研究課題/領域番号 |
17K01863
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 郡山女子大学 (2018-2019) 福岡女子大学 (2017) |
研究代表者 |
高橋 徹 郡山女子大学, 家政学部, 准教授 (80324292)
|
研究分担者 |
久保 金弥 名古屋女子大学, 健康科学部, 教授 (00329492)
安細 敏弘 九州歯科大学, 歯学部, 教授 (80244789)
小野塚 実 神奈川歯科大学, 歯学部, 名誉教授 (90084780)
徳永 美希 神奈川県立保健福祉大学, 保健福祉学部, 助教 (90610238)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 自由水 / 水の拡散係数 / グルコースの拡散係数 / 消化管内容物 / 食後血糖 / 吸収速度 / 消化管内容物の移動 / 咀嚼物 / 粘度 / 飯 / 糖の拡散係数 / ベイジアンネットワーク / 唾液 / 小腸 / 物性 |
研究成果の概要 |
我が国の糖尿病の総患者数は、316万6,000人で、前回の調査よりも46万人以上増加している(平成26年「患者調査」)。食後高血糖は体組織に変性や細胞死を惹起し、癌発症リスクの上昇や認知機能障害など、さまざまな合併症を引き起こすことから、食後血糖コントロールの方法論の確立はきわめて重要な課題である。食後血糖を緩和するためには糖の吸収速度を制御する必要がある。本研究は、糖の吸収速度を制御する因子を明らかにした。これまで消化管内容物の粘度が糖の吸収速度に関わっていると考えられてきた。しかし、糖の吸収速度に影響を与える因子は消化管内容物の自由水であることを本研究によって明らかになった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
The present study suggests that the key factor to control absorption rate of glucose was free water levels in digesta in the small intestine. If free water levels in digesta in the small intestine can be controlled, we can regulate glucose levels in blood.
|