• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

錐体路トラクトグラフィーを用いた脳卒中後の片麻痺の予後予測法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17K01464
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関国際医療福祉大学

研究代表者

加藤 宏之  国際医療福祉大学, 医学部, 教授 (60224531)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード脳卒中 / リハビリテーション / 片麻痺 / MRI / トラクトグラフィー
研究成果の概要

急性期皮質下脳梗塞で入院した患者41名に脳MRIによる錐体路トラクトグラフィーを行なった。高度片麻痺例では錐体路は梗塞巣に含まれていたが、一方で、錐体路のかなりの部分が梗塞巣に含まれていても片麻痺の程度が軽度の症例も少なくなかった。重度の片麻痺は圧倒的に梗塞巣の大きな分枝粥種型梗塞で多かった。また、脳梗塞急性期においては拡散強調画像で描出される梗塞巣はT1強調画像で描出される梗塞巣より常に大きいか同程度であった。以上より、脳梗塞後の片麻痺の程度は、錐体路が梗塞巣にどれだけ含まれるかと、梗塞巣の損傷がどれだけ強いかの2つの要素が関連することが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

われわれは、脳卒中後の運動機能(片麻痺)の回復は、損傷脳において運動ネットワークが再構築され、学習機構が誘導され、可塑性が発揮されることによって促進されると考えている。そのため、運動ネットワークの主たる構成員である錐体路の構造が脳梗塞によってどの程度傷害され、その機能がどの程度まで障害されたかを評価することが決定的に重要であると考えている。今回、拡散テンソル・トラクトグラフィーによって描出される錐体路の構造と運動障害(片麻痺)の程度には一定の関連性が認められたことにより、脳機能再生のために神経科学を基盤とするリハビリテーション法を確立する基本的な考え方を提供できたと考えている。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Diabetic Uremic Syndrome Presenting Reversible Parkinsonism with Bilateral Basal Ganglia Lesions: A Case Report2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Tetsuka S, Ogawa T, Hashimoto R, Kato H
    • 雑誌名

      JMA Journal

      巻: 5 号: 1 ページ: 141-145

    • DOI

      10.31662/jmaj.2021-0101

    • NAID

      130008154536

    • ISSN
      2433-328X, 2433-3298
    • 年月日
      2022-01-17
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Encephalopathy associated with severe cytomegalovirus infection in an immunocompetent young woman2021

    • 著者名/発表者名
      Tetsuka S, Suzuki T, Ogawa T, Hashimoto R, Kato H
    • 雑誌名

      Case Rep Infect Dis

      巻: 2021 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1155/2021/5589739

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Repeated unconsciousness due to chronic carbon monoxide poisoning in an older patient: a case report2021

    • 著者名/発表者名
      Tetsuka S, Suzuki T, Ogawa T, Hashimoto R, Kato H
    • 雑誌名

      Journal of Rural Medicine

      巻: 16 号: 4 ページ: 289-292

    • DOI

      10.2185/jrm.2021-033

    • NAID

      130008097925

    • ISSN
      1880-487X, 1880-4888
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical features, pathogenesis, and management of stroke-like episodes due to MELAS2021

    • 著者名/発表者名
      Tetsuka S, Ogawa T, Hashimoto R, Kato H
    • 雑誌名

      Metab Brain Dis

      巻: 36 号: 8 ページ: 2181-2193

    • DOI

      10.1007/s11011-021-00772-x

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anti-Ro/SSA antibodies may be responsible for cerebellar degeneration in Sjogren's syndrome2021

    • 著者名/発表者名
      Tetsuka S, Suzuki T, Ogawa T, Hashimoto R, Kato H
    • 雑誌名

      J Clin Med Res

      巻: 13 号: 2 ページ: 113-120

    • DOI

      10.14740/jocmr4429

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Autopsy Case of Varicella Zoster Virus Encephalitis with Multiple Brain Lesions2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Tetsuka S, Ogawa T, Hashimoto R, Okada S, Kato H
    • 雑誌名

      Internal Medicine

      巻: 59 号: 13 ページ: 1643-1647

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.3417-19

    • NAID

      130007867980

    • ISSN
      0918-2918, 1349-7235
    • 年月日
      2020-07-01
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spinal Epidural Abscess: A Review Highlighting Early Diagnosis and Management2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsuka S, Suzuki T, Ogawa T, Hashimoto R, Kato H
    • 雑誌名

      JMA Journal

      巻: 3 号: 1 ページ: 29-40

    • DOI

      10.31662/jmaj.2019-0038

    • NAID

      130007795583

    • ISSN
      2433-328X, 2433-3298
    • 年月日
      2020-01-15
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical features of spinal epidural abscess mimicking Guillain-Barre syndrome2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsuka S, Suzuki T, Kato H
    • 雑誌名

      Neurol Clin Neurosci

      巻: 8 号: 2 ページ: 103-104

    • DOI

      10.1111/ncn3.12350

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Central nervous system tuberculosis with military tuberculosis in the elderly2020

    • 著者名/発表者名
      Tetsuka S, Suzuki T, Ogawa T, Hashimoto R, Kato H
    • 雑誌名

      IDCases

      巻: 19 ページ: e00710-e00710

    • DOI

      10.1016/j.idcr.2020.e00710

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transient dyschromatopsia, static form agnosia, and prosopagnosia observed in a patient with anti-NMDA receptor encephalitis2019

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto R, Tagawa A, Komori N, Ogawa T, Kato H
    • 雑誌名

      Case Reports Neurol Med

      巻: 2019 ページ: 1-5

    • DOI

      10.1155/2019/2929782

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Corticobasal syndrome associated with antiphospholipid syndrome secondary to systemic lupus erythematosus2018

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto R, Ogawa T, Tagawa A, Kato H
    • 雑誌名

      Case Reports Neurol Med

      巻: Vol. 2018 ページ: 5872638-5872638

    • DOI

      10.1155/2018/5872638

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] SIADHを伴い、脳内脱髄様病変を認めた抗NMDA受容体抗体陽性髄膜脳炎の1例2018

    • 著者名/発表者名
      居積晃希、田川朝子、小川朋子、橋本律夫、大塚美恵子、加藤宏之
    • 雑誌名

      臨床神経

      巻: 58 ページ: 560-564

    • NAID

      130007492820

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Importance of distinguishing between mitochondrial encephalomyopathy with elderly onset of stroke-like episodes and cerebral infarction2017

    • 著者名/発表者名
      Tetsuka S, Tagawa A, Ogawa T, Otsuka M, Hashimoto R, Kato H
    • 雑誌名

      J Clin Med Res

      巻: 9 ページ: 812-819

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 胸腺腫関連重症筋無力症の経過中に免疫不全(Good症候群)を合併した1例2017

    • 著者名/発表者名
      高井俊輔,田川朝子,小川朋子,加藤宏之,齋藤紀子,岡田真也
    • 雑誌名

      臨床神経

      巻: 57 ページ: 208-213

    • NAID

      130005681763

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 神経難病センターにおける筋萎縮性側索硬化症の人工呼吸器装着の実態と課題2019

    • 著者名/発表者名
      加藤宏之,橋本律夫,小川朋子,田川朝子,大塚美恵子,鈴木智大
    • 学会等名
      第60回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 当院における多発性硬化症患者へのFingolimod減量内服投与の現状2018

    • 著者名/発表者名
      田川朝子,小川朋子,橋本律夫,加藤宏之
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 終末期の神経難病患者の看取りとその最終死因について2018

    • 著者名/発表者名
      加藤宏之,橋本律夫,小川朋子,田川朝子,大塚美恵子,鈴木智大
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 多系統萎縮症に対するバクロフェン髄注療法の有効性2018

    • 著者名/発表者名
      小川朋子,鈴木智大,松本英司,大塚美恵子,橋本律夫,加藤宏之
    • 学会等名
      第59回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Damage to the pyramidal tract leads to post-stroke reorganization of brain motor network2017

    • 著者名/発表者名
      Kato H, Izumiyama M
    • 学会等名
      23th World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Egocentric and allocentric spatial representation in aMCI and Alzheimer’s disease2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto R, Komori N, Tagawa A, Ogawa T, Kato H, Yumura W
    • 学会等名
      23th World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Alzhemer’s disease and insulin resistance2017

    • 著者名/発表者名
      Otsuka M, Suzuki T, Tagawa A, Ogawa T, Hashimoto R, Kato H
    • 学会等名
      23th World Congress of Neurology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 脳卒中に対する標準治療、第2版、潮見泰蔵、編2017

    • 著者名/発表者名
      加藤宏之
    • 出版者
      文光堂
    • ISBN
      9784830645495
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi