• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞老化に伴うストレス抵抗性変化機構の解明に基づく積極的な老化細胞防御法の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17K01862
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関県立広島大学

研究代表者

齋藤 靖和  県立広島大学, 生命環境学部, 教授 (90405514)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード細胞老化 / 酸化ストレス / SASP / 活性酸素 / 紫外線 / ストレス防御 / 線維芽細胞 / スチルベノイド / 細胞老化随伴分泌現象 / ストレス抵抗性
研究成果の概要

我々の体を構成する多くの細胞は加齢に伴い老化する。細胞老化により細胞の形態や機能は変化するが、ストレスなどの外的因子に対する細胞の感受性が変化するかどうか、ストレスから細胞を防御する化合物の有効性が変わるかどうかは不明であった。そこで今回我々は、細胞老化が酸化ストレス感受性に及ぼす影響と老化細胞に有効なストレス防御物質の探索を行った。その結果、ヒト線維芽細胞は老化細胞に伴い細胞内酸化ストレスレベルが増強されることを明らかにし、一部のスチルベノイド類が非老化細胞だけでなく老化細胞に対して優れた細胞傷害抑制効果を示すことを新たに見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

加齢と共に体内に蓄積される老化細胞の性質の究明により、病気の発症原因やその予防への介入を可能とする様々な証拠が得られることが期待される。今回の研究により、細胞老化によりストレス抵抗性が高まることが分かり、体内に蓄積される老化細胞は非老化細胞とは異なる性質を有していることが明らかとなった。また、スチルベノイド類が細胞の老化度に関わらず優れた細胞傷害抑制効果を示す化合物であることを新たに見出した。老化細胞については、除去・沈静化といったアプローチが試みられ始めているが、今回得られた知見は、将来の老化細胞制御に向けた学術的な貢献につながることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Resveratrol potentiates intracellular ascorbic acid enrichment through dehydroascorbic acid transport and/or its intracellular reduction in HaCaT cells.2020

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Y, Umezaki T, Yonekura N, Nakawa A
    • 雑誌名

      Mol Cell Biochem.

      巻: 467 号: 1-2 ページ: 57-64

    • DOI

      10.1007/s11010-020-03700-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of hydrogen-rich water bath on visceral fat and skin blotch, with boiling-resistant hydrogen bubbles.2019

    • 著者名/発表者名
      Asada R, Saitoh Y, Miwa N
    • 雑誌名

      Med Gas Res.

      巻: 9 号: 2 ページ: 68-73

    • DOI

      10.4103/2045-9912.260647

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The influence of cellular senescence on intracellular vitamin C transport, accumulation, and function.2018

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Y, Nakawa A, Tanabe T, Akiyama T
    • 雑誌名

      Mol Cell Biochem.

      巻: 446(1-2) 号: 1-2 ページ: 209-219

    • DOI

      10.1007/s11010-018-3287-y

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resveratrol oligosaccharides induces mRNA expression for SIRT.2018

    • 著者名/発表者名
      Hamada H, Shimoda K, Saitoh Y, Doi S, Fujitaka Y, Ono T, Hamada H, Araki M
    • 雑誌名

      Natural product communications

      巻: 13(4) ページ: 455-456

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comments to the article "Artefacts with ascorbate and other redox-active compounds in cell culture: epigenetic modifications, and cell killing due to hydrogen peroxide generation in cell culture media".2018

    • 著者名/発表者名
      Saitoh Y
    • 雑誌名

      Free Radic Res.

      巻: 52(9) 号: 9 ページ: 910-912

    • DOI

      10.1080/10715762.2018.1524891

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrolytically generated hydrogen warm water cleanses the keratin-plug-clogged hair-pores and promotes the capillary blood-streams, more markedly than normal warm water does.2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Saitoh Y, Miwa N
    • 雑誌名

      Med Gas Res.

      巻: 8(1) 号: 1 ページ: 12-18

    • DOI

      10.4103/2045-9912.229598

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高濃度アスコルビン酸は過酸化水素およびスーパーオキシドアニオンラジカルによる細胞死誘導と増殖抑制を介してヒト舌がん細胞における抗がん効果を発揮する2018

    • 著者名/発表者名
      大和田 凌平、小関 祐、齋藤 靖和
    • 雑誌名

      ビタミン

      巻: 92 (5-6) ページ: 267-269

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] レスベラトロールおよびその類縁体による酸化ストレス性細胞傷害防御効果~その有効性と細胞老化の関係~2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤 靖和,福田 大智,今本 早紀,田邊 朝弓,秋山 岳生,濱田 博喜
    • 学会等名
      日本薬学会第140年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヒト皮膚表皮細胞HaCaTの脂質過酸化傷害に対するスチルベン誘導体の防御効果2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤 靖和,山口 諒子,金輪 静夏, 脇田 有瑳, 濱田 博喜
    • 学会等名
      第72回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヒト線維芽細胞TIG-1における酸化ストレス傷害防御効果に対する細胞老化の影響2019

    • 著者名/発表者名
      福田 大智,齋藤 靖和,濱田 博喜
    • 学会等名
      第72回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 細胞老化随伴分泌現象(SASP)が非老化細胞の細胞機能へ与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤 靖和,福田 大智,今本 早紀,田邊 朝弓,秋山 岳生
    • 学会等名
      第19回日本抗加齢医学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 細胞老化随伴分泌現象(SASP)が非老化細胞の細胞機能へ与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤靖和,福田大智,今本早紀,田邊朝弓,秋山岳生
    • 学会等名
      第19回日本抗加齢医学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト線維芽細胞の細胞老化に伴う酸化ストレス抵抗性の変化2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤 靖和,今本 早紀,田邊 朝弓,福田 大智,水島 ひかる,秋山 岳生
    • 学会等名
      第18回日本抗加齢医学会総会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高濃度アスコルビン酸によるヒト胃がん細胞の増殖抑制/殺傷効果とそのメカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      竹田 香央里,小関 祐,福喜多 優介,大河内 公一,齋藤 靖和
    • 学会等名
      第71回日本酸化ストレス学会 第18回日本NO学会合同学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト線維芽細胞の細胞老化に伴う酸化ストレス抵抗性の変化2018

    • 著者名/発表者名
      齋藤靖和,今本早紀,田邊朝弓,福田大智,水島ひかる,秋山岳生
    • 学会等名
      第18回日本抗加齢医学会総会(大阪)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 線維芽細胞由来senescence-associated secretory phenotype(SASP)がメラニン産生に与える影響2017

    • 著者名/発表者名
      斉藤 靖和,渡辺 祥子,江川 彩子,上月 信之介
    • 学会等名
      第17回日本抗加齢医学会総会(東京)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 県立広島大学 生命環境学部 生命科学科 齋藤靖和研究室のホームページ

    • URL

      http://www.pu-hiroshima.ac.jp/~ysaito/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2017 実施状況報告書
  • [備考] 県立広島大学のホームページ 研究成果紹介

    • URL

      http://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/syoubara-campus/saito2018-1.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 県立広島大学のホームページ 老化細胞の新たな特徴を発見!

    • URL

      http://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/research-now/keisai-h300801.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 県立広島大学のホームページ

    • URL

      http://www.pu-hiroshima.ac.jp/site/syoubara-campus/saito2018-1.html

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi