• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放置竹林を活用した循環型環境教育プログラムの開発と実践

研究課題

研究課題/領域番号 17K01013
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学教育
研究機関宮城教育大学

研究代表者

西城 潔  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (00241513)

研究分担者 安孫子 啓  宮城教育大学, 教育学部, 特任教授 (10282146)
亀井 文  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (90310846)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード放置竹林 / 環境教育 / 循環 / 竹林 / 炭焼き / 工作 / 食
研究成果の概要

放置竹林問題解決への貢献を視野に入れ、竹利用に関わる環境教育プログラムの開発を試みた。具体的には、竹利用の社会的・産業的側面と連動させた竹廃材による簡易炭焼きの開発、竹材を加工しての遊具制作、竹容器を利用したプリンレシピ開発を中心に研究を進めた。開発した環境教育プログラムは、大学の授業、高校での出前授業、一般向け公開講座等で実践した。その結果、竹や竹林の多面的な活用により、小学生から成人までの幅広い年齢層に応じた教育プログラムの開発が可能であることが確認できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果は、現在の里山が抱える課題の一つとしての放置竹林問題に眼を向けるきっかけとなる。放置竹林問題解決のためには、かつて利用されながら、その後放置されることとなった竹・竹林の新たな利用法開発が必要である。本研究で開発した環境教育プログラムは、新たな竹利用法の提案という意味に加え、竹や竹林を資源的に捉えその循環的利用を図れる人材を育成することに資するであろう。このように、本研究の成果は、持続可能な社会の構築やSDGsといった社会的要請にも貢献し得るものである。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 公開講座『竹であそぼう 竹に学ぼう』 -竹を活用した環境教育プログラム開発の試み―2019

    • 著者名/発表者名
      西城 潔・新田隆一・安孫子啓・亀井 文
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      巻: 21

    • NAID

      120006980158

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「地表の形」に注目する地域地形観察会を通じた環境教育および地理教育2019

    • 著者名/発表者名
      古市剛久・西城 潔
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      巻: 21

    • NAID

      40022087428

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] さつまいもの加熱調理直後、冷蔵保存及び再加熱によるレジスタントスターチ量の変化2019

    • 著者名/発表者名
      亀井文・高橋遥
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 53 ページ: 211-216

    • NAID

      130006958129

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「材料と加工に関する技術」における題材開発 -第3報ー2019

    • 著者名/発表者名
      金本 航平・安孫子 啓
    • 雑誌名

      宮城教育大学技術科研究報告

      巻: 21

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校図画工作科における中学校技術を意識した紙工作の題材開発2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木 悠希・安孫子 啓
    • 雑誌名

      宮城教育大学技術科研究報告

      巻: 21

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地形地質と里山利用を題材にした自然観察会の試み2018

    • 著者名/発表者名
      西城 潔・古市剛久
    • 雑誌名

      季刊地理学

      巻: 70 ページ: 102-108

    • NAID

      130007485648

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 伊那炭化式薪ストーブ炭焼き法の開発-環境教育への展開を目指して-2018

    • 著者名/発表者名
      西城 潔・井上芳樹
    • 雑誌名

      宮城教育大学環境教育研究紀要

      巻: 20 ページ: 1-7

    • NAID

      120006980144

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 小豆の煮沸時間の違いによる餡のレジスタントスターチ量について2018

    • 著者名/発表者名
      亀井文・渥美令菜
    • 雑誌名

      宮城教育大学紀要

      巻: 52 ページ: 211-217

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校技術科「材料と加工の技術」に おけるほぞ組の原理法則と仕組みに着目 した新しい題材の開発2019

    • 著者名/発表者名
      安孫子啓、大林要助、板垣翔大
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第37東北支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 牡蠣養殖業より発生する竹廃材の地域資源化の試み2019

    • 著者名/発表者名
      西城潔
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2019年度大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水産業由来の竹廃材による炭焼きとその地理教育への展開の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      西城 潔・阿部壽夫
    • 学会等名
      東北地理学会・北海道地理学会合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 山岳地域における炭焼きの痕跡と植生景観への影響について2019

    • 著者名/発表者名
      西城潔
    • 学会等名
      第17回日本山岳文化学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 丘陵地の地形の成り立ちと人の里山利用2019

    • 著者名/発表者名
      西城潔
    • 学会等名
      日本第四紀学会シンポジウム「仙台・宮城の自然環境の成り立ちとその管理方法」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 山岳地域における過去の人為作用とその影響―炭焼きの痕跡を例 に―2018

    • 著者名/発表者名
      西城 潔・今野明咲香
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合「山の科学」セッション
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 牡蠣養殖筏由来の廃材を活用した炭焼きの取組みと展望2018

    • 著者名/発表者名
      西城 潔・井上芳樹
    • 学会等名
      第16回木質炭化学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 松島湾の牡蠣養殖における竹利用と廃材の地域資源化の試み2018

    • 著者名/発表者名
      西城 潔
    • 学会等名
      日本環境教育学会東北地区懇談会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 長芋の調理形態と加熱処理温度によるレジスタントスターチ量の変化2018

    • 著者名/発表者名
      亀井文・坂岡優美
    • 学会等名
      日本調理科学会平成30年度大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 未利用材を活用した簡易炭焼きによる環境学習2017

    • 著者名/発表者名
      西城 潔
    • 学会等名
      日本環境教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] さつまいもの加熱調理直後、冷蔵保存及び再加熱によるレジスタントスターチ量の変化2017

    • 著者名/発表者名
      亀井文・高橋遥
    • 学会等名
      日本家政学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Effect of powder dry adzuki bean paste in place of wheat flour on resistant starch content and sensory characteristics of cookies2017

    • 著者名/発表者名
      Aya Kamei, Tomomi Ito
    • 学会等名
      21th Inter-national Congress of Nutrition,Buenos Aires
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi