• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パターン認識技術を併用した指文字(手話)のゆらぎの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17K02759
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関近畿大学

研究代表者

長谷川 由美  近畿大学, 生物理工学部, 准教授 (40585220)

研究分担者 本田 久平  大分工業高等専門学校, 電気電子工学科, 教授 (40342589)
田中 省作  立命館大学, 文学部, 教授 (00325549)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード手話 / 指文字 / パターン認識 / ゆらぎ / 教材開発 / 手指形状 / 誤りデータ / 教材 / 指文字の表出 / 指文字の読み取り / 手指形状のゆらぎ / 読み取り / 表出 / 3次元データ / コンピュータビジョン / 言語学 / 手話(指文字)
研究成果の概要

本研究では、動きを伴わない41の指文字を、目で見た観察的観点とパターン認識技術を利用した情報的観点から指文字を観察し、それぞれの指文字の本質的な形を明らかにしようとした。ここでの本質的形というのは、例えば、どのような手の形が指文字「あ」が「あ」であるとわかるようにしているかという形のことである。手の関節の位置を推定できるOpenPoseというソフトウエア、Leap Motionというソフトウエアや赤外線カメラを使って、手の中心からそれぞれの指先までの距離と方向を計算し、各指文字の本質的な形について、データ分析を行った。これらのデータを利用して、指文字を学ぶ人のための指文字の冊子を作成した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

手話を学習している人や、手話をコミュニケーション方法としている聴覚障がい者の指文字のデータを集め、各指文字の本質的な形を明らかにすることができた。その目的を達成する過程で得たデータを使って、初めて手話を学ぶ人が、学習をスムーズにスタートできるように指文字学習小冊子「指文字in JSL」を作成した。複数の写真やイラストが使われているので、手の形をまねやすく、間違えた手の形を覚えてしまわないように工夫されている。また、同じ文字でも人によって少しちがう様子も見ることができ、今までにない教材作りができた。大学の授業や地域の手話サークルで使う予定であり、大学内のみならず、地域での活動にも利用できる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] ネットワーク分析に基づいた日本手話初学者の指文字読取の誤り分析2021

    • 著者名/発表者名
      田中 省作, 本田 久平, 長谷川 由美
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 1 ページ: 00-00

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 指文字学習支援システムの開発2021

    • 著者名/発表者名
      徳永和彦, 本田久平, 長谷川由美, 田中省作
    • 学会等名
      令和2年度電気学会九州支部高専研究講演会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 全国手話検定試験で学ぶ基本単語に関する一考察 親密度と出現頻度の観点から2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川由美
    • 学会等名
      第46回全国日本手話学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 部分形状に着目した学習のための日本手話の指文字の新しい類型化2019

    • 著者名/発表者名
      田中省作, 長谷川由美
    • 学会等名
      第92回外国語教育メディア学会中部支部研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 多変量解析を活用した日本手話初学者の指文字の誤り分析2019

    • 著者名/発表者名
      田中省作, 本田久平, 長谷川由美
    • 学会等名
      日本教育工学会 2019年秋季全国大会(第35回)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 誤りデータを考慮した多次元尺度構成法による指文字の布置2019

    • 著者名/発表者名
      田中省作、本田久平、長谷川由美
    • 学会等名
      情報処理学会九州支部火の国情報シンポジウム2019
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Unityを用いた手指計測データ管理システムの構築2019

    • 著者名/発表者名
      宇都宮優佳、本田久平、長谷川由美、田中省作
    • 学会等名
      平成30年度電気学会九州支部高専研究講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] OpenPoseによる指文字認識に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      浜野遼太郎・熊代明・本田久平・長谷川由美・田中省作
    • 学会等名
      電気・情報関係学会九州支部第71回連合大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 指文字認識を用いたロボット操作に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      矢野将彦、本田久平、長谷川由美、田中省作
    • 学会等名
      第70回電気・情報関係学会九州支部連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Hand Gesture Recognition for Robot Control Using the Leap Motion Controller2017

    • 著者名/発表者名
      Kyuhei. Honda, Masahiko. Yano, Yumi. Hasegawa, Shosaku. Tanaka,
    • 学会等名
      The 5th IIAE International Conference on Intelligent Systems and Image Processing 2017
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi