• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タスクの繰り返しによるライティング発達パタンの理解:複雑系理論に基づく長期的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17K02991
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関金城学院大学

研究代表者

馬場 今日子  金城学院大学, 文学部, 准教授 (30454333)

研究分担者 新多 了  名古屋学院大学, 外国語学部, 教授 (00445933)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードライティング発達 / 第二言語習得 / 複雑系理論 / 長期的研究 / ライティングにおける流暢さ / 発達パタン / 流暢さの発達 / ライティング
研究成果の概要

本研究は、日本人英語学習者が同一のライティングタスクを大学の授業で毎週、1年間繰り返した場合、ライティングにおける流暢さにどのような変化が起こるのかについて、複雑系理論のアプローチから調べた。105名の学習者について、成長曲線分析を行った結果、全体として流暢さは発達していたが、その変化率は個人によって有意な差があった。また、成長率が高い、または低い学習者では、発達の仕方は大きく異なっていた。さらに、作文と内省コメントの質的な分析により、成長率の高い学習者は具体的・建設的・未来志向の内省コメントを書く傾向があり、またタスクに対して肯定的な態度をとっていたことが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

これまでの複雑系理論に基づく研究は、「第二言語発達の仕方は個人によって異なる、予測不能である」という点を強調し、2,3人などの少数の学習者についての分析を行うことが多かった。本研究では、現実世界において発達の仕方に個人差があることは当然としながらも、大勢の学習者の発達の仕方を分類した点に特徴がある。これによって複雑系理論を用いた研究の範囲を広げ、新しい分析手法を提案することで、第二言語習得研究の発展に貢献したと考える。さらに、教室で同様の教育を受けても発達に差が出てしまうとき、どういった要因が差を生んでいるのかを解明することで、今後の第二言語教育へ実用的な提言を行うことができた。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (6件)

  • [国際共同研究] Macquarie University/University of British Columbia/York University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Arizona State University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Groningen(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Carnegie Mellon University/Northern Arizona University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] East China Normal University(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Groningen(オランダ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Exploring the effects of web-based communication tasks on the development and transferability of audience awareness in L2 writers2020

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Miyuki、Baba Kyoko、Nitta Ryo、Matsuda Paul Kei
    • 雑誌名

      Australian Review of Applied Linguistics

      巻: - 号: 3 ページ: 277-301

    • DOI

      10.1075/aral.18035.sas

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamic patters of developmental trajectories of writing fluency from a complex dynamic systems perspective: An exploratory study2018

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Baba
    • 雑誌名

      『金城学院大学論集(社会科学編)』

      巻: 15 ページ: 96-116

    • NAID

      120006542892

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] Exploring dynamic developmental trajectories of writing fluency: Who benefited from the writing task?2019

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Baba & Ryo Nitta
    • 学会等名
      Paper presented at the colloquium “Exploring L2 Writing Development from a Complex Dynamic Systems Theory Perspective at AAAL, Atlanta, United States.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Complex Dynamic Systems Theory and L2 Writing Development2020

    • 著者名/発表者名
      Baba, K. (Edited by Gary G. Fogal & Marjolijn Verspoor)
    • 出版者
      John Benjamins
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Studies and essays on learning, teaching, and assessing L2 writing in honour of Alister Cumming2020

    • 著者名/発表者名
      Fogal, G., Nitta, R., & Baba, K. (Edited by Mehdi Riazi, Ling Shi & Khaled Barkaoui)
    • 出版者
      Cambridge Scholars Publishing
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Reading to learn in a foreign language: An integrated approach to foreign language instruction and assessment2019

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Baba (Edited by Keiko Koda & Junko Yamashita)
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138740990
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Learning language through task repetition2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nitta & Kyoko Baba (Edited by Martin Bygate)
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      John Benjamins
    • ISBN
      9789027201140
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] Language learning through repetition2018

    • 著者名/発表者名
      Ryo Nitta & Kyoko Baba (Edited by Martin Bygate)
    • 出版者
      John Benjamins
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Fostering cross-linguistically sharable resources in second language development2018

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Baba (Edited by Keiko Koda & Junko Yamashita)
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi