• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新・旧岩倉病院資料と北山病院保管今井家資料の分析に基づく精神医療史の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K01177
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 科学社会学・科学技術史
研究機関大阪府立大学

研究代表者

中村 治  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (10189029)

研究分担者 新宮 一成  奈良大学, 社会学部, 教授 (20144404)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード岩倉 / 家族的看護 / 保養所 / 岩倉病院 / 京都癲狂院 / 南方熊楠 / 監置 / 大雲寺 / 看護人 / 入退院簿 / 精神病院 / 統合失調症 / 茶屋 / 呉秀三 / 岩倉癲狂院 / 今井保養所 / 岡山保養所 / 渡辺保養所 / 精神科看護 / いわくら病院 / 北山病院 / 金沢 / 奄美 / 精神病者保養所
研究成果の概要

岩倉における患者預かりの禁止と京都癲狂院設立の目的は、都が東京へ移った時に東京へ連れて行ってもらえずに岩倉などに預けられた「貴顕紳士や華族」等の患者を収容してその秘密を保持し、対外的には日本も欧米並みに精神病者にも治療を施していることを示すことにあったと考えるのが自然である。
京都癲狂院廃院後に設立された岩倉癲狂院(後の岩倉病院)の入退院簿を分析すると、全国各地に精神科病院が設立されていくにつれ、岩倉病院に集まる患者の出身地の範囲が狭くなっていくこと、患者の男女比が8:2ぐらいから5:5へ変化していくこと、「統合失調症・統合失調型障害および妄想性障害」の患者の割合が多くなっていくことがわかる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

医者も警察官もいなかった小さな離島で調査していると、地域住民は地域の患者を注意深く見守りながらも患者にできるだけ普通の生活をさせ、患者に自傷他害のおそれが出てくると、患者を監置室に入れていたことがわかる。かつての日本ではどこでもそれに近い状況が見られたのであろう。他方、江戸時代の岩倉は、介護人を用いて患者を預かり、患者にできるだけ普通の生活をさせた。それは昭和時代になっても変わらず、全国的に有名になった岩倉病院でも、江戸時代の茶屋が改称した保養所でも、介護人を用い、患者にできるだけ普通の生活をさせた。患者を預かり、患者にできるだけ普通の生活をさせたことが、岩倉が評判になった理由ではないか。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] エディプスの無常-仏教思想の感受者としてのフロイト-2020

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神分析&人間存在分析

      巻: 27 ページ: 75-92

    • NAID

      40022459611

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 神経症概念の遺産をわれわれはどう受け継ぐか-精神病との対比、心的外傷の身分、不安の問題-2019

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 121(6) ページ: 433-444

    • NAID

      40021957038

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 聖人=症候(サントム)は享楽する-資本主義の語らいに拠るのとは別の仕方で2019

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      季刊iichiko

      巻: 140 ページ: 7-56

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 現代哲学とこころの病理2019

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神科

      巻: 34(3) ページ: 306-310

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] いのちの音、音楽のフラジリティ、そして精神分析の語らい2019

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神分析&人間存在分析

      巻: 26 ページ: 37-54

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 剰余享楽のある風景-ヘーゲル、ラカン、マルクス2018

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      季刊iichiko

      巻: 140 ページ: 6-17

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スペクトラムの亡霊:ある廃墟の風景-精神分析から観るDSM-5-2018

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 雑誌名

      精神分析&人間存在分析

      巻: 25 ページ: 27-46

    • NAID

      40022460207

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] エディプスの無常-仏教思想の感受者としてのフロイト-2020

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      精神病理コロック
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 南方熊楠・熊弥親子と岩倉2019

    • 著者名/発表者名
      中村 治
    • 学会等名
      第66回日本病跡学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Guesthouses for mentally ill people in Iwakura and in Kanazawa, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      中村 治
    • 学会等名
      XXXVIth International Congress on Law and Mental Health
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 入退院簿から見た岩倉病院2019

    • 著者名/発表者名
      中村 治
    • 学会等名
      第23回精神医学史学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 不安神経症に発する不安概念の理論史と、精神療法論にとってのその現在的意味2019

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      日本不安症学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 南方熊楠・熊弥と岩倉2018

    • 著者名/発表者名
      中村 治
    • 学会等名
      南方熊楠研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 岩倉癲狂院設立目的再再考2018

    • 著者名/発表者名
      中村 治
    • 学会等名
      日本精神医学史学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] メラニー・クラインの羨望論から観るストーカーの論理2018

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      日本犯罪心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 無意識の因果性-精神分析における時間と無-2018

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      家族、母子関係、無意識、「ひきこもり」に関する日仏シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Guesthouses for mentally ill people in Iwakura, Kyoto, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      中村 治
    • 学会等名
      International Congress on Law and Mental Health
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] スペクトラムの亡霊:ある廃墟の風景(DSM-5)2017

    • 著者名/発表者名
      新宮一成
    • 学会等名
      精神病理コロック大阪2017/2018
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] メンタルヘルスの理解のために(松本卓也・武本一美編著)2020

    • 著者名/発表者名
      中村 治「洛北岩倉と精神医療」
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087426
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi