研究課題/領域番号 |
17K01502
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
リハビリテーション科学・福祉工学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
井上 順一朗 神戸大学, 医学部附属病院, 理学療法士 (50437472)
|
研究分担者 |
秋末 敏宏 神戸大学, 保健学研究科, 教授 (90379363)
酒井 良忠 神戸大学, 医学研究科, 特命教授 (90397802)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | がん性疼痛 / 理学療法 / 経皮的電気刺激治療 / オピオイド使用量 / 身体活動量 / QOL / 身体機能 / 身体・精神機能 / 医療費抑制 |
研究成果の概要 |
がん性疼痛はがん患者のQOLを損なう症状の一つである。疼痛に対してオピオイドなどの鎮痛薬が使用されるが、副作用により患者の日常生活やQOLに悪影響を及ぼすことがある。近年、非侵襲な鎮痛手段として経皮的電気刺激治療(TENS)が疼痛の緩和に有効であることが報告されている。本研究では、がん性疼痛を有する患者に対して、理学療法のみ実施する対照群と理学療法+TENSを実施する介入群を比較し、がん性疼痛に対するTENSの効果を検証した。その結果、TENSの実施によりオピオイド使用量の減少、身体活動量の増加、身体機能の改善が得られたことから、がん性疼痛への補助療法の一つとしてTENSの有用性が示唆された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
がん性疼痛はがん患者のQOLに著しい影響を与える症状である。がん性疼痛に対しては、一般的にオピオイドなどの鎮痛薬が使用されるが、副作用により患者の日常生活やQOLに悪影響を及ぼすことがある。TENSは非侵襲で副作用のほとんどない鎮痛手段の一つである。本研究にて、がん性疼痛を有する患者に対してTENSを適応することにより、オピオイド使用量の減少、身体活動量の増加、身体機能の改善が得られたことから、がん性疼痛への補助療法の一つとしてTENSの有用性が示唆されるとともに、医療費抑制に対しても一定の効果があることが示唆された。
|