• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

持続的な3段階ブレンディットラーニングを可能とする教授・学習支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K01070
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関東北大学

研究代表者

大河 雄一  東北大学, 教育学研究科, 助教 (60361177)

研究分担者 三石 大  東北大学, データ駆動科学・AI教育研究センター, 准教授 (50305306)
趙 秀敏  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (60733079)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードブレンディッドラーニング / 語学学習 / 復習状況可視化 / 教授・学習支援システム / 教授学習支援システム / 教育工学 / 3段階ブレンディットラーニング / ダブルループ教授設計
研究成果の概要

対面授業の進度に合わせた復習を実施可能とするため,教科書の単元に合わせたスマートフォン復習教材および,復習状況可視化Webアプリケーションの開発を行った。スマートフォン復習教材では,学習者自身が授業の進捗やそれまでの復習状況を把握可能とするため,復習状況の可視化を行うとともに,同じクラスの他学習者の復習状況を表示する設計を行った。復習状況可視化Webアプリケーションでは,担当教員が復習の進捗を短時間で把握可能となるように,目的による絞り込みを設計に組み込むとともに,操作を短時間で行えるような工夫も行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

語学などの教育において,継続的な復習の実施は,技能習得のため必要不可欠である。しかし従来,学習者はどこを復習すればいいのか,どれくらい復習すればいいのかなどを把握するのは本人の記憶に任せていて,結果として授業の進度に合わせて継続的に復習を実施可能とすることを妨げていた。本研究の成果により,学習者および担当教員の双方が復習の状況を把握し,継続的な学習・教育を行うための基盤を作ることが出来た。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (52件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] Aalto University(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 自由記述のばらつきを考慮した学習場面ラベルによる高専学生の学習意識の定量化の試み2021

    • 著者名/発表者名
      田中ゆみ,三石大,大河雄一,本郷哲
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告

      巻: 35(7) ページ: 67-74

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Study on UX design in enhancing student motivations in mobile language learning2020

    • 著者名/発表者名
      Seppala Jarmo、Mitsuishi Takashi、Ohkawa Yuichi、Zhao Xiumin、Nieminen Marko
    • 雑誌名

      Proceedings of 2020 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering

      巻: - ページ: 948-951

    • DOI

      10.1109/tale48869.2020.9368388

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] AI活用の初修中国語会話復習用アプリ教材における練習形式とフィードバックの設計2020

    • 著者名/発表者名
      趙秀敏, 冨田昇, 大河雄一, 三石大
    • 雑誌名

      2020 PC Conference講演論文集

      ページ: 241-242

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 大学初修中国語ブレンディッドラーニングにおけるオンライン授業の設計2020

    • 著者名/発表者名
      趙秀敏, 冨田昇, 大河雄一, 三石大
    • 雑誌名

      第45回教育システム情報学会全国大会講演論文集

      ページ: 87-88

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] AIを活用した初修中国語会話復習用アプリ教材の設計2020

    • 著者名/発表者名
      趙秀敏,冨田昇,大河雄一, 三石大
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告

      巻: 34(6) ページ: 89-94

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] User Experience Considerations in Motivational Design for Sustainable Mobile Learning Usage2020

    • 著者名/発表者名
      Jarmo Seppala, 三石大, 大河雄一, 趙秀敏, Marko Nieminen
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告

      巻: 34(5) ページ: 45-50

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 大学初修中国語ブレンディッドラーニングのためのスマートフォン利用復習教材「KoToToMo」の開発と実践2019

    • 著者名/発表者名
      趙 秀敏、冨田 昇、今野 文子、大河 雄一、三石 大
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 36(2) ページ: 131-142

    • NAID

      130007632216

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development and Evaluation of Smartphone Learning Material for Blended Language Learning2019

    • 著者名/発表者名
      Ohkawa Yuichi、Kodama Masaaki、Konno Yuta、Zhao Xiumin、Mitsuishi Takashi
    • 雑誌名

      Proceedings of 2019 4th International Conference on Information Technology (InCIT)

      巻: なし ページ: 108-113

    • DOI

      10.1109/incit.2019.8912023

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 継続的な復習を促進させるためのオンラインテスト受験方法の検討2019

    • 著者名/発表者名
      尾崎 拓郎, 佐藤 隆士, 大河 雄一, 三石 大
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2019-CLE-29 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ブレンディッドラーニング用復習教材における繰り返し学習支援の検討2019

    • 著者名/発表者名
      大河雄一,趙秀敏,三石大
    • 雑誌名

      教育システム情報学会 第44回全国大会講演論文集

      巻: なし ページ: 333-334

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スマートフォン教材を利用した初修語学学習における復習活動の文脈を考慮した学習分析手法の初期的検討2019

    • 著者名/発表者名
      三石大,大河雄一,趙秀敏
    • 雑誌名

      教育システム情報学会 第44回全国大会講演論文集

      巻: なし ページ: 139-140

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大学初修中国語会話復習用アプリ教材の開発におけるAI活用の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      趙秀敏,冨田昇,大河雄一,三石大
    • 雑誌名

      教育システム情報学会 第44回全国大会講演論文集

      巻: なし ページ: 337-338

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ブレンド型初修外国語授業を対象とした探索的学習分析システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      今野 裕太, 児玉 雅明, 趙 秀敏, 大河 雄一, 三石 大
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告

      巻: 33(5) ページ: 45-52

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ブレンド型初修外国語授業における復習状況の視覚的な提示を可能とするスマートフォン学習教材の開発と試行2019

    • 著者名/発表者名
      児玉 雅明, 今野 裕太, 趙 秀敏, 大河 雄一, 三石 大
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告

      巻: 33(5) ページ: 37-44

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教員の気づきにもとづく探索的分析を可能とする学習分析システムの開発と評価2019

    • 著者名/発表者名
      今野 裕太,児玉 雅明,趙 秀敏,大河 雄一,三石 大
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2019-CLE-27(9) ページ: 1-8

    • NAID

      120006780036

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ブレンド型初修外国語教育における持続的な復習活動を可能とするスマートフォン学習教材の開発と評価2019

    • 著者名/発表者名
      児玉 雅明,今野 裕太,趙 秀敏,大河 雄一,三石 大
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2019-CLE-27(18) ページ: 1-8

    • NAID

      120006780035

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A Study on UI Design of Smartphone App for Continuous Blended Language Learning2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Ohkawa, Masaaki Kodama, Yuta Konno, Xiumin Zhao and Takashi Mitsuishi
    • 雑誌名

      Proceedings of 2018 5th International Conference on Business and Industrial Research

      巻: - ページ: 584-589

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学習履歴の閲覧意図に応じて異なる複数の視点を切り替え可能なログデータ可視化手法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      今野 裕太, 児玉 雅明, 趙 秀敏, 大河 雄一, 三石 大
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告

      巻: 118(131) ページ: 41-46

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学習状況の視覚的な提示により持続的な学習を可能とするスマートフォン学習教材の開発2018

    • 著者名/発表者名
      児玉 雅明, 今野 裕太, 趙 秀敏, 大河 雄一, 三石 大
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告

      巻: 118(131) ページ: 35-40

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大学初修中国語ブレンディッドラーニングのためのスマートフォン利用復習教材の開発 -発音練習の設計-2018

    • 著者名/発表者名
      趙 秀敏, 冨田 昇, 児玉 雅明, 今野 裕太, 今野 文子, 大河 雄一, 三石 大
    • 雑誌名

      教育システム情報学会 第43回全国大会講演論文集

      巻: - ページ: 181-182

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 学習状況の視覚的な提示により持続的な学習を可能とする初修外国語向けスマートフォン学習教材2018

    • 著者名/発表者名
      児玉 雅明, 今野 裕太, 趙 秀敏, 大河雄一, 三石大
    • 雑誌名

      教育システム情報学会 第43回全国大会講演論文集

      巻: - ページ: 355-356

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 初修外国語学習における断続的な学習活動を対象とした学習履歴記録・可視化システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      今野 裕太, 児玉 雅明, 趙 秀敏, 大河 雄一, 三石 大
    • 雑誌名

      教育システム情報学会 第43回全国大会講演論文集

      巻: - ページ: 353-354

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 大学初修中国語ブレンディッドラーニングにおけるスマートフォン利用復習教材の実践と成果2018

    • 著者名/発表者名
      趙 秀敏, 冨田 昇, 児玉 雅明, 今野 裕太, 今野 文子, 大河 雄一, 三石 大
    • 雑誌名

      北海道FD・SDフォーラム

      巻: - ページ: 76-77

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 自由記述のばらつきを考慮した学習場面ラベルによる高専学生の学習意識の定量化の試み2021

    • 著者名/発表者名
      田中ゆみ,三石大,大河雄一,本郷哲
    • 学会等名
      教育システム情報学会 2020年度 特集論文研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] AI活用の初修中国語会話復習用アプリ教材における練習形式とフィードバックの設計2020

    • 著者名/発表者名
      趙秀敏, 冨田昇, 大河雄一, 三石大
    • 学会等名
      2020 PC Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 大学初修中国語ブレンディッドラーニングにおけるオンライン授業の設計2020

    • 著者名/発表者名
      趙秀敏, 冨田昇, 大河雄一, 三石大
    • 学会等名
      第45回教育システム情報学会全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Study on UX design in enhancing student motivations in mobile language learning2020

    • 著者名/発表者名
      Jarmo Seppala, Takashi Mitsuishi, Yuichi Ohkawa, Xiumin Zhao and Marko Nieminen
    • 学会等名
      2020 IEEE International Conference on Teaching, Assessment, and Learning for Engineering
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] User Experience Considerations in Motivational Design for Sustainable Mobile Learning Usage2020

    • 著者名/発表者名
      Jarmo Seppala, 三石大, 大河雄一, 趙秀敏, Marko Nieminen
    • 学会等名
      教育システム情報学会第5回研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Development and Evaluation of Smartphone Learning Material for Blended Language Learning2019

    • 著者名/発表者名
      Ohkawa Yuichi、Kodama Masaaki、Konno Yuta、Zhao Xiumin、Mitsuishi Takashi
    • 学会等名
      2019 4th International Conference on Information Technology
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ブレンディッドラーニング用復習教材における繰り返し学習支援の検討2019

    • 著者名/発表者名
      大河雄一,趙秀敏,三石大
    • 学会等名
      教育システム情報学会 第44回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] スマートフォン教材を利用した初修語学学習における復習活動の文脈を考慮した学習分析手法の初期的検討2019

    • 著者名/発表者名
      三石大,大河雄一,趙秀敏
    • 学会等名
      教育システム情報学会 第44回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学初修中国語会話復習用アプリ教材の開発におけるAI活用の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      趙秀敏,冨田昇,大河雄一,三石大
    • 学会等名
      教育システム情報学会 第44回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ブレンド型初修外国語授業を対象とした探索的学習分析システムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      今野 裕太, 児玉 雅明, 趙 秀敏, 大河 雄一, 三石 大
    • 学会等名
      教育システム情報学会 2018年度第5回研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ブレンド型初修外国語授業における復習状況の視覚的な提示を可能とするスマートフォン学習教材の開発と試行2019

    • 著者名/発表者名
      児玉 雅明, 今野 裕太, 趙 秀敏, 大河 雄一, 三石 大
    • 学会等名
      教育システム情報学会 2018年度第5回研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ブレンド型初修外国語教育における持続的な復習活動を可能とするスマートフォン学習教材の開発と評価2019

    • 著者名/発表者名
      児玉 雅明,今野 裕太,趙 秀敏,大河 雄一,三石 大
    • 学会等名
      情報処理学会 第27回教育学習支援情報システム研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 教員の気づきにもとづく探索的分析を可能とする学習分析システムの開発と評価2019

    • 著者名/発表者名
      今野 裕太,児玉 雅明,趙 秀敏,大河 雄一,三石 大
    • 学会等名
      情報処理学会 第27回教育学習支援情報システム研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] A Study on UI Design of Smartphone App for Continuous Blended Language Learning2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Ohkawa, Masaaki Kodama, Yuta Konno, Xiumin Zhao and Takashi Mitsuishi
    • 学会等名
      2018 5th International Conference on Business and Industrial Research
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 学習履歴の閲覧意図に応じて異なる複数の視点を切り替え可能なログデータ可視化手法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      今野 裕太, 児玉 雅明, 趙 秀敏, 大河 雄一, 三石 大
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習状況の視覚的な提示により持続的な学習を可能とするスマートフォン学習教材の開発2018

    • 著者名/発表者名
      児玉 雅明, 今野 裕太, 趙 秀敏, 大河 雄一, 三石 大
    • 学会等名
      電子情報通信学会教育工学研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] シャトル型コミュニケーションのKeyPaSSによる質的分析の試み2018

    • 著者名/発表者名
      斐品正照,浅羽修丈,大河雄一,三石大
    • 学会等名
      教育システム情報学会 2018年度第2回研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学初修中国語ブレンディッドラーニングのためのスマートフォン利用復習教材の開発 -発音練習の設計-2018

    • 著者名/発表者名
      趙 秀敏, 冨田 昇, 児玉 雅明, 今野 裕太, 今野 文子, 大河 雄一, 三石 大
    • 学会等名
      教育システム情報学会 第43回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 複数ペア分のシャトル型コミュニケーション・データにKeyPaSSを適用した質的分析の試み2018

    • 著者名/発表者名
      斐品正照,浅羽修丈,大河雄一,三石大
    • 学会等名
      教育システム情報学会2018年度第4回研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学初修中国語教育における学習動機付けを目的としたSNS配信コンテンツの設計指針の作成と実践2018

    • 著者名/発表者名
      肖楊,趙秀敏,大河雄一,三石大
    • 学会等名
      教育システム情報学会 第5回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習状況の視覚的な提示により マイクロラーニングに基づく持続的な学習を可能とするスマートフォン学習教材のためのUIデザインの検討2018

    • 著者名/発表者名
      児玉雅明,今野裕太,趙秀敏,大河雄一,三石大
    • 学会等名
      教育システム情報学会 第5回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習履歴の閲覧意図に応じて異なる複数の視点を切り替え可能なログデータ可視化手法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      今野裕太,児玉雅明,趙秀敏,大河雄一,三石大
    • 学会等名
      教育システム情報学会 第5回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学初修中国語ブレンディッドラーニングのためのスマートフォン利用復習教材の開発と実践2018

    • 著者名/発表者名
      趙秀敏,冨田昇,今野文子,大河雄一,三石大
    • 学会等名
      教育システム情報学会 特集論文研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学初修中国語教育における学習動機付けを目的としたSNSコンテンツ配信の実践2018

    • 著者名/発表者名
      肖楊,趙秀敏,大河雄一,三石大
    • 学会等名
      教育システム情報学会 特集論文研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] シャトル型コミュニケーションを対象とした質的分析手法の分析能力の検証2017

    • 著者名/発表者名
      斐品正照,浅羽修丈,三池克明,大河雄一,三石大
    • 学会等名
      教育システム情報学会 第2回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] シャトル型コミュニケーションを対象とした質的分析手法の提案と試行2017

    • 著者名/発表者名
      斐品正照,浅羽修丈,三池克明,大河雄一,三石大
    • 学会等名
      教育システム情報学会 第42回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学初修中国語ブレンディッドラーニングのためのスマートフォン利用復習教材の開発2017

    • 著者名/発表者名
      趙秀敏,冨田昇,今野文子,大河雄一,三石大
    • 学会等名
      教育システム情報学会 第42回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 基於教學設計理論的日本大學初級華語Blended Learning的開發-利用智能手機的復習教材《KOTOTOMO》的設計手法及其教學實踐-2017

    • 著者名/発表者名
      趙 秀敏, 冨田 昇, 大河雄一, 三石 大
    • 学会等名
      2017 International Annual Conference of Teaching Chinese as a Second Language
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi