• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

紀要を見直す―被引用分析を通じた紀要の重要性の実証と紀要発展のための具体的提言

研究課題

研究課題/領域番号 17K02015
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関京都大学

研究代表者

設樂 成実  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 助教 (00727943)

研究分担者 北村 由美  京都大学, 附属図書館, 准教授 (70335214)
亀田 尭宙  国立歴史民俗博物館, 国立歴史民俗博物館, 助教 (10751993)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード学術コミュニケーション / 学術出版 / 紀要 / 引用文献 / 学術雑誌 / シリアルズ・クライシス / 東南アジア研究
研究成果の概要

本科研では大学や研究機関により刊行される学術誌を広く紀要と位置付け、その学術的貢献を実証し、継続・発展に向けた議論を促進することを目的に、1)国内の東南アジア研究誌7 誌を対象とした被引用文献の分析(雑誌論文のみ30年分)、2)紀要編集者を対象としたアンケート及び聞取り調査を実施した。1)では引用された国内誌の内訳が「大学紀要」45%、「研究所紀要」23.1%、「学会誌」27.3%となり紀要の学術的貢献が実証された。2)では紀要の8 割弱が問題を抱えていること、求める外部支援としては「査読者の紹介やネットワークの構築」「雑誌の広報」が多く、また査読制度の導入や強化に関心が高いことが分かった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、国内の学術研究の発展において大学や研究機関の刊行する学術誌が果たしてきた役割を数値をもって実証した。学術雑誌の引用分析は、近年WOSやScopusといった海外の大手データベースを基に行われることが多く、国内の学術雑誌の被引用状況に関する調査は分析可能なデータが不足し進んでいなかった。本研究では、引用データも作成することでこうした停滞気味であった国内の学術雑誌の被引用状況をあきらかにした点に学術的意義がある。また、本研究は、大学や研究機関のもつ出版力を再認識する機会となり、我が国の今後の研究基盤の整備を考える際に利用可能な基礎データを提供したという点で社会的意義がある。

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 『東南アジア 歴史と文化』誌掲載論文の引用文献の傾向と著者所属機関における所蔵状況2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤 翔, 設楽 成実, 矢野 正隆, 北村 由美
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 32 号: 1 ページ: 73-87

    • DOI

      10.2964/jsik_2022_005

    • ISSN
      0917-1436, 1881-7661
    • 年月日
      2022-02-28
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Academic Dependency and the Publication of Journals2021

    • 著者名/発表者名
      Narumi Shitara
    • 雑誌名

      Seminar(インド)

      巻: 60 ページ: 38-42

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Parallel Development: Southeast Asian Studies and Library Collections.)2021

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Yumi
    • 雑誌名

      States and societies in motion : essays in honour of Takashi Shiraishi, edited by Khoo, Boo Teik and Jafar Suryomenggoloの一章

      巻: 00 ページ: 120-143

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 紀要の電子ジャーナル出版における連携を目指して‐紀要編集者ネットワークの挑戦と課題2019

    • 著者名/発表者名
      設樂成実;天野絵里子;神谷俊郎
    • 雑誌名

      情報の科学と技術

      巻: 69 ページ: 510-515

    • NAID

      130007740000

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 紀要の投稿規定の公開状況に関する調査2018

    • 著者名/発表者名
      設楽成実
    • 雑誌名

      第66回日本図書館情報学会研究大会発表論文集

      巻: 2018年 ページ: 77-80

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Japan’s Southeast Asian Studies and the incorporation of regional scholarship: A citation analysis2021

    • 著者名/発表者名
      Narumi Shitara
    • 学会等名
      ICAS
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 今、紀要に追い風が吹いている2020

    • 著者名/発表者名
      設楽成実
    • 学会等名
      研究・イノベーション学 会第35回年次学術大会  実行委員企画セッション「紀要の魅力と大学の役割」(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Opening Citation Data: What can/should editors of small-scale journals do?2020

    • 著者名/発表者名
      Shitara Narumi
    • 学会等名
      AAS in Asia (Kobe)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Scholarly Publishing in Japan: Current Status and Issues Based on a Quantitative Citation Analysis of Southeast Asia: History and Culture2019

    • 著者名/発表者名
      Shitara Narumi
    • 学会等名
      SEASIA2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Scholarly Publishing from Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Shitara Narumi
    • 学会等名
      SEASIA2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 地域研究分野における学術雑誌のデジタル化とオープン化の現在2019

    • 著者名/発表者名
      設楽成実
    • 学会等名
      第4回 SPARC Japanセミナー 「人文社会系分野におけるオープンサイエンス ~その課題解決に向けて~」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域研究論文からのエンティティ抽出とLinked Data化されたデータの活用2019

    • 著者名/発表者名
      亀田尭宙
    • 学会等名
      第47回セマンティックウェブとオントロジー研究会,SIG-SWO-047-15, 人工知能学会(2019)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 紀要の投稿規定の恋迂回状況に関する調査2018

    • 著者名/発表者名
      設楽成実
    • 学会等名
      第66回日本図書館情報学会研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of Citation and Library Collection on Southeast Asian Studies2018

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Yumi
    • 学会等名
      Association for Asian Studies Annual Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Some Hints in Preparing a Journal Paper (discussant)2018

    • 著者名/発表者名
      Shitara Narumi
    • 学会等名
      AAS-in-Asia 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] To Communicate with a Wide Readership (discussant)2018

    • 著者名/発表者名
      Shitara Narumi
    • 学会等名
      SEASIA 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 紀要編集者ネットワーク

    • URL

      https://kiyo.cseas.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi