木利友, 田川浩之
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)建築デザイン発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 竹編みにより曲面を設計するための基礎的検討2020

    • 著者名/発表者名
      黒野朱理, 鈴木利友, 田川浩之
    • 学会等名
      日本建築学会大会(関東)建築デザイン発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 景観を構成する曲線の解析と景観建築への応用2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木利友
    • 学会等名
      九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 短期共同研究「離散微分幾何の設計への応用:理論から実務へ」公開講演
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 実寸と重なりの非対称性を考慮した桟瓦のキーラインの等辺開多角形近似2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木利友, 井上年和, 梶原健司, 三浦憲二郎
    • 学会等名
      2019年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 等間隔の点列に近似する曲線における大局的な変曲点の推定 ―Ramer-Douglas-Peuckerアルゴリズムから着想を得て―2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木利友
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] U-petal and J-pier ―互いに相似な対数型美的曲線が曲率連続となる条件およびインターロッキング舗装による対数型美的曲線の近似方法―2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木利友
    • 学会等名
      日本建築学会大会(北陸)建築デザイン発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 曲線の定式化と建築設計への応用2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木利友
    • 学会等名
      九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 短期共同研究「離散微分幾何の新展開 意匠設計から建築設計へ」公開講演
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 3Dレーザースキャナを用いた手づくりの桟瓦の計測2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木利友, 井上年和, 鈴木 晶, 三浦憲二郎
    • 学会等名
      2018年度精密工学会春季大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 主成分分析を用いた手づくりの桟瓦のキーラインの平面あてはめと座標変換2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木利友, 井上年和
    • 学会等名
      2018年度日本建築学会大会(東北)学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] いらかのなみ ―手づくりの曲線に基づく建築設計を目指して―2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木利友, 井上年和
    • 学会等名
      2018年度日本建築学会大会(東北)建築デザイン発表会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi