研究課題/領域番号 |
17K00947
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
食生活学
|
研究機関 | 中村学園大学 |
研究代表者 |
三成 由美 中村学園大学, 栄養科学部, 特任教員(教授) (60239324)
|
研究分担者 |
徳井 教孝 中村学園大学, 薬膳科学研究所, 教授 (50207544)
御手洗 早也伽 中村学園大学, 栄養科学部, 助教 (60761517)
熊谷 奈々 中村学園大学, 栄養科学部, 講師 (70552983)
入来 寛 中村学園大学, 栄養科学部, 助教 (70738575)
酒見 康廣 中村学園大学短期大学部, キャリア開発学科, 教授 (90124130)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 中学生 / 生活習慣 / 排便習慣 / 栄養素摂取 / 腸内細菌叢 / 食育指導書 / 福岡県 / 沖縄県 / 体質 / 食育 |
研究成果の概要 |
福岡県と沖縄県の中学生の生活習慣、排便習慣、食習慣の実態について、科学的指標となる腸内菌叢を用いて評価した。福岡県と沖縄県の児童に比べ生徒は脂質と食塩相当量が過剰であり、たんぱく質、炭水化物、食物繊維、カルシウム、鉄、ビタミンAが不足しており、個々人に対応した栄養摂取に関する食育が重要であると考えられる。腸内細菌の種数は野菜を意識して食べる、朝の排便時間の有無、食物繊維摂取量と関連していることが示唆された。 調査の結果より、規則正しい食習慣を身につけるための食育教材として食育指導書を作成し、福岡県と沖縄県の学校に配布した。本研究の成果や食育指導書が子ども達の健康増進に寄与することを期待している。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
人を対象とした腸内細菌と食物繊維に関する疫学研究や、児童と生徒における食物繊維の必要量に関する報告や腸内細菌叢と食習慣や生活習慣に関する報告は極めて少ないことから、本研究は腸内細菌叢と食物繊維の関連性および食物繊維の必要量を設定するための基礎データとなる。また、中学生に食教育を行いその効果の評価に関する報告は少ないことから、本研究の調査結果から問題点を抽出し、改善のための食教育を構築するために、行動変容のプリシード・プロシードモデルとアメリカ健康財団が開発したKnow Your Bodyプログラムを取り入れた食育プログラムを開発し評価することで、子ども達の健康増進に寄与することが期待できる。
|