• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性腎不全の進行に伴う認知機能低下機構の解明-神経新生抑制の関与

研究課題

研究課題/領域番号 17K01865
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関城西大学

研究代表者

片倉 賢紀  城西大学, 薬学部, 准教授 (40383179)

研究分担者 紫藤 治  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (40175386)
松崎 健太郎  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 講師 (90457185)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード加齢・ 老化 / 慢性腎不全 / 炎症 / 抑うつ / 認知機能 / 神経新生 / 5/6腎摘出モデル / スクロース嗜好性 / 新規物体認識試験 / 抑鬱 / ミクログリア / 尿毒症物質 / 腎-脳連関 / 神経科学
研究成果の概要

慢性腎不全により認知機能の低下するリスクが高まる機構として、慢性腎不全による認知機能低下に脳内の神経新生の低下が関与するのではないかと仮説を立て検証した。慢性腎不全モデルラットでは、認知機能が低下し、抑うつ症状が認められた。脳の組織学的解析の結果、記憶や学習に関係のある海馬でミクログリアが活性化され、神経新生が抑制されていた。尿毒症物質を定量したが、血漿や腎臓では増加が認められたが、脳ではほとんど検出されなかった。今後さらなる原因物質の探索が必要である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

慢性腎不全による透析患者は、年々増加し、支出される医療費の増加が社会問題となっている。また、慢性腎不全による死亡は死亡原因の第7位であり、国民病となっている。慢性腎不全の主要な原因疾患は糖尿病であるが、加齢によっても進行する。透析は社会活動が制限され、腎機能の低下による認知機能低下するため健康寿命を短縮している要因である。本研究は、慢性腎不全患者の健康寿命を延伸するための一助となる可能性のある研究である。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Elucidation of cognitive decline mechanism associated with the progression of chronic renal failure - involvement of neurogenesis inhibition2019

    • 著者名/発表者名
      Masanori Katakura
    • 雑誌名

      Impact

      巻: 7 号: 7 ページ: 41-43

    • DOI

      10.21820/23987073.2019.7.41

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 精神状態に対する伸長鎖酵素(ELOVL5)の効果2020

    • 著者名/発表者名
      植田瑞美、山崎雅之、並河徹、松崎健太郎、住吉愛里、橋本道男、紫藤治、片倉賢紀
    • 学会等名
      第97回日本生理学大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 慢性腎不全の進行に伴う血漿中多価不飽和脂肪酸代謝物の変動2020

    • 著者名/発表者名
      加藤岳、杉林堅次、片倉賢紀
    • 学会等名
      第97回日本生理学大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 5/6腎不全ラットの腎機能におけるドコサヘキサエン酸とアラキドン酸摂取の影響2020

    • 著者名/発表者名
      村松弘樹、杉林堅次、片倉賢紀
    • 学会等名
      第97回日本生理学大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 慢性腎不全の進行に伴う血漿多価不飽和脂肪酸代謝物量の変動2020

    • 著者名/発表者名
      加藤岳、片倉賢紀
    • 学会等名
      レドックス・ライフイノベーション第170委員会 20周年記念 若手シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Association of red blood cell n-3 polyunsaturated fatty acids levels and the single nucleotide polymorphisms in fatty acid desaturase and elongase on with the psychological state of Japanese elders2019

    • 著者名/発表者名
      植田瑞美、山崎雅之、並河徹、橋本道男、杉林堅次、片倉賢紀
    • 学会等名
      9th Mind-Body Interface International Symposium
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多価不飽和脂肪酸合成酵素の遺伝子多型と精神疾患との関連2019

    • 著者名/発表者名
      植田瑞美、山崎雅之、並河徹、松崎健太郎、住吉愛里、橋本道男、紫藤治、片倉賢紀
    • 学会等名
      日本脂質栄養学会第28回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 脳の発生発達過程での脂肪酸輸送体FATP発現量の変化2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊健太、小糸寿美、杉林堅次、片倉賢紀
    • 学会等名
      日本脂質栄養学会第28回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 神経幹細胞の分化に対するGPR40とFATPの役割2019

    • 著者名/発表者名
      渡邊 健太、小糸 寿美、杉林 堅次、片倉 賢紀
    • 学会等名
      第42回日本神経科学大会・第62回日本神経化学会大会の合同大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Effects of chronic renal failure on cognitive function and neurogenesis in rats2019

    • 著者名/発表者名
      Rina Murata, Haruka Matsuzawa, Masanori Katakura
    • 学会等名
      9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies (FAOPS) congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of supplementation of fatty acids on viability of B16F10 and neural stem cells2019

    • 著者名/発表者名
      Naomi Ohuchi, Masanori Katakura
    • 学会等名
      9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies (FAOPS) congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Theobromine increases plasma cholesterol levels by increasing ABCA1 protein2019

    • 著者名/発表者名
      Natsuki Hiruma,Naotoshi Sugimoto, Kentaro Matsuzaki, Eri Sumiyoshi, Osamu Shido, Masanori Katakura
    • 学会等名
      9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies (FAOPS) congress
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Theobromine reduced the proliferation of neural stem cells in the hippocampus of mice2018

    • 著者名/発表者名
      Ayane Ino, Masanori Katakura, Kenji Sugibayashi, Naotoshi Sugimoto, Kentaro Matsuzaki, Osamu Shido
    • 学会等名
      第41回日日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ラット網膜に対する慢性腎不全の影響2018

    • 著者名/発表者名
      Sae Koizumi, Kenji Sugibayashi, Hisami Koito, Masanori Katakura
    • 学会等名
      第41回日日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳の発生過程及び神経幹細胞の分化過程での多価不飽和脂肪酸受容体GPR40の役割2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊 健太、白井 翔哉、小糸 寿美、杉林 堅次、片倉 賢紀
    • 学会等名
      第27回日日本日本脂質栄養学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 慢性腎不全モデルラットの肝臓に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      石田杏奈、片倉賢紀、杉林堅次
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 栄養生理学講座HP

    • URL

      https://www.josai.ac.jp/~mkatakur/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 城西大学薬学部薬科学科栄養生理学講座HP

    • URL

      https://www.josai.ac.jp/~mkatakur/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi