• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヨーロッパ中世における博物学的知識の伝承ー中東及び古代・近世との関わり

研究課題

研究課題/領域番号 17K02522
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関同志社大学

研究代表者

大沼 由布  同志社大学, 文学部, 教授 (10546667)

研究分担者 山中 由里子  国立民族学博物館, 学術資源研究開発センター, 教授 (20251390)
黒川 正剛  太成学院大学, 人間学部, 教授 (30342231)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード百科事典 / 博物誌 / 比較文学 / 西洋中世 / 中世英文学 / 西洋近世 / アラブ・ペルシア文学 / 古典の受容 / 博物学 / 中東とヨーロッパの交流 / 英米文学 / 西洋古典
研究成果の概要

本研究は、中世イングランドを中心に、文学としての博物誌・百科事典に注目し、古代から近世に至るヨーロッパという時間軸に沿った記述の発展や、中世アラブ・ペルシアの類例との関連という同時代の地域的な記述の影響関係にも目を向けた。その結果、博物学という科学的側面も併せ持つ分野において、中世ヨーロッパ世界が情報伝達に重要な役割を果たしたことを、実例をもって示し、近世以前の「総合知」の在り方を掲示することができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、博物学的な知識の伝承という問題を、具体的な記述レベルで比較し、汎ヨーロッパ的な古代からの知識の伝承という広い視野に立ち、同時に西洋と東洋の影響関係にも目を配り、ヨーロッパ中世を軸にしつつ、その知識伝播と影響関係を、バランス良くカバーしている点に意義がある。それにより、当時の知識のあり方を総合的に浮かびあがらせ、一般的には未だに「暗黒時代」のイメージがついてまわる中世ヨーロッパ世界が、独自の広がりや先進性を持っていたことを示すものとなりうる。

報告書

(7件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (72件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (32件) (うち国際学会 10件、 招待講演 20件) 図書 (22件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ロンドン大学(英国)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] フランス国立古文書学校/IRHT(フランス)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ユトレヒト大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ノースカロライナ大学チャペルヒル校(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「Gigantesの運命 ―古代中世ヨーロッパの巨人伝承の変遷―」2023

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 雑誌名

      『「巨人」の場(トポス) ―古代オリエント・ユダヤ・イスラーム・ヨーロッパ文化圏における巨人表象の変遷』、勝又悦子編(同志社大学一神教学際研究センター)

      巻: - ページ: 59-79

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「西洋中・近世における巨人表象とイマジネールー聖人・野人・パタゴニア人」2023

    • 著者名/発表者名
      黒川 正剛
    • 雑誌名

      『「巨人」の場(トポス) ―古代オリエント・ユダヤ・イスラーム・ヨーロッパ文化圏における巨人表象の変遷』、勝又悦子編(同志社大学一神教学際研究センター)

      巻: - ページ: 165-188

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「近世フランスの百科事典における「驚異」認識についてーA・フュルティエール著『普遍辞典』(1689年)から」2023

    • 著者名/発表者名
      黒川 正剛
    • 雑誌名

      『太成学院大学紀要』

      巻: 25 ページ: 55-65

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「巨人の名残りー遺物をめぐる中世イスラーム世界の驚異譚と巨人」2023

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 雑誌名

      『「巨人」の場(トポス) ―古代オリエント・ユダヤ・イスラーム・ヨーロッパ文化圏における巨人表象の変遷』、勝又悦子編(同志社大学一神教学際研究センター)

      巻: - ページ: 115-138

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「体と心と言葉の旅―英仏版『マンデヴィルの旅行記』とイングランド像」2022

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 雑誌名

      『旅するナラティヴ―西洋中世をめぐる移動の諸相』、大沼由布・徳永聡子編(知泉書館)

      巻: - ページ: 5-21

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 「はじめに」2022

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 雑誌名

      『旅するナラティヴ―西洋中世をめぐる移動の諸相』、大沼由布・徳永聡子編(知泉書館)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] "How to Uproot a Mandrake: Reciprocity of Knowledge between Europe, the Middle East, and China."2022

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka
    • 雑誌名

      Atsushi Egawa, Marc Smith, Megumi Tanabe, Hanno Wijsman (eds.) Horizons medievaux d’Orient et d’Occident: Regards croises entre France et Japon

      巻: - ページ: 169-195

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 表象の疫学から解くアマビエ現象2021

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 178 ページ: 72-78

    • NAID

      40022747219

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] “The Great Khan and the Mongols in Mandeville’s Travels: Medieval European Observation and Imagination.”2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Onuma
    • 雑誌名

      Etudes Medievales Anglaises

      巻: 95 ページ: 41-66

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] “Authenticating the Incredible: Comparative Study of Narrative Strategies in Arabic and Persian Ajaib Literature”2018

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka
    • 雑誌名

      Jerusalem Studies in Arabic and Islam

      巻: 45

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 「表象としての魔女―図像と生成されるリアリティ」2018

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 雑誌名

      『思想』

      巻: 1125 ページ: 6-29

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 魔女とマス・メディア2018

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛、小林繁子、楠義彦
    • 雑誌名

      太成学院大学紀要

      巻: 20 号: 0 ページ: 225-235

    • DOI

      10.20689/taiseikiyou.20.0_225

    • NAID

      130006606804

    • ISSN
      1349-0966, 2423-8945
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「物質文化を『翻訳』する―国立民族学博物館における展示解説の多言語化実践現場から」2017

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 雑誌名

      『国立民族学博物館研究報告』

      巻: 42 (1) ページ: 49-70

    • NAID

      120006364459

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 「マンドレイクの採取法―驚異圏と怪異圏をつなぐ伝承」2023

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 学会等名
      東アジア恠異学会 第140回定例研究会/第14回オンライン研究会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “The Role of Prester John in Mandeville’s Travels”2022

    • 著者名/発表者名
      Yu ONUMA
    • 学会等名
      Mandeville 700
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "Where lie the Boundaries of 'Nature'?: A Comparative Study of the Marvelous and Uncanny"2022

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka
    • 学会等名
      Knowledge and Know-How Situated: Humanities and Social Sciences and the World
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "The Fallen Giants: 'Proto-history' of humankind in Arabic and Persian Historical Narratives"2022

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka
    • 学会等名
      Deutsche Orientalistentag “Creation and Transmission of Persian Historical Narrative: A Comparative Study”
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 巨人の名残りー遺物をめぐる中世イスラーム世界の驚異譚と巨人2022

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 学会等名
      同志社大学一神教学際研究センター主催 公開講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Migration of Marvels across Genres and the Ages2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Onuma
    • 学会等名
      UCMS Lecture Series, Utrecht Centre for Medieval Studies
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 異形のカタログ―西洋中世の百科事典的著作における巨人の記述2021

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 学会等名
      オンライン公開シンポジウム「巨人」の場(トポス)、同志社大学一神教学際研究センター
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Evolution of the Alexander Romance and its Repurposing in the Islamicate World2021

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka
    • 学会等名
      国際研究会 Alexander Romance: History and Influence on the World Literature
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中世イスラーム的人類史観における巨人族2021

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 学会等名
      東京大学中東地域研究センター連続セミナー「中東と遺産:文化・歴史・信仰の展開」
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 西洋中・近世における巨人表象とイマジネールー聖人・野人・パタゴニア人2021

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 学会等名
      オンライン公開シンポジウム「巨人」の場(トポス)、同志社大学一神教学際研究センター
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 総論 怪異学とは何か2021

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 学会等名
      東アジア恠異学会編『怪異学講義ー王権・信仰・いとなみ』講評会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「自然界と想像界のあわいに漂うもの」2021

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 学会等名
      第1回人文知応援大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Earthly Paradise and Mandeville’s Travels”2020

    • 著者名/発表者名
      Yu Onuma
    • 学会等名
      日本英文学会第92回全国大会シンポジウム「The Search for Paradise―The Otherworld in the Medieval European Imagination」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「Gigantesの運命―古代中世ヨーロッパの巨人伝承の変遷」2020

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会 第36回全国大会 企画シンポジウム「ユダヤ・イスラーム・ヨーロッパ文化圏における巨人族表象の変遷」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「中世イスラーム世界における巨人像―ペルシア・アラビア語博物誌に見るアードの民」2020

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会 第36回全国大会 企画シンポジウム「ユダヤ・イスラーム・ヨーロッパ文化圏における巨人族表象の変遷」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "The Museum as a Re-enchanted Forest?: Magical Thinking in Museum Space"2020

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka
    • 学会等名
      REDIM (Dynamiken religioser Dinge im Museum) Online Colloquium
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「The Great Khan: Observed and Imagined」2019

    • 著者名/発表者名
      Yu Onuma
    • 学会等名
      第10回日韓西洋中世史研究集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「西洋中世の百科事典の系譜」2019

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 学会等名
      極東証券寄付講座「文献学の世界―書物と知の組織化」第9回(慶應義塾大学)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Witness of Wonders: Fragmented, Recycled, and Reorganized Alexander Narrative in Mediaeval Persian Encyclopaedia.”2019

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka
    • 学会等名
      There was one, there wasn’t one: Modalities and challenges of the narrative in the Persianate world
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「珍獣・霊獣・幻獣・怪獣――人はなぜモンスターを想像するのか?」2019

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 学会等名
      みんぱくゼミナール
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「めでたい!?めでたくない!?世界の人魚」2019

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 学会等名
      令和元年度斎宮歴史博物館歴史講座―第2回
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ヨーロッパにおける驚異とnature―近世から近代へ」2019

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 学会等名
      第37回人文機構シンポジウム「この世のキワー自然と超自然のはざま」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「西洋中世の百科事典と自然の分類」2018

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 学会等名
      「驚異と怪異―想像界の比較研究」共同研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「変容する魔女表象―身体と感情をめぐって」2018

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 学会等名
      早稲田大学ヨーロッパ中世・ルネサンス研究所 第9回シンポジウム「ルネサンス期ヨーロッパにおける魔女表象と社会の変容」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「西洋近世のメディアにおける魔女と社会的周縁者」2018

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 学会等名
      日本宗教学会第77回学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 「ヒュードロドロの系譜―この世ならざるものの出現にともなう音」2018

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 学会等名
      第 477 回みんぱくゼミナール
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] "Otherness as an Ideal: The Tradition of the 'Virtuous' Indians"2017

    • 著者名/発表者名
      Yu Onuma
    • 学会等名
      International Medieval Congress
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「中世イングランドの百科事典と編纂者たち―アレクサンダー・ネッカムとバルトロマエウス・アングリクスを中心に」2017

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 学会等名
      日本中世英語英文学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] "How to Uproot a Mandrake: Reciprocity of Knowledge in Medieval Europe, Middle East and China"2017

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka
    • 学会等名
      International Colloquium, CULTURAL EXCHANGE IN THE MIDDLE AGES: FROM DIALOGUE TO THE CONSTRUCTION OF CULTURES
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ”Incredible India, the Land of Wonders in Persian Ajaib Literature”2017

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka
    • 学会等名
      International Conference on Indo-Persian Studies, Academy of Persian Language and Literature
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「魔女とメディア―西洋近世キリスト教社会の他者表象」2017

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 学会等名
      日本宗教学会第76回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 「魔女はなぜ信じられるようになったのか?」2017

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 学会等名
      『魔女とマス・メディア―ヨーロッパ近世の他者のイメージをさぐる』
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 『旅するナラティヴ―西洋中世をめぐる移動の諸相』2022

    • 著者名/発表者名
      大沼由布・徳永聡子(編)
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      知泉書館
    • ISBN
      4862853773
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] ‘Otherness’ in the Middle Ages. Ed. Hans-Werner Goetz and Ian Wood2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Onuma, "Otherness as an Ideal: The Tradition of the ‘Virtuous’ Indians,"
    • 出版者
      Brepols
    • ISBN
      9782503594026
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] "How to Uproot a Mandrake: Reciprocity of Knowledge between Europe, the Middle East, and China." In Horizons medievaux d’Orient et d’Occident: Regards croises entre France et Japon. Ed. Hanno Wijsman, Marc H. Smith, Benoit Grevin, On Egawa, Megumi Tanabe.2021

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka with the collaboration of Isabelle Draelants
    • 出版者
      Editions de la Sorbonne
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「マンティコア変奏曲―実在と幻想の狭間」、東雅夫・下楠昌哉責任編集『幻想と怪奇の英文学IV ― 変幻自在編』2020

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861106996
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「西欧近世の魔術信仰における感覚・実践・マテリアリティ」、川田牧人・白川千尋・飯田卓編『現代世界の呪術』2020

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 出版者
      春風社
    • ISBN
      9784861106910
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「マンドレイクの採取法―ヨーロッパ・中東・中国における知識の往還」、江川温・マルク・スミス・田邉めぐみ・ハンノ・ウェイスマン編『東西中世のさまざまな地平―フランスと日本の交差するまなざし』2020

    • 著者名/発表者名
      山中由里子・イザベル・ドラーランツ(執筆協力)
    • 出版者
      知泉書館
    • ISBN
      9784862853172
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「驚異譚(アジャーイブ)と想像界」鈴木薫・近藤二郎・赤堀雅幸編『中東・オリエント文化事典』2020

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305539
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「西洋中世の百科事典の系譜」、『令和元年度極東証券寄付講座文献学の世界-書物と知の組織化』2020

    • 著者名/発表者名
      大沼由布(安形麻理編)
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 「百科事典と自然の分類―西洋中世を中心に」、『この世のキワ―〈自然〉の内と外』2019

    • 著者名/発表者名
      大沼由布(山中由里子・山田仁史編)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585227052
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 「自然界と想像界のあわいにある驚異と怪異」、『この世のキワ―〈自然〉の内と外』2019

    • 著者名/発表者名
      山中由里子(山中由里子・山田仁史編)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585227052
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 『驚異と怪異―想像界の生きものたち』2019

    • 著者名/発表者名
      山中由里子編・国立民族学博物館監修
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      河出書房新社
    • ISBN
      9784309227818
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 「西欧近世における「呪者の肖像」-高等魔術師と魔女」、『呪者の肖像』2019

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛(川田牧人・白川千尋・関一敏編)
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043836
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 「魔女の身体、怪物の身体」、『この世のキワ―〈自然〉の内と外』2019

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛(山中由里子・山田仁史編)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585227052
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] “How to Uproot a Mandrake: Reciprocity of Knowledge between Europe, the Middle East, and China.” Hanno Wijsman, Marc H. Smith, Benoit Grevin, On Egawa, Megumi Tanabe eds. Les echanges culturels aux Moyen-Age: du dialogue a la construction des cultures.2019

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka with the collaboration of Isabelle Draelants
    • 出版者
      Editions de la Sorbonne
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 「西欧近世における「呪者の肖像」―高等魔術師と魔女」、川田牧人・白川千尋・関一敏編『呪者の肖像』2019

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      4653043833
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 「27. ヴァンサン・ド・ボーヴェ『自然の鑑』」、「28. ヴァンサン・ド・ボーヴェ『諸学の鑑』」、「29. ヴァンサン・ド・ボーヴェ『歴史の鑑』」、「30. バルトロマエウス・アングリクス『事物の属性について』」、安形麻理監修『インキュナブラの時代―慶應義塾の西洋初期印刷本コレクションとその広がり(第30回慶應義塾図書館貴重書展示会)』2018

    • 著者名/発表者名
      大沼由布
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      慶應義塾図書館
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] “The Tear-bottle Quest: European Perception of the Biblical Orient and Iranian Shiite Ritual.” Regina F. Bendix, D. Noyes eds, Terra Ridens.2018

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka
    • 出版者
      Verlag fuer Orientkunde
    • ISBN
      9783936687453
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『魔女・怪物・天変地異 -近代的精神はどこから生まれたか』2018

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      筑摩書房
    • ISBN
      4480016716
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] “The Tear-bottle Quest: European Perception of the Biblical Orient and Iranian Shiite Ritual." Ed. Regina F. Bendix and D. Noyes. Terra Ridens.2018

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Yamanaka
    • 出版者
      Verlag fuer Orientkunde
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 「イスラームにおける地獄」西山克編『地獄への招待』2018

    • 著者名/発表者名
      山中由里子
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043669
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 「キリスト教の地獄観」西山克編『地獄への招待』2018

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653043669
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] アンブロワーズ・パレ『怪物と驚異について』、池上俊一監修『原典ルネサンス自然学(上)』2018

    • 著者名/発表者名
      黒川正剛(翻訳)
    • 総ページ数
      650
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815808808
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [備考] 公開シンポジウム(オンライン) 「巨人」の場(トポス)

    • URL

      http://www.cismor.jp/jp/lectures/%E3%80%8C%E5%B7%A8%E4%BA%BA%E3%80%8D%E3%81%AE%E5%A0%B4%E3%83%88%E3%83%9D%E3%82%B9/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi