研究課題/領域番号 |
17K00813
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
小杉 伸一 新潟大学, 医歯学総合病院, 特任教授 (90401736)
|
研究分担者 |
石川 卓 新潟大学, 医歯学総合病院, 准教授 (70586940)
羽入 隆晃 新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (50719705)
市川 寛 新潟大学, 医歯学系, 助教 (50721875)
相澤 直孝 新潟大学, 医歯学総合病院, 特任教授 (60464012)
真柄 仁 新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (90452060)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 消化器外科手術 / 摂食嚥下障害 / 包括的機能評価 / 咀嚼・嚥下 |
研究成果の概要 |
消化器外科手術前後の嚥下機能を包括的に評価し機能障害に関連する因子を探索するために,手術前後に6つの摂食嚥下機能評価を行った.解析の結果,発声持続時間と舌圧が術後有意に低下していた.発声持続時間および舌圧の変化と年齢に負の相関があった.発声持続時間の変化は術前発声持続時間,手術時間と正の相関があった.同様に,舌圧の変化は術前舌圧と正の相関があった.その他の臨床病理学的因子との間に関連はなかった.サブ解析の結果,発声持続時間と舌圧の変化は嚥下機能障害と直接関連しない可能性があり,一般的な消化器外科手術では摂食嚥下障害は起こりにくいと考えられた.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は消化器外科手術が摂食嚥下機能に与える影響を包括的に調査する縦断的な観察研究であり,国内外を問わず同様の研究は存在しない.当初の仮説に反し,一般的な消化器外科手術後に摂食嚥下障害を発生しやすい患者群は存在せず,誤嚥性肺炎のリスクも高くなかった.したがって術後に定型的な摂食嚥下機能検査や摂食嚥下リハビリテーション介入は必要なく,経過に応じた対応で問題ないと考えられた.一方,食道切除後には従来の報告通り特別な対応が必要である.
|