• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サルコペニアにおけるオートファジー機能不全の包括的解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K01755
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 スポーツ科学
研究機関東京工業大学

研究代表者

佐久間 邦弘  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 教授 (60291176)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードオートファジー / サルコペニア / 骨格筋 / マイトファジー / 筋線維 / 加齢 / 除神経 / 筋萎縮 / 萎縮
研究成果の概要

サルコペニア(加齢性筋減弱症)において、オートファジーの機能不全が起こる。加齢筋と除神経筋のマイトファジー (ミトコンドリアのオートファジー: Parkin)、シャペロン介在性オートファジー (Bag3)の変化を比較検討し、より短期間の簡便なサルコペニアのオートファジー機能不全モデルの開発を目指した。本研究の結果により、加齢筋で特徴的なオートファジー関連物質の変化は、除神経筋において部分的に再現できることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

最近筋萎縮の分野で注目を浴びているのは、ノーベル医学生理学賞を受賞したオートファジー(自食)という機構である。高齢マウスの大腿四頭筋の筋線維において、オートファジー関連物質 (p62)の免疫活性が異常に亢進していることを以前我々は証明した (Sakuam K et al., JCSM, 2016)。すなわちサルコペニア(加齢性筋減弱症)おいてオートファジーの機能不全が認められるが、この現象の短期間モデルがこれまで開発できていなかった。本研究の結果から、加齢筋で特徴的なオートファジー機能不全は、除神経筋において部分的に再現できることが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 7件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] Secreted Protein Acidic and Rich in Cysteine (SPARC) improves glucose tolerance via AMP-activated protein kinase activation2019

    • 著者名/発表者名
      Aoi, W., Hirano, N., Lassiter, D.G., Björnholm, M., Chibalin, A.V., Sakuma, K., Tanimura, Y., Mizushima, K., Takagi, T., Naito, Y., Zierath, J.R., Krook, A.
    • 雑誌名

      FASEB J.

      巻: 33 号: 9 ページ: 10551-10652

    • DOI

      10.1096/fj.201900453r

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] タンパク分解とサルコペニアの機構2019

    • 著者名/発表者名
      佐久間邦弘
    • 雑誌名

      Geriatric Medicine

      巻: 57 ページ: 775-779

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 高齢者にアミノ酸の摂取は有効か2019

    • 著者名/発表者名
      佐久間邦弘
    • 雑誌名

      介護予防・健康づくり

      巻: 6 ページ: 47-48

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Recent advances in pharmacological, hormonal, nutritional intervention for sarcopenia2018

    • 著者名/発表者名
      Sakuma K, Yamaguchi A
    • 雑誌名

      Pflugers Archiv

      巻: 470 号: 3 ページ: 449-460

    • DOI

      10.1007/s00424-017-2077-9

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Resveratrol attenuates denervation-induced muscle atrophy due to the blockade of atrogin-1 and p62 accumulation2018

    • 著者名/発表者名
      Asami Y, Aizawa M, Kinoshita M, Ishikawa J, Sakuma K
    • 雑誌名

      International Journal of Medical Sciences

      巻: 15 号: 6 ページ: 628-637

    • DOI

      10.7150/ijms.22723

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] サルコペニア発症の分子機構2017

    • 著者名/発表者名
      佐久間邦弘
    • 雑誌名

      日本サルコペニア・フレイル学会雑誌

      巻: 1 ページ: 19-22

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Molecular mechanism of sarcopenia and cachexia: recent research advances.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakuma K, Aoi W, Yamaguchi A
    • 雑誌名

      Pflugers Archiv

      巻: 印刷中 号: 5-6 ページ: 573-591

    • DOI

      10.1007/s00424-016-1933-3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 加齢筋におけるオートファジー機能不全と肥満による影響2019

    • 著者名/発表者名
      佐久間邦弘
    • 学会等名
      第6回日本サルコペニア・フレイル学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サルコペニアの分子メカニズムとその軽減方法2019

    • 著者名/発表者名
      佐久間邦弘
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジー機能不全によるサルコペニア2018

    • 著者名/発表者名
      佐久間邦弘.
    • 学会等名
      第5回日本サルコペニアフレイル学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] サルコペニアのメカニズムとリハ栄養の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      佐久間邦弘
    • 学会等名
      第8回日本リハビリテーション栄養学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム3 専門外でもよくわかるサルコペニアの分子生物学・細胞生物学 "オートファジー機能不全によるサルコペニア"2017

    • 著者名/発表者名
      佐久間邦弘
    • 学会等名
      第4回日本サルコペニア・フレイル学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム1 サルコペニア研究の基礎科学と臨床の間にあるもの. サルコペニアの発症メカニズム:オートファジー機能不全に着目して2017

    • 著者名/発表者名
      佐久間邦弘
    • 学会等名
      第72回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Autophagy-dependent Signaling in Sarcopenic Muscle2017

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Sakuma
    • 学会等名
      3rd Asian Conference for Frailty and Sarcopenia
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Sarcopenia: Molecular, Cellular, and Nutritional Aspects, 1st Edition2019

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Sakuma, Hidetaka Wakabayashi, Akihiko Yamaguchi
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      CRC Press
    • ISBN
      9781498765138
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Muscular Dystrophies2019

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Sakuma
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      InTech Open
    • ISBN
      9781789238464
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Muscle Atrophy2018

    • 著者名/発表者名
      Sakuma K, Yamaguchi A
    • 総ページ数
      624
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      9789811314346
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Muscle Cell and Tissue: Current Status of Research Field2018

    • 著者名/発表者名
      Sakuma K
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      InTech Open
    • ISBN
      9781789840063
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Frailty and Sarcopenia - Onset, Development and Clinical Challenges2017

    • 著者名/発表者名
      Kotomi S, Sakuma K
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      InTech
    • ISBN
      9789535134831
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] The Plasticity of Skeletal Muscle-from Molecular Mechanism to Clinical Applications-2017

    • 著者名/発表者名
      Sakuma K, Aizawa M, Wakabayashi H, Yamaguchi A
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      Springer Nature
    • ISBN
      9789811032912
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Physical Disabilities- Therapeutic Implications2017

    • 著者名/発表者名
      Iida Y, Sakuma K
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      InTech
    • ISBN
      9789535132486
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi