• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

最重度身体障がい者のフィットネス向上と車いすダンスムーブメント

研究課題

研究課題/領域番号 17K01747
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関桜花学園大学 (2018-2020)
名古屋短期大学 (2017)

研究代表者

寺田 恭子  桜花学園大学, 保育学部, 教授 (20236996)

研究分担者 鈴木 伸治  常葉大学, 保健医療学部, 教授 (50393153)
里中 綾子  名古屋大学, 医学系研究科(保健), 特任准教授 (80632497)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード車いすダンス / 重度身体障がい者 / ムーブメント / 脳性麻痺者 / タイ / インドネシア / 脳性麻痺 / GMFCS LevelⅤ / 重度アテトーゼ痙直型脳性麻痺者 / 障がい児通所施設 / 特別支援学校 / DVD / 障がい児・者通所施設 / フィットネス
研究成果の概要

われわれの先行研究では車いすダンスの運動強度は約3METであることが明らかとなった(n=6).一般的に,3METに相当する運動強度は安静な人たち,例えば,重度脳性麻痺がある人たちにとって有益とみなされている.このような理由から,われわれは車いすダンスを様々な団体やサークルに属する重度脳性麻痺の人たちに紹介しようと試みた.また,タイとインドネシアでも車いすダンス講習会を開催した.世界的な新型コロナ感染症の蔓延によって国内外の活動は妨げられたが,車いすダンス教習用ビデオを作成し,国内の特別支援学校に配布した.ビデオはオンラインで視聴可能である(YouTube)

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、重度の身体障がいがあっても、運動の継続により体力向上の可能性があることを明らかとし、さらにその方法を車いすダンスという形で重度身体障がい者に提供することができたことは学術的な意義および社会的にも大変意義があることであると思う。今回は特にその方法を全国の特別支援学校にDVDとして配布し、返答があった学校にはその後のフォローも継続して実施する予定である。研究成果が実践に結びつき、現場に広がっていくことには大きな意味がるった。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Nutritional aspects of a year-long wheelchair dance intervention in bedridden individuals with severe athetospastic cerebral palsy rated to GMFCS level V.2020

    • 著者名/発表者名
      Terada K , Satonaka A , Wada M , Terada Y , SUZUKI Nobuharu
    • 雑誌名

      Gazz Med Ital

      巻: 177 ページ: 360-366

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジアの子どもたちへの車いすダンスの普及および継続方法に関する研究12020

    • 著者名/発表者名
      寺田恭子
    • 雑誌名

      桜花学園大学保育学部研究紀要

      巻: 20 ページ: 119-132

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジアの子どもたちへの車いすダンスの普及および継続方法に関する研究22020

    • 著者名/発表者名
      寺田恭子
    • 雑誌名

      桜花学園大学保育学部研究紀要

      巻: 22 ページ: 63-76

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 重度身体障がい児・者に対する身体運動の支援 -医療型障がい児・者入所施設での車いすダンス実施後のアンケート調査結果より-2020

    • 著者名/発表者名
      寺田泰人 寺田恭子 里中綾子 鈴木伸治
    • 雑誌名

      名古屋経済大学 紀要『人文科学論集 第97号』

      巻: 97 ページ: 103-112

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際交流―カリフォルニア州立大学チコ校訪問―2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸治 里中綾子 寺田泰人 寺田恭子
    • 雑誌名

      常葉大学紀要 第9巻 第1号 Pp31-35

      巻: 9 ページ: 31-35

    • NAID

      120006468811

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 重度身体障がい児・者に対する身体運動の支援(第二報) ~主体的・継続的実践を目指して~2020

    • 著者名/発表者名
      寺田泰人 寺田恭子
    • 雑誌名

      桜花学園大学保育学部研究紀要

      巻: 19 ページ: 161-173

    • NAID

      120006594739

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 車いすダンスプロジェクトin インドネシア 報告2020

    • 著者名/発表者名
      寺田恭子
    • 雑誌名

      チャイルドエデユケア研究所年報

      巻: 17 ページ: 7-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 車いすダンスが重度脳性麻痺者の呼吸循環器系に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      寺田恭子
    • 雑誌名

      広島大学学術情報リポジトリ

      巻: 1 ページ: 1-3

    • NAID

      120006996890

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] パラリンピックとアーツ~車いすダンスの可能性~2019

    • 著者名/発表者名
      寺田恭子
    • 雑誌名

      日本障がい者体育・スポーツ研究会紀要

      巻: 42 ページ: 24-25

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 重度身体障がい児・者に対する身体運動の支援(第二報)主体的・継続的実践を目指して;2019

    • 著者名/発表者名
      寺田泰人、寺田恭子
    • 雑誌名

      桜花学園大学保育学部研究紀要

      巻: 第19号 ページ: 161-173

    • NAID

      120006594739

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 重度脳性麻痺者のエアロビックフィットネスー組織的介入から家族を単位とした社会的介入へー2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸治、里中綾子、寺田恭子
    • 雑誌名

      常葉大学紀要

      巻: 10 ページ: 7-14

    • NAID

      120006468808

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nutritional aspects of a year-long wheelchair dance intervention in bedridden individuals with severe athetospastic cerebral palsy rated to GMFCS level V2018

    • 著者名/発表者名
      Kyoko TERADA, Ayako SATONAKA, Yasuto TERADA, Nobuharu SUZUKI
    • 雑誌名

      Gazzetta Medica Italiana Archivio per le Scienze Mediche

      巻: 177 号: 7-8 ページ: 360-366

    • DOI

      10.23736/s0393-3660.17.03569-0

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] (総説)重度脳性麻痺者のエアロビックフィットネス 組織的介入から家族を単位とした社会的介入へ2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸治、里中綾子、寺田恭子
    • 雑誌名

      保健医療学部紀要(常葉大学)

      巻: 9 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 重度身体障がい児・者に対する身体運動の支援 -医療型障がい児・者入所施設での車いすダンス実施後のアンケート調査結果より-2018

    • 著者名/発表者名
      寺田泰人、佐々木直美、寺田恭子、里中綾子、鈴木伸治
    • 雑誌名

      名古屋経済大学人文科学論集 The Journal of Science of Culture and Humanities

      巻: 97 ページ: 103-112

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] (報告) 国際交流―カリフォルニア州立大学チコ校訪問―2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸治、里中綾子、寺田泰人、寺田恭子
    • 雑誌名

      保健医療学部紀要(常葉大学)

      巻: 9 ページ: 31-35

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Training effects of wheelchair dance on aerobic fitness in bedridden individuals with severe athetospastic cerebral palsy rated to GMFCS level V2017

    • 著者名/発表者名
      Terada K, Satonaka A, Terada Y
    • 雑誌名

      European Journal of Physical and Rehabilitation Medicine

      巻: 53 号: 5 ページ: 744-750

    • DOI

      10.23736/s1973-9087.17.04486-0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Training effects of wheelchair dance on aerobic fitness in bedridden individuals with severe athetospastic cerebral palsy rated to GMFCS Level Ⅴ2017

    • 著者名/発表者名
      Kyoko TERADA, Ayako SATONAKA, Yasuto TERADA, Nobuharu SUZUKI
    • 雑誌名

      EUROPEAN JOURNAL OF PHYSICAL AND REHABILITATION MEDICINE

      巻: 5 ページ: 744-750

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 車いすダンスが最重度脳性麻痺者の呼吸循環器系に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      寺田恭子
    • 学会等名
      Work Physiology 合同セミナー
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] タイにおける重度障がい児の身体活動2020

    • 著者名/発表者名
      寺田恭子
    • 学会等名
      日本障がい者スポーツ学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] コロナ禍における車いすダンスの楽しみ方ータイ・インドネシアの障がい児を中心にー2020

    • 著者名/発表者名
      寺田恭子
    • 学会等名
      日本アダプテッド体育・スポーツ学会 第25回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Spreading wheelchair dance throughout Asia for the children with severe disabilities.2020

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Terada
    • 学会等名
      The 2020 Yokohama Sport Conference in Yokohama,Japan
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 車いすダンスが重度脳性麻痺者の呼吸循環器系に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      寺田恭子
    • 学会等名
      ワークフィジオロジー研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] タイにおける重度障がい児の身体活動ー自助hグループとNPOの協働プログラムを通してー2020

    • 著者名/発表者名
      寺田恭子
    • 学会等名
      日本障がい者スポーツ学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] パラリンピックとアーツ~車いすダンスの可能性~2018

    • 著者名/発表者名
      寺田恭子
    • 学会等名
      日本障がい者体育スポーツ研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] タイにおける車いすダンスの試み~GMFCS LevelⅤの障がい児を中心に~2017

    • 著者名/発表者名
      寺田恭子
    • 学会等名
      第41回日本障がい者体育スポーツ研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 障がいのある人のスポーツ 指導者教本2020

    • 著者名/発表者名
      日本障がい者スポーツ協会編
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      ぎょうせい
    • ISBN
      9784324108031
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 障がいのある人のスポーツ指導教本(初級・中級)2020年度改定カリキュラム対応2020

    • 著者名/発表者名
      (公財)日本障がい者スポーツ協会[編]
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      ぎょうせい
    • ISBN
      9784324108031
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi