• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域と連携したエコミュージアム化の実践的研究:オオサンショウウオの保全に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 17K01209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 文化財科学・博物館学
研究機関広島大学

研究代表者

清水 則雄  広島大学, 総合博物館, 准教授 (70437614)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードオオサンショウウオ / 幼生の離散 / 年齢査定 / 地域資源 / エコミュージアム / 環境教育 / 包括的自然再生 / 大学博物館 / 豪雨災害
研究成果の概要

4年間58回に及ぶ野外調査を実施し、のべ214頭(65個体)の本種を確認した。2018年西日本豪雨により大半の個体が流出し下流域の緊急調査により約30頭の連れ戻しを実施したが、個体群の減少傾向が続いている。一時保護施設にて流出、負傷、痩せ個体の保護、交雑種確認体制が整い、最初の保護・放流を行った。
幼生については放流個体は未確認であるが、育成中の個体が成長しており今後の放流効果が期待される。本種を地域資源としてとらえたエコミュージアムツアーは好評であり、環境教育を通じた包括的な自然再生の考え方は地域住民・自治体・企業等から多く指示を得ている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

4年間の調査を通じて豪雨災害による個体群流出の実態が具体的に明らかになった。本流出は河床ごとの流出であり、人工堰堤下に流された個体が再び元の生息地に戻れない現実が明らかとなった。本現象は全国的に顕在化しており今後はマイクロチップによる個体登録と積極的な連れ戻し、自力で遡上可能なスロープ等の社会実装が急務である。
年齢査定、幼生の餌生物、エコミュージアムツアーの結果については学術論文として発表し、保全に向けた基礎資料が整いつつある。環境教育については『オオサンショウウオと暮らすための50のこと』を発行し、Amazon個人出版大賞受賞(2020)からも「より広く、より深い」教育普及の形を示せた。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件) 図書 (4件) 備考 (5件)

  • [雑誌論文] ダム上流の湿地を流れる小河川に生息するオオサンショウウオ個体群 : 小型個体群と野外における幼生の成長に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      池田 誠慈・宗像 優生・佐藤 賢・三浦 昂・橋詰 宰・友田 浄・若林 なつき・桑原 一司・清水 則雄・大川 博志
    • 雑誌名

      広島大学総合博物館研究報告

      巻: 12 号: 12 ページ: 1-18

    • DOI

      10.15027/50629

    • NAID

      120007006602

    • ISSN
      1884-3999
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2030593

    • 年月日
      2020-12-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東広島市におけるエコミュージアム見学ツアーの需要2020

    • 著者名/発表者名
      淺野敏久・清水則雄・佐藤大規・菊地直樹
    • 雑誌名

      広島大学総合博物館研究報告

      巻: 12 号: 12 ページ: 101-108

    • DOI

      10.15027/50636

    • NAID

      120007006595

    • ISSN
      1884-3999
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2030600

    • 年月日
      2020-12-25
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 賀茂台地エコミュージアムとオオサンショウウオの保護活動2019

    • 著者名/発表者名
      清水 則雄
    • 雑誌名

      エコミュージアム研究

      巻: 24 ページ: 25-30

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 離散後のオオサンショウウオの幼生が利用している落ち葉について2018

    • 著者名/発表者名
      池田誠慈・後藤理史・塩路恒生・武内一恵・清水則雄・坪田博美
    • 雑誌名

      広島大学総合博物館研究報告

      巻: 10 ページ: 91-102

    • NAID

      120006599310

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protection and Utilization of the Japanese Giant Salamander Andrias japonicus in Toyosaka District, Higashi-Hiroshima City2018

    • 著者名/発表者名
      Asano Toshihisa, Shimizu Norio
    • 雑誌名

      8th Asian Wetland Symposium-Wetlands for Sustainable Life- PROCEEDINGS

      巻: 1 ページ: 196-197

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Age determination by skeletochronology of the Japanese giant salamander Andrias japonicus (Amphibia, Urodela)2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromi YAMASAKI, Yuki TAGUCHI , Shinji MINAMI, Kazushi KUWABARA and Norio SHIMIZU
    • 雑誌名

      Bulletin of the Hiroshima University Museum

      巻: 9 ページ: 41-47

    • NAID

      120006414299

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 糞分析を用いたオオサンショウウオ幼生の食性に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      児玉 敦也・中村 虎之介・神林 千晶・清水 則雄
    • 雑誌名

      広島大学総合博物館研究報告

      巻: 9 ページ: 23-32

    • NAID

      120006414297

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 西日本豪雨災害の東広島市椋梨川オオサンショウウオ個体群への影響2019

    • 著者名/発表者名
      清水則雄・土岡健太・桑原一司
    • 学会等名
      生物系(動物・植物・生態)三学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 賀茂台地エコミュージアムの推進-廃校プールを活用したオオサンショウウオ保護公開施設の設置-2019

    • 著者名/発表者名
      清水則雄・藤田 慧・佐藤大規・大塚 攻・淺野敏久
    • 学会等名
      大学博物館等協議会2019年度大会・第14回日本博物科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Conservation and utilization of local heritage by Kamo plateau eco-museum, Higashi-Hiroshima city in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Toshihisa Asano, Norio Shimizu, Taiki Sato, Tsugifumi Fujino, Eriko Ishimaru
    • 学会等名
      International council of museums (ICOM)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 西日本豪雨災害の東広島市椋梨川 オオサンショウウオ個体群への影響2018

    • 著者名/発表者名
      清水則雄
    • 学会等名
      第15回日本オオサンショウウオの会 長浜大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Protection and utilization of the Japanese giant salamander Andrias japonicus in Toyosaka district, Higashi-Hiroshima city2018

    • 著者名/発表者名
      Norio Shimizu, Toshihisa Asano
    • 学会等名
      公開シンポジウム「流域における水環境保全と持続可能な利用のための連携~里水~」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学キャンパスをフィールドミュージアムに2018

    • 著者名/発表者名
      清水則雄
    • 学会等名
      日本ミュージアム・マネジメント学会 中四国支部 研修会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 水生昆虫を主としたオオサンショウウオ幼生の食性について.2017

    • 著者名/発表者名
      児玉敦也,中村虎之介(広島大学生物圏科学研究科),神林千晶(広島大学理学部),清水則雄(広島大学総合博物館)
    • 学会等名
      第14回日本オオサンショウウオの会 南部町大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] オオサンショウウオの生息地椋梨川の底生生物.2017

    • 著者名/発表者名
      中村 虎之介(広島大学生物圏科学研究科)・児玉敦也・清水 則雄(広島大学総合博物館)
    • 学会等名
      第14回日本オオサンショウウオの会 南部町大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] オオサンショウウオ幼生の生態に迫る!:野外調査と暗視カメラによる解析から.2017

    • 著者名/発表者名
      清水則雄(広島大学)・桑原一司(日本オオサンショウウオの会)
    • 学会等名
      日本動物行動関連学会・研究会合同大会 行動2017(Koudou2017)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Protection and utilization of the Japanese giant salamander Andrias japonicus in Toyosaka district, Higashi-Hiroshima city.2017

    • 著者名/発表者名
      ASANO Toshihisa and SHIMIZU Norio
    • 学会等名
      Asian Wetland Symposium 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 水生昆虫を主としたオオサンショウウオ幼生の食性について2017

    • 著者名/発表者名
      児玉敦也,中村虎之介(広島大・生物圏),神林千晶(広島大・理), 清水則雄(広島大学総合博物館),河合幸一郎(広島大・生物圏)
    • 学会等名
      第82回日本陸水学会 仙北市田沢湖大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 岩国市オオサンショウウオ調査報告書2020

    • 著者名/発表者名
      岩国市教育委員会
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      岩国市教育委員会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] オオサンショウウオと暮らすための50のこと2019

    • 著者名/発表者名
      清水則雄・山﨑大海
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      NextPublishing
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 瀬戸内海流域の水環境ー里水ー2018

    • 著者名/発表者名
      小野寺 真一, 齋藤 光代, 北岡 豪一 (編著), 清水則雄他(共著)
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      吉備人出版
    • ISBN
      9784860694630
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 雑誌『理科教室』2018

    • 著者名/発表者名
      清水則雄
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      本の泉社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 広島大学デジタル自然史博物館 オオサンショウウオ

    • URL

      https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~main/index.php/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%A6%E3%82%AA

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 広島大学デジタル自然史博物館 オオサンショウウオの部屋

    • URL

      https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~main/index.php/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%82%A6%E3%82%A6%E3%82%AA%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8B

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 広島大学 公式 HP オオサンショウウオ書籍が受賞

    • URL

      https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/58323

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 広島大学FE・SDGsネットワーク拠点 オオサンショウウオの野外調査と教育普及活動

    • URL

      https://nerps.hiroshima-u.ac.jp/efforts-list/efforts-list-256/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 東広島市立図書館デジタル・アーカイブ「のん太の学び場 オオサンショウウオ」

    • URL

      https://trc-adeac.trc.co.jp/Html/Home/3421205100/topg/study/page_3-2/page_0.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi