• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

摂食調節ペプチドGALPの脳ー消化器系のクロストーク

研究課題

研究課題/領域番号 17K00933
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 食生活学
研究機関桐生大学

研究代表者

影山 晴秋  桐生大学, 医療保健学部, 教授 (00433839)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2020年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード摂食調節ペプチド / インスリン / 摂食調節 / 神経ペプチド / 血漿GALP / 脂肪組織 / 消化管 / 脳・神経 / 食行動 / 消化管機能
研究成果の概要

ラットでは短期の摂食亢進作用をもつガラニン様ペプチド(GALP)の新しい生理作用を明らかにするために消化管ホルモンの分泌の変動を検討した。消化管やメタボリックシンドロームに関連する白色脂肪細胞おいてGALP遺伝子の発現を解析した。さらに栄養状態の変化によってGALPを産生している末梢器官におけるGALP遺伝子の発現をしらべた。
GALPをラットの脳室内に投与した。中枢からのGALPの情報は血漿ガストリン、グルカゴン様ペプチド-1、インスリンの分泌に作用しないこと、絶食はGALPの血中レベルを上昇させるが、その一部に白色脂肪細胞が関与していることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ガラニン様ペプチド(GALP)は、末梢器官に対して交感神経を活性化し、エネルギー代謝を亢進することが報告されている。消化管ホルモンおよびインスリンは、副交感神経によって分泌されるホルモンであり、インスリンは脂肪を蓄積させるホルモンである。今回、消化管ホルモンやインスリンの分泌増加にGALPは関与していなかったことから、GALPは交感神経を活性化し、エネルギー消費を促進する可能性がある。従って肥満の改善に繋がると期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Regulation of Feeding Behavior and Energy Metabolism by Galanin-like Peptide (GALP): A Novel Strategy to Fight Against Obesity.2018

    • 著者名/発表者名
      Takenoya F, Hirako S, Wada N, Nonaka N, Hirabayashi T, Kageyama H, Shioda S
    • 雑誌名

      Curr Pharm Des.

      巻: 24 号: 33 ページ: 3926-3933

    • DOI

      10.2174/1381612824666181106111623

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Activation of AMPK-Regulated CRH Neurons in the PVH is Sufficient and Necessary to Induce Dietary Preference for Carbohydrate over Fat.2018

    • 著者名/発表者名
      Okamoto S, Sato T, Tateyama M, Kageyama H, Maejima Y, Nakata M, Hirako S, Matsuo T, Kyaw S, Shiuchi T, Toda C, Sedbazar U, Saito K, Asgar NF, Zhang B, Yokota S, Kobayashi K, Foufelle F, Ferré P, Nakazato M, Masuzaki H, Shioda S, Yada T, Kahn BB, Minokoshi Y.
    • 雑誌名

      Cell Rep.

      巻: 22 号: 3 ページ: 706-721

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2017.11.102

    • NAID

      120007001417

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 神経ペプチドGALPの点鼻投与による抗肥満作用の検討2019

    • 著者名/発表者名
      平子哲史、和田亘弘、影山晴秋、竹ノ谷文子、塩田清二
    • 学会等名
      第73回日本栄養・食糧学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 神経ペプチドGALPによる末梢組織での糖・脂質代謝への影響2018

    • 著者名/発表者名
      平子 哲史、和田 亘弘、影山 晴秋、竹ノ谷 文子、塩田 清二
    • 学会等名
      第72回日本栄養・食糧学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗肥満ペプチドGALPによる末梢組織でのエネルギー代謝調節機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      平子 哲史、和田 亘弘、影山 晴秋、 竹ノ谷 文子、塩田 清二
    • 学会等名
      第39回日本肥満学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ガラニン様ペプチド(GALP)が脂肪酸・コレステロール代謝に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      平子 哲史、和田 亘弘、影山 晴秋、竹ノ谷 文子、塩田 清二
    • 学会等名
      第71回日本栄養・食糧学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi