研究課題/領域番号 |
17K01051
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 名古屋産業大学 |
研究代表者 |
伊藤 雅一 名古屋産業大学, 現代ビジネス学部, 教授 (60340387)
|
研究分担者 |
林 敬三 名古屋産業大学, 現代ビジネス学部, 教授 (50329900)
岡村 聖 名古屋産業大学, 現代ビジネス学部, 教授 (80314087)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
|
キーワード | 生活環境圏 / CO2濃度 / 地域環境 / 探究学習 / 学習支援システム / 教材開発 / 学習支援 / 環境教育 / 探求的な学習 / CO2 / 教材 |
研究成果の概要 |
本研究では、気象や人為の影響を受けて複雑かつ多様に変化する生活環境圏のCO2濃度に着目し、1)CO2濃度の動態を把握するための学習支援システムの開発、2)CO2濃度データを利用した探究的な環境学習活動を支援するための教材と指導資料の作成を行った。また、日本の高田高等学校(三重県)と台湾の大同高等学校(苗栗県)を対象に環境学習活動を支援し、その教育効果を検証した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、インターネットに接続されたあらゆる端末から、日本及び台湾に開設されたCO2濃度測定局の収集データに自由にアクセスし、生活環境圏におけるCO2濃度の動態を検証することができる学習環境を創出した。また、パリ協定の目標達成に向けて、人々の意識変容、行動変容を促す環境教育の充実が求められている中で、これまで学術的、教育的アプローチが十分に行われてこなかった生活環境圏のCO2濃度データを利用し、探究的な環境学習活動を支援する方法論を明らかにした。
|