研究課題/領域番号 |
17K01813
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 科学警察研究所 |
研究代表者 |
岡村 和子 科学警察研究所, 交通科学部, 室長 (10415440)
|
研究分担者 |
安部 寛子 千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (40707204)
槇野 陽介 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (50725017)
星岡 佑美 千葉大学, 大学院医学研究院, 助教 (30748372)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2018年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2017年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
|
キーワード | 交通事故 / 交通外傷 / 法医解剖 / 薬物 / 医薬品 / アルコール / 司法解剖 / 自転車 / 歩行者 / 質量分析 |
研究実績の概要 |
日本では、交通事故関与者に薬物検査を行う体系的仕組みがなく、薬物使用による交通事故発生への影響を検討するための基礎データが存在しない。本研究は、交通事故死者における薬物使用の実態を示し、薬物使用が事故発生に及ぼす影響を推定するとともに、警察、法医学等の専門家に交通事故予防対策を提案することを目的とする。 千葉県全域及び東京都の一部地域で発生した交通死亡事故で法医解剖が実施された事例につき、警察の交通事故統計データを突合させつつ、検出薬物の種類等を分析する。2013年度から2022年度までの10年間の事例を分析対象とする。 初年度は、記録すべき解剖事例データ項目とその登録方法、データ管理方法を研究組織内で協議し決定した。これに基づき、薬物データ登録・分析用ソフトウェアを開発し、実施機関において各々倫理審査を申請し承認を得た。これを受けて、千葉大学で実施した4年分の法医解剖データを用いて、事例ごとの精査とデータのコーディングに着手した。 2年目は、司法解剖データのコーディングをほぼ完了させ、追加登録すべきデータを加えて4年分の司法解剖データの最初の分析を行った。以上の成果を、国内の学会で発表した。 3年目は、4年分のデータ分析結果を、国際会議で発表した。また、2018年度から千葉県内の司法解剖を一部担当している国際医療福祉大学を研究組織に追加し、2017年度から2018年度までの2年分のデータを追加収集した。 4-5年目は、7年分のデータを収集して結果のとりまとめを継続するとともに、研究組織内で研究の進め方を再検討した。また、9年分のデータ収集に必要な手続きを行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究代表者の業務多忙につき、データ精査と論文作成がやや遅れがちである。
|
今後の研究の推進方策 |
共同研究者と共に、データ精査と論文作成を進める。本研究終了後の研究連携の可能性についても検討する。
|