• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

認知症とともに「老いを生きる」高齢者の尊厳とQOLを保障する在宅ケアモデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 17K00755
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 家政・生活学一般
研究機関岡山大学

研究代表者

沖中 由美  岡山大学, 保健学域, 准教授 (50310892)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード認知症 / 人権 / Quality of life (QOL) / 在宅ケア / エンドオブライフ / 希望 / 家族 / 意思決定支援 / 尊厳 / QOL / 老い / 高齢者 / 認知症高齢者
研究成果の概要

本研究は,地域で暮らす高齢者のQOLを支える在宅ケアモデルの構築を目指し,認知症高齢者が人生経験を通してどのような老いの生き方・暮らし方を望んでいるのか,さらに家族やケア提供者が,認知症高齢者の望む老いの生き方・暮らし方をどのように捉え,どのような支援をしているのかを明らかにした。そのうえで,認知症高齢者が人生の最後まで望む老いの生き方・暮らし方を可能にする在宅ケアモデルを検討した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により,認知機能が低下し,自分の思いを言葉で語ることが難しくなる認知症高齢者の望みを引き出し,支え,意思決定を支援しながらQOLを保障するケアのあり方を検討するうえで非常に重要な示唆を得ることができた。本研究の成果は,在宅で生活している認知症高齢者の望む生き方・暮らし方を支え,人としての尊厳を保障しながら日常的なケア実践に活用可能な在宅ケアモデルとして,今後も検証を重ねることにより有用性が期待できる。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Desired Lifestyle of Older Adults with Dementia Living at Home from Their Perspective and That of Their Families with Support from Care Providers2021

    • 著者名/発表者名
      Okinaka Yumi
    • 雑誌名

      Health

      巻: 13 号: 12 ページ: 1460-1474

    • DOI

      10.4236/health.2021.1312104

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Relationship between Moral Sensitivity and Care among Home-Visiting Nurses who Provide Care to Older Adults with Dementia Living at Home2022

    • 著者名/発表者名
      Yumi Okinaka
    • 学会等名
      The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知症高齢者の望む生き方・暮らし方を支えるケア提供者の支援2021

    • 著者名/発表者名
      沖中 由美
    • 学会等名
      第26回日本在宅ケア学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 在宅で暮らしている認知症高齢者を支援する多職種間のケアの特徴2021

    • 著者名/発表者名
      沖中 由美
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 訪問看護サービスを利用している認知症高齢者の望む生き方・暮らし方2020

    • 著者名/発表者名
      沖中 由美
    • 学会等名
      日本看護研究学会 第46回学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 認知症とともに在宅で老いを生きる高齢者の希望2020

    • 著者名/発表者名
      沖中 由美
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] The aging lifestyle of older adults with dementia living at home and the support provided by their family members and caregivers2020

    • 著者名/発表者名
      Yumi Okinaka
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 認知症のある百寿者の老いの認識と家族およびケア提供者のかかわりの様相2019

    • 著者名/発表者名
      沖中 由美
    • 学会等名
      日本看護研究学会 第45回学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 多世代で暮らしてきた認知症高齢者の意志を汲みとり望みを叶える支援2019

    • 著者名/発表者名
      沖中 由美
    • 学会等名
      第39回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] アルツハイマー型認知症と診断されている超高齢者のライフストーリー2018

    • 著者名/発表者名
      沖中 由美
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi