研究課題/領域番号 |
17K01497
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
相澤 純也 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 理学療法技師長 (60376811)
|
研究分担者 |
増田 正 福島大学, 共生システム理工学類, 特任教授 (00358003)
柳下 和慶 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 准教授 (10359672)
山田 拓実 首都大学東京, 人間健康科学研究科, 教授 (30315759)
古賀 英之 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (30594080)
大見 武弘 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 理学療法士 (50749190)
廣幡 健二 東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 理学療法士 (90747700)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 膝靱帯損傷 / ジャンプ着地 / 膝機能 / 筋活動 / 関節角度 / 非対称性 / ACL損傷 / 着地衝撃 / 着地動作指導 / リハビリテーション |
研究成果の概要 |
膝の前十字靱帯(ACL)再建術後患者約300名を対象とし、利き脚,受傷側,受傷状況,参加スポーツ、身体機能などに関するデータを調査・抽出した.利き脚はどちらか/受傷側はどちらか/非利き脚受傷か利き脚受傷か,について割合の差を分析し、男女別,参加スポーツ別の解析も行った.また、術前、術後3か月~ 1年時の身体機能やスポーツパフォーマンスに関するデータを連結し、時系列でデータの特徴や関連性を明らかにした。これらの分析よりACL損傷の受傷、再受傷要因となる片脚着地衝撃や膝機能の非対称性を明らかにし、姿勢や身体機能の非対称性を軽減するための指導プログラムを作成し、実際の指導現場で普及させた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
得られた研究成果をもとに、片脚ジャンプ着地中の運動力学的変数の非対称を選手に自覚させ,着地中のACL過負荷につながる緩衝能力不足や姿勢不良がより明らかな片側に対して重点的に動作やエクササイズを指導することで片側のACL負荷が軽減し,結果的にACL損傷発生率を低下させうると考えている。研究成果はACL損傷・再建術後アスリートにおいて再受傷予防やスポーツ復帰支援にむけて身体機能や運動能力の非対称性を軽減することの重要な根拠になると考えている。
|