• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Development of a construction theory of reasoning that can be practically applicable to research writing and beyond

研究課題

研究課題/領域番号 17K02164
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

頼 偉寧  名古屋大学, 教養教育院, 特任准教授 (10528251)

研究分担者 戸田山 和久  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (90217513)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードArgument / Applied Logic / Academic Writing / Logical thinking / Academic writing / Applied logic / Reasoning / Logic education / Logical Thinking / Logic Education / Applied Philosophy / Higher Education / Construction Logic / Research Writing / Reasoning Theory
研究成果の概要

(1) 「一つの簡単な文から始める:論証構築ガイド」というタイトルの本。これは研究の主要な成果です。実践的な論証をどのようにして一つの簡単な文(最終的には論証の結論となる)から構築できるかを紹介しています。また、この構築アプローチを評価アプローチと対比させることで、研究プロジェクトの重要な動機づけとなった点も強調しています。(2) 「研究の独創性を発展させる方法」というタイトルの本。この本では、ステップバイステップのレシピを通じて、一つの簡単な文を発展させることで研究の独創性をどのように発展させるかを示しています。(3) 研究成果を異なる段階で発表した6つの学術論文。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今日、AIツールがアカデミックライティングを支援する場面が増えていることから、主に言語使用に焦点を当てた教科書は時代遅れになりつつあります。その結果、アカデミックライティング教育においてパラダイムシフトの必要性が高まっています。このシフトとは、従来の言語中心のスキルに重点を置く方法から、学術論文における明確さと説得力を高める実践的な思考スキルにより深く焦点を当てる方向へと移行することを伴います。
提案する本書は、アカデミックライティングのための実践的な思考スキルを主に強調しているため、今年出版することでこのパラダイムシフトの最前線に位置付けられます。

報告書

(8件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2024 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] How to write an attractive introduction2024

    • 著者名/発表者名
      LAI Wai Ling
    • 雑誌名

      Annals of Nagoya University Library Studies

      巻: 22 ページ: 9-22

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 必勝の要旨を書く方法2022

    • 著者名/発表者名
      ライ ウェイリン
    • 雑誌名

      名古屋大学附属図書館研究年報

      巻: 19 ページ: 29-35

    • DOI

      10.18999/annul.19.29

    • ISSN
      1348-687X
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2002339

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Introduction to "Logical Thinking Skills for Academic Writing"2021

    • 著者名/発表者名
      Lai, W. L.
    • 雑誌名

      Annals of Nagoya University Library Studies

      巻: 18 ページ: 11-23

    • NAID

      40022540774

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Introduction to Mei-Writing Summer Camp: An icon of general education in modern times2020

    • 著者名/発表者名
      Lai, W. L.
    • 雑誌名

      Annals of Nagoya University Library Studies

      巻: 17 ページ: 5-22

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Why we need a construction approach to logic education.2019

    • 著者名/発表者名
      Lai, W. L., & Todayama, K.
    • 雑誌名

      Adapting human thinking and moral reasoning

      巻: 1 ページ: 245-265

    • DOI

      10.4018/978-1-7998-1811-3.ch011

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Implementing a Logical Thinking Approach for Education in Research Writing and Presentation.2019

    • 著者名/発表者名
      Lai, W. L., Nilep, C., Weeks, M., Baumert, N., Todayama, K.
    • 雑誌名

      Journal of Nagoya Higher Education Research

      巻: 19 ページ: 267-293

    • NAID

      120006600446

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Implementing a Logical Thinking Approach for Education in Research Writing and Presentation2019

    • 著者名/発表者名
      LAI Wai Ling, NILEP Chad, WEEKS Mark, BAUMERT Nicolas, TODAYAMA Kazuhisa
    • 雑誌名

      名古屋高等教育研究

      巻: 19 ページ: 267-293

    • NAID

      120006600446

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The Secret Of Building a Logical Argument2017

    • 著者名/発表者名
      Wai Ling Lai
    • 雑誌名

      Nagoya University Multidisciplinary Journal

      巻: 6 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] The Argument Construction Guide2024

    • 著者名/発表者名
      LAI Wai Ling
    • 学会等名
      5th International Symposium on Academic Writing and Critical Thinking
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Academic Writing for Graduate Students2022

    • 著者名/発表者名
      Lai Wai Ling
    • 学会等名
      AWSD Kick-off Event, CEGLOC, University of Tsukuba
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] How Nagoya University and Gifu University could collaborate on general education and beyond2019

    • 著者名/発表者名
      LAI Wai Ling
    • 学会等名
      4th International Symposium on Academic Writing and Critical Thinking
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How Philosophers can Contribute to Teaching Research Writing: A brief introduction to an applied philosophy project2018

    • 著者名/発表者名
      LAI Wai Ling
    • 学会等名
      The XXIV World Congress of Philosophy
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Research Writing and Logical Thinking Lectures2018

    • 著者名/発表者名
      LAI Wai Ling
    • 学会等名
      Hiroshima University Library Workshop Series 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 科学における哲学と倫理2018

    • 著者名/発表者名
      LAI Wai Ling
    • 学会等名
      Okayama University Invited Lectures
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Academic Writing, Logical Thinking, and Philosophy of Cognitive Sciences2018

    • 著者名/発表者名
      LAI Wai Ling
    • 学会等名
      Osaka City University Invited Lectures
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Change in Academic Writing Education2017

    • 著者名/発表者名
      Wai Ling Lai
    • 学会等名
      Asian Conference on Education
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Begin with one simple sentence: The Argument Construction Guide2024

    • 著者名/発表者名
      LAI Wai Ling
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      Not applicable
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [図書] How to develop research originality2022

    • 著者名/発表者名
      LAI Wai Ling
    • 総ページ数
      55
    • 出版者
      Nagoya University
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [図書] 健康的存在2018

    • 著者名/発表者名
      賴 偉寧、寺嶋 正明、山 祐嗣
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779512667
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Symposium on Academic Writing and Critical Thinking2024

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi