• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳梗塞モデル動物でのオリゴデンドロサイトの新生・分化に対する運動療法の役割

研究課題

研究課題/領域番号 17K01482
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関常葉大学

研究代表者

熊田 竜郎  常葉大学, 保健医療学部, 教授 (00402339)

研究分担者 梅村 和夫  浜松医科大学, 医学部, 教授 (40232912)
吉川 輝  昭和大学, 医学部, 助教 (90737355)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードstroke / recovery / exercise / 脳梗塞 / リハビリテーション / オリゴデンドロサイト / 運動処方 / 髄鞘 / 脳梗塞モデル動物 / 運動療法
研究成果の概要

脳梗塞後の運動療法は機能回復に関わるが、その神経学的な機序については良く分かっていない。我々は脳梗塞モデルラットを用いて、運動機能の回復と神経幹細胞からの細胞新生(特にオリゴデンドロサイト前駆細胞)を含む神経系の再構築における様々な運動処方の役割について検討した。術後の運動機能は二相性の回復経過を示し、各種運動処方の違いは後期に影響が強いことが分かった。また、BrdUを用いた標識実験により、この時期において、運動負荷法により神経細胞やオリゴデンドロサイトの前駆細胞の数を増加させる傾向があることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、中枢神経系の損傷後に内在性の幹細胞が新たに増殖分化する事が機能の回復に関与する事が見出され、潜在的な可塑性を引き出す重要性が示唆されている。このような神経系の再構築とリハビリテーションの関わりに関する知見は未だ少ない。我々は局在性脳梗塞モデル動物に対する様々な運動処方が運動機能の回復とオリゴデンドロサイトの前駆細胞を含む細胞新生に対する影響について調べた。身体機能と脳内での変化に基づく運動処方の在り方を考える上でのエビデンスを示唆できたと考えている。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Different exercises can modulate the differentiation/maturation of neural stem/progenitor cells after photochemically induced focal cerebral infarction2020

    • 著者名/発表者名
      Morishita Saho、Hokamura Kazuya、Yoshikawa Akira、Agata Nobuhide、Tsutsui Yoshihiro、Umemura Kazuo、Kumada Tatsuro
    • 雑誌名

      Brain and Behavior

      巻: 10 号: 3 ページ: 1535-1535

    • DOI

      10.1002/brb3.1535

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] G-protein-coupled receptor 40 agonist GW9508 potentiates glucose-stimulated insulin secretion through activation of protein kinase Cα and ε in INS-1 cells2019

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto Takuya、Mogami Hideo、Tsuriya Daisuke、Morita Hiroshi、Sasaki Shigekazu、Kumada Tatsuro、Suzuki Yuko、Urano Tetsumei、Oki Yutaka、Suda Takafumi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 号: 9 ページ: e0222179-e0222179

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0222179

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Potential New Risk Factor for Stroke: Streptococcus Mutans With Collagen-Binding Protein.2018

    • 著者名/発表者名
      Inenaga C, Hokamura K, Nakano K, Nomura R, Naka S, Ohashi T, Ooshima T, Kuriyama N, Hamasaki T, Wada K, Umemura K, Tanaka T
    • 雑誌名

      World Neurosurgery

      巻: 113 ページ: 77-81

    • DOI

      10.1016/j.wneu.2018.01.158

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increase in blood-brain barrier permeability does not directly induce neuronal death but may accelerate ischemic neuronal damage2018

    • 著者名/発表者名
      Chiemi Ohmori, Yusuke Sakai, Yasuki Matano, Yasuhiro Suzuki, Kazuo Umemura and Nobuo Nagai
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 67 号: 4 ページ: 479-486

    • DOI

      10.1538/expanim.18-0038

    • NAID

      40021698493

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Left Posterior Orbitofrontal Cortex Is Associated With Odor-Induced Autobiographical Memory: An fMRI Study. Frontiers in Psychology2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Masaoka Y, Kawamura M, Yoshida M, Koiwa N, Yoshikawa A, Kubota S, Ida M, Ono K, Izumizaki M
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 9 ページ: 687-687

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.00687

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparative Study of Effects of Vonoprazan and Esomeprazole on Antiplatelet Function of Clopidogrel or Prasugrel in Relation to CYP2C19 Genotype.2018

    • 著者名/発表者名
      Kagami T, Yamade M, Suzuki T, Uotani T, Hamaya Y, Iwaizumi M, Osawa S, Sugimoto K, Umemura K, Miyajima H, Furuta T.
    • 雑誌名

      Clin Pharmacol Ther.

      巻: 103 号: 5 ページ: 906-913

    • DOI

      10.1002/cpt.863

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Platelet Aggregation Inhibitory Effects and Pharmacokinetics of Prasugrel Used in Combination With Aspirin in Healthy Japanese Subjects.2017

    • 著者名/発表者名
      Umemura K, Ikeda Y, Matsushima N, and Kondo K
    • 雑誌名

      Clin Pharmacol Drug Dev

      巻: 6 号: 4 ページ: 398-407

    • DOI

      10.1002/cpdd.308

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of low-dose proton pump inhibitors administered concomitantly or separately on the anti-platelet function of clopidogrel.2017

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Sugimoto M, Kodaira C, Nishino M, Yamade M, Uotani T, Sahara S, Ichikawa H, Kagami T, Iwaizumi M, Hamaya Y, Osawa S, Sugimoto K, Umemura K.
    • 雑誌名

      J Thromb Thrombolysis.

      巻: 43 号: 3 ページ: 333-342

    • DOI

      10.1007/s11239-016-1460-2

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mutation in a highly conserved glycine residue in strand 5B of plasminogen activator inhibitor 1 causes polymerization.2017

    • 著者名/発表者名
      Iwaki T, Nagahashi K, Takano K, Suzuki-Inoue K, Kanayama N, Umemura K, Urano T.
    • 雑誌名

      Thrombosis and Haemostasis

      巻: 117(5) 号: 05 ページ: 860-869

    • DOI

      10.1160/th16-07-0572

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Detection of motor defects in hindlimbs during locomotion in rats with focal cerebral infarction by 3D kinematical analysis2020

    • 著者名/発表者名
      熊田竜郎, 吉川輝, 森下紗帆, 外村和也, 泉崎雅彦, 梅村和夫
    • 学会等名
      第97回日本生理学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Three-dimensional kinematical gait analysis of hindlimbs in rats with focal cerebral infarction.2019

    • 著者名/発表者名
      Kumada, T., Yoshikawa, A., Morishita, S., Hokamura, K., Izumizaki, M., Umemura, K
    • 学会等名
      9th FAOPS (Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies) Congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Three-dimensional kinematic evaluation of motor dysfunction in a rat model of photochemically induced focal stroke.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa, A., Morishita, S., Hokamura, K., Umemura, K., Izumizaki, M., and Kumada, T.
    • 学会等名
      The 42st Annual Meeting, Society for Neuroscience,
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of different exercises on the differentiation of neural stem cells and motor recovery in rats with motor cortex infarction.2018

    • 著者名/発表者名
      森下紗帆, 外村和也, 吉川輝, 縣信秀, 梅村和夫, 筒井祥博, 熊田竜郎
    • 学会等名
      第95回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Effects of various exercises on motor recovery through gating and neuro/gliogenesis in motor cortex infarction in rats.2017

    • 著者名/発表者名
      Kumada T, Morishita S, Hokamura K, Yoshikawa A, Agata N, Tsutsui Y and Umemura K.
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting, Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Granule Cell Migration and Differentiation, In: Manto M., Gruol D., Schmahmann J., Koibuchi N., Sillitoe R. (eds)2021

    • 著者名/発表者名
      Komuro, Y., Fahrion, J. F., Foote, K.D., Fenner K. B., Kumada, T., Ohno, N., and Komuro, H.
    • 総ページ数
      33
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783030238094
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Multimodal GABAA receptor functions in the development of the central nervous system. “Synapse Development and Maturation” In: Comprehensive Developmental Neuroscience, (Rubenstein, J., Rakic, P., eds)2020

    • 著者名/発表者名
      Kumada, T., and Fukuda, A
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      Academic press
    • ISBN
      9780128236727
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi